今回の情報は、いつも参考にさせて頂いているユーチューバーさんの動画で知りました。

この方、色んな所に行かれてるよね!
そう!
フットワーク軽くて、そしていつも楽しそう!
さて、その動画の通りですが今回の話題はこちら。
プリオⅡの
ご褒美は
Sweetsで
が閉店します!
とのこと。



え、あの?
そう、その。


私は正直、「あまりお客さん入ってなかったからかなぁ?」と思ったんですが…全然違った!
閉店の理由はまさかの!!!
インドネシアで
”町づくり”を
することに
なったから!
です!!!!



すごー!
ね!
いやしかしこれは想定外の理由でした(笑)
でも本当にそうやって書いてあるんです。




文面を”そのまま”引用させて頂きますね。
みなさん、こんにちは。[ご褒美者Sweetsで]の店主です。
この度私は、インドネシアで町づくりをすることになりまして、
日本を離れますので、突然ですがお店を閉めることになりました。
ロンボク島という島で、たい焼きなどを販売しながら日本の文化も
広げています。ということで、突然ですが年内には何度か特別閉店
セールを実施しようと考えています。是非この機会にご来店ください!
たぶん、12月までには閉店予定なので全品売り尽くします。
※準備出来次第、様々なセールを開始予定です!!
ロンボク島はこんな場所↓ササク族の仲間たちと
一緒に活動しています※YOUTUBEも是非見てね!!
引用:ご褒美はSweetsで(貼り紙)
ちなみに、オープンしたのは2024年3月30日。
そして2025年12月までには閉店予定とのことです。



ん、ご褒美”者”…?
おっと、そこはちょっと間違えちゃったかな?
素人考えですが…商品を補充する人員は必要だけど、それ以外の人件費があまりかからないのが無人販売の良いところでは?と思うのです。



つまり?
補充要因のスタッフが1~2人いれば回せそうな業態じゃないですか?
なので”インドネシアで町づくりするため日本を離れること”と、”お店を閉めること”がイコールにならないような…。



…。
…。
ま、まぁそんなことより気になったのがこれ!
インドネシア
ロンボク島
豊川市民の皆さんはご存知でした?


ウィキペディアによると…
ロンボク島(Pulau Lombok)は、インドネシア中部の小スンダ列島に属し、バリ島の東隣にある島である。人口約270万人、行政区分は西ヌサ・トゥンガラ州に属し、州都マタラムの所在地である。
「ロンボク」とはインドネシア語で「唐辛子」という意味を持つが、元々はロンボク島東部地域の呼称であり、先住民であるササク人は「スラパラン」(Selaparang)と呼んでいた。
引用:ウィキペディア
ロンボク島
グーグルでぜひ「ロンボク島」と画像検索をしてみてください!



やばー!!!!!!
めっちゃキレイでしょ!!
これはびびった。
また、実はロンボク島は、インドネシア政府によって観光経済特区に指定され、「第二のバリ島」と呼ばれているみたい。
国際サーキット場であるマンダリカ・サーキットの開業やショッピングモール、五つ星ホテル、テーマパークなどの開発が急速に進められているんだって。
そしてなんと!
”世界初のバンブー建築スターバックスがインドネシア・ロンボク島に誕生!”って、PRTIMESに記事がありました。





キレイなビーチに経済特区!
すごいよね。
「ご褒美はSweetsで」の店主さんが、ロンボク島で町づくりをされているそうです!
興味のある方は見てみてねー。
さて、”ご褒美はSweetsで”の閉店に伴い、特別閉店セールも開催されるとのことですので、最後に目いっぱい買っちゃうのもアリですね!!