豊川市民の皆さん、クリスマスにケンタッキーを食べる習慣がいつからあったかご存知ですか?
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2023/08/アイコン1.png)
そう言われてみれば、そもそもなぜケンタッキー?
それ!
例えば正月は何食べる?
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2023/08/アイコン1.png)
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2023/08/アイコン1.png)
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2023/08/アイコン1.png)
おせち?
バレンタインデーといったら?
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2023/08/アイコン1.png)
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2023/08/アイコン1.png)
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2023/08/アイコン1.png)
チョコだね。
土用の丑の日は?
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2023/08/アイコン1.png)
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2023/08/アイコン1.png)
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2023/08/アイコン1.png)
まぁウナギか。
おせちもチョコもウナギもただの品目じゃないですか。
じゃあクリスマスは?
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2023/08/アイコン1.png)
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2023/08/アイコン1.png)
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2023/08/アイコン1.png)
チキン?
チキンといったら?
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2023/08/アイコン1.png)
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2023/08/アイコン1.png)
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2023/08/アイコン1.png)
ケンタッキー!
そうなんです。
「クリスマス=チキン=ケンタッキー」
つまり
「クリスマス=ケンタッキー」
なんですね。
すごくない?
一企業がクリスマスの
代名詞になっている
というこの状況。
「クリスマス=ケーキ」という方程式もあるけど、ケーキは選択肢がありすぎるから「ケーキ=???」となってしまうわけで。
ちなみにケンタッキーは、かの有名な白髪じいさん「カーネル・サンダース」が、1930年にケンタッキー州のレストランでフライドチキンを販売し始めたことが原型となっています。
1970年に日本上陸し、1974年に「クリスマスにケンタッキーを食べよう!」というキャンペーンを行い、それが爆発的に広がったことで、クリスマスの定番食品としての地位を確立することになったそう。
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2023/08/アイコン1.png)
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2023/08/アイコン1.png)
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2023/08/アイコン1.png)
50年も前のことか!!
「クリスマスにケンタッキーを食べよう!」というキャンペーンが始まってからちょうど50年後の2024年!
ついに私は人生で初めてケンタッキーのクリスマス商戦に参加しました!!
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2023/08/アイコン1.png)
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2023/08/アイコン1.png)
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2023/08/アイコン1.png)
普段ケンタッキーは食べるの?
それがね、ほとんど食べないわけ。
数年に1回食べるかどうかのレベルです、私。
そんな私がケンタッキーのクリスマス商戦に参加した率直な感想は…
マジで戦争
だと感じました。
ひとまず豊川市にあるケンタッキーのご紹介。
店舗詳細①
店舗名 | ケンタッキーフライドチキン 豊川インター店 |
郵便番号 | 442-0013 |
住所 | 愛知県豊川市大堀町342-1 |
電話番号 | 0533-82-1645 |
営業時間 | 10:00~22:00 |
定休日 | なし |
駐車場 | 有り(複数台) |
ドライブスルー | 有り |
支払い | ・現金 ・クレジットカード ・電子マネー ・QRコード決済 |
関連リンク | 公式サイト |
■ KFC豊川インター店
グーグルマップ<地図>
店舗詳細②
店舗名 | ケンタッキーフライドチキン 豊川八幡店 |
郵便番号 | 442-0857 |
住所 | 愛知県豊川市八幡町下天王11 |
電話番号 | 0533-82-1655 |
営業時間 | 10:00~22:00 |
定休日 | なし |
駐車場 | 有り(複数台) |
ドライブスルー | 有り |
支払い | ・現金 ・クレジットカード ・電子マネー ・QRコード決済 |
関連リンク | 公式サイト |
■ KFC豊川八幡店
グーグルマップ<地図>
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2023/08/アイコン1.png)
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2023/08/アイコン1.png)
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2023/08/アイコン1.png)
んで、どのあたりが戦争だったわけ?
