本記事は、管理人が賃貸営業マンとして、現場で日々物件と向き合っている立場からの個人的な見解・感想です。
あくまで一つの視点として、あしからずご容赦ください。
実際、物件に対しての価値観は本当に人それぞれで、どんな選択にも、その人なりの「正解」があると思います。
何が心配かって?
最近の
東建の新築は
決まりにくい
からである。

どんな感じ?
2025年7月12日現在、東建の新築は下記の通り。
- Rコリーヌ/2025年4月完成/4戸中残り2戸
- ル・レザン/2025年6月完成/4戸中残り3戸
- シュプリーム桜/2025年9月完成予定/8戸中残り8戸
- ルート1サイド/2025年10月完成予定/10戸中残り9戸
- 仮)本野ケ原新築アパート/2025年11月完成予定/14戸中残り14戸
正直、こんな状態。



完成前ならこんなものじゃないの?
んー必ずしもそうではない。
大東建託の物件、完成前でもちょくちょく決まっているのもある。
また、完成後でも各半分以上が決まっていない状態です。
それもあって、ちょっと心配です。
どんな家賃や間取りだろうか…。
さらに、建築予定の土地がめっちゃ広い!
グーグルマップでざっくり測ると、何と約1000坪の広さでした。
場所は「豊川市小田渕町下垂」です。



















めっちゃ広いやん!
そう、めっちゃ広い。
そしてこの辺りは、2023年6月の豪雨災害がひどかった地域です。
大東建託も「エトワール A・B」を建ててるけど、こっちはこっちで心配になる。
少しだけですが、豪雨災害について書いた記事もご参考下さい。
あわせて読みたい




【新築賃貸物件の在庫/2025年4月末時点】大東建託が築25年と築27年の物件を取り壊して、新築…
前提 この記事は、専用サイトやインターネットの情報からまとめたものです。実際はどうなのかを全て業者に確認したわけではありません。必ずしも実際の空室数と合致する…
2025年7月12日現在、東建コーポレーション(ホームメイト)のサイトにも間取りや家賃の情報は載っておりませんでした。
正直人気のあまりない「小田渕町」の新築。
東建コーポレーションがどんな感じで作ってくるか、楽しみです!!
……というわけで、ここまで書いたことは物件情報を見て私が勝手に思ったことです。ご参考までに。
「ぶっちゃけどうなの?」、「ガチの本音を聞きたい!」って思った方は、お気軽にお問合せくださーい。
(お問い合わせフォーム)