実は昨年、2024年にも蔵子に「どんぐり歩道橋」が出来たのをご存知でしょうか?

そして今回も蔵子!
スギ薬局蔵子店の北側に
公園橋歩道橋が
完成したよ!
というお話し。

蔵子すごいやん!イオンモール効果?
イオンモール効果ですね、きっと!!



あー…ここね。
そう、めちゃくちゃ通りづらいところ。
交通量も多いし、歩行者も多いし、ここは以前から危ないなーと思ってました。
たまに通るだけの私でさえそう思うのだから、周辺に住む方はより強く思っていたことでしょう。
数年前の話ですが、スギ薬局蔵子店でお仕事をされている方からお聞きしたことがあります。
なんとスギ薬局蔵子店、スギ薬局全店舗の中でも
トップクラスの
売り上げを誇る店舗
らしいです。
本当かどうかは分かりませんし、現在は違うかもしれませんが、でも、容易にそう感じさせるほどの混み具合だと思うのは私だけではないはず。
常にたくさんの車がとまってるし、何より店舗も広い!!



しかもこの店舗、増築してなかったっけ?
ですね!
増築する理由、つまりそれほどの売り上げがあったと言えるでしょう。たぶん。
でもその分、当然ながら付近の道路は交通量が増すというわけだ。
自動車に自転車、歩行者、そして散歩中のワンちゃんも、みんながこの道を通ります。
特に夕方、薄暗いし、公園から帰る歩行者と自転車、そして仕事帰りの車、スギ薬局に寄る人、散歩する人がごった返して結構危ない状況でした。
が!
それがようやく、今回の歩道橋が出来たことにより、多少なりとも解消されそうですね。





















この川、諏訪川って言うんだね。
…私も初めて知りました(笑)
東日新聞の記事が分かりやすいです!
CCNETもインスタグラムに掲載してました。
2025年3月25日現在、実は昨日、お隣の静岡県で大変痛ましい、悲しい交通事故が起こりました。
子どもを持つ親として、本当にいたたまれない気持ちになります。
今回出来た歩道橋があることで、少なからず事故は減らせると思います。
それでも、絶対に事故はないとは言いきれません。
豊川市民の皆様、改めて、「車を運転することによるリスク」を再認識しましょう!
そしてお子様にも、「交通ルールを必ず守ること」を徹底させてましょう!
切に願います…。