あくまで、ケンタッキービギナーの私からしたらってお話しですけどね、
- クリスマスは通常メニューがない。
- 予約が早々に埋まる。
- 店員の数がヤバイ。
- ケンタッキー渋滞がヤバイ。
と思いました。
店舗により違いはあるかもですが、クリスマスのケンタッキーは基本的にチキンのみ。たぶん。
通常メニューにはハンバーガーやツイスターもありますが、クリスマスには注文出来ません。
私は八幡店でウインターパック(チキン10個とサイドメニュー5個)を注文しましたが、サイドメニューはポテトとビスケットしか選択肢がありませんでした。
また、クリスマスは予約必須です。
クリスマスメニューの予約は、2024年は11月1日から可能で、12月20日から25日までの6日間のどこか時間帯を指定して当日受け取る感じです。
ちなみに予約するには、実際に受け取りに行く店舗へ直接行って予約しなければなりません。
クリスマスメニューを注文する多くの方は、ディナーにチキンを食べたい方だと思います。
特に12月24日と25日の夕方以降の受け取りは人気なので、早々に埋まってしまう可能性が高いです。
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2023/08/アイコン1.png)
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2023/08/アイコン1.png)
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2023/08/アイコン1.png)
…かなり人気なんだね!
そうなのよ!
クリスマス当日に予約無しで行っても買えない可能性が高いからね。
でも「ディナーじゃなくてもいい」とか、「24日、25日じゃなくてもいい」とかなら、意外とギリギリでも買えるかもです。
ちなみに私は、確か12月20日に予約して、23日の午前中に受け取りました。
店内に予約状況が分かるボード?があったんですが、受け取る時間帯によってはまだもう少し余裕があったと思います。
で、予約しに行ったのが夕方頃だったんですね。
普段ほとんど行かないから勝手が分からないわけで。
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2023/08/アイコン1.png)
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2023/08/アイコン1.png)
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2023/08/アイコン1.png)
ちょっと恥ずかしいよね。
そう(笑)
狭い店内をウロチョロしてしまったんですが、ケンタッキービギナーの私でも、明らかに普段とは違うであろう光景を目の当たりにします。
店員の数
多すぎ
マジで。
尋常じゃないレベルの人数でした。
一般的なご自宅のトイレを想像してみて下さい。賃貸物件のトイレでもいいです。
そのトイレに大人3人で入るくらいのひしめき具合でしたよ。
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2023/08/アイコン1.png)
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2023/08/アイコン1.png)
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2023/08/アイコン1.png)
盛ってない?
いやホントだって!
実はですね、ケンタッキーの豊川インター店か豊川八幡店、どちらに行こうか迷ったんです。
で、クリスマスシーズンがいつもとどう違うか分からなかったので、電話してみたんですよ。
- クリスマスメニューは予約しないと買えないのか。
- 限定メニューはまだあるのか。
- 通常メニューの取り扱いはないのか。
- 予約状況はどうなのか。
最初は豊川八幡店に電話して、丁寧に教えて頂けたんですね。
でもどうやら、当初希望していた24日と25日の夕方以降は難しそうとのこと。
また、ぶっちゃけよく理解出来なかったので、豊川インター店にも聞いてみました。
そしたら…ちょっと冷たい対応。
ケンタッキービギナーの私は心を折られかけたので電話を切り、とりあえず予約しに行くのは豊川八幡店に決めました。
私も接客業ですから、「もうちょっと優しく教えてくれてもいいのにー」と思ったりするわけですよ。
でも、ケンタッキーの店内で店員さんの数(7~8人?)と、その忙しそうな姿を見たら、
逆にごめん!
って思うレベルでした。
当然、ドライブスルーに何台も車が連なっており、警備員もいましたね。
そりゃあそんな状況下でビギナーからの電話は堪らんと思います。
や、もちろん丁寧に対応した方が良いのは間違いありませんが、気持ち分かるなー…と。
はい、ということで、クリスマスのケンタッキーはマジで大人気!ということが分かりました。
「クリスマスはケンタッキーで」のキャンペーンが始まって半世紀。
いまだ人気が衰えず、他社を寄せ付けない圧倒的な人気はさすがとしか言いようがありません。
もちろん美味しい
久しぶりに食べたケンタッキーですが、やっぱり美味しいオリジナルチキン。
来年はクリスマス限定メニューの「プレミアムローストチキン」を頼んでみようかな…。
クリスマスイブかクリスマスのディナーにケンタッキーのチキンを食べたい豊川市民の方は、11月上旬には予約しておこう!
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2024/12/2024_kentucky_gaikan-1024x576.jpg)
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2024/12/2024_kentucky_gaikan-1024x576.jpg)
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2024/12/2024_kentucky_1-1024x576.jpg)
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2024/12/2024_kentucky_1-1024x576.jpg)