姫街道– tag –
-
【閉店情報】姫街道沿い、中央通4丁目にあった「餃子の雪松 豊川店」が2024年10月8日で閉店しちゃってた。
餃子に関して、私は常々思っていることがある。 餃子は… 手作り餃子が一番美味しい 昔からそう思ってました。 子どもの頃は母が作ってくれた餃子、結婚してからは妻が作ってくれた餃子、そして友達や同僚と作る餃子が、どんなお店の餃子より美味しい... -
【賃貸物件の解体】諏訪の「諏訪ハイツ」が解体。なんと約半世紀前に出来た物件でした!
解体案件です。 お、またかい? 珍しいよね。 つい先日、御油町の「ハイツさつき AB」が解体されて分譲宅地になってたよーって記事を書きました。 大東建託の建て替えで解体されることはちょくちょくあるけど、そうじゃない賃貸物件の解体はあ... -
【閉店情報】馬場町にある「クラフトハートトーカイ豊川店」が2024年12月1日をもって閉店らしい。閉店セールをやってるよー!
何十年、この場所で営業されてたんでしょうか。 私の記憶では、物心ついた時からもうずーっとあそこにあります。 姫街道の、151号線に出る手前ね。 そこです。 ただ正直、私には縁がありませんでした。 なんてったって… 手芸 のお店だから... -
【新築情報】中央通5丁目に東建の新築が出来るけど、絶賛大苦戦中の物件(ラ・フレーズ)と同じ間取りです…大丈夫か?
東建コーポレーションの物件も、最近はちょこちょこ苦戦しだしてます。 「大東建託の二番煎じ感」満載の東建? こらこら、変なこと言うんじゃないよ! 今までの東建コーポレーションは、大東建託や積水ハウス、大和ハウスに比べてかなり家賃を抑... -
【ニューオープン】諏訪2丁目、プリオⅡの向かいにベトナム料理店が出来るけど…ヤギ??とにかく情報量が多すぎる看板が話題。
豊川市の中心、諏訪の通り沿いに、強烈な看板が掲げられました。 まずはその看板を見て頂きたい。 おおっ、なんじゃこりゃ!! って思いますよね。 まず目に飛び込んでくるアイツ。 ヤギ の、インパクトがありすぎる。 そして、とりあえず... -
【閉店情報】姫街道沿いにある「赤ちゃん筆センター」が2024年8月末で閉店してしまうかもという情報が…(不確定)。いつからあったっけ?
【2024年9月25日 追記】やっぱり閉店しちゃってました!長い間お疲れ様でした。 赤ちゃん筆センターのホームページにある「赤ちゃん筆センターの歴史」を見ると、昭和42年に”赤ちゃん筆センターを設立”って書いてありました。 生まれる前からある... -
【閉店情報】姫街道沿いの「チーズの海に溺れたい 豊川店」が閉店してた!何だかんだ行けなかった人多数…。
私のこと。 行こうと思ったら休み、行ってみたけど混んでて駐車場空いてない、チーズの海で溺れるどころか泳ぐことすら出来ませんでした。 いつオープンしたっけ? お店のインスタグラムには「2022年11月28日 NEW OPEN」って書いて... -
【ニューオープン】八幡町の姫街道沿いに「収納レンタル」が出来てた!トランクルームとか貸コンテナと言われるやつね。
今回は、豊川市民でも一部の方にしか関係のない情報でしょうか。 場所を限定するからね。 そうなんですよね…。 はい、今回は収納レンタル(トランクルーム・貸コンテナ)が出来ましたよーってお話し。 正直私はあまり理解が出来ない。 私、元々物も... -
【新築情報】野口町に出来る大東建託の新築「Rowan」。最近の家賃の付け方がよく分からん。
2024年9月末に完成予定ですが、大東建託にしては募集を出すのが遅かった気がする。 最近は大東建託の新築が建ちまくってるけど、間取りも同じようなものが多い。 立地の違いで家賃が高い低いってのは分かるけど、それにしても本当によく分からない家... -
【ニューオープン】イオンモール豊川の近くに介護施設が出来るみたい。市街化調整区域ね。
皆さんあんまり興味がないことだとは思います。 まぁぶっちゃけね。 でもいずれは多くの方が関係をしてくるはずです。 まず親御さん、そしてご自身もいずれかはね。 で、今回イオンモール豊川の近くに看板を見つけたのでご紹介。 施設詳細 施設... -
【ニューオープン】2024年6月15日オープン?コインランドリー「シャン24豊川八幡店」、東三河最大級らしいぞ!チョコザップが出来たところね。
私はコインランドリーを1回も使ったことない! ので、そこら中にコインランドリーがあるのが不思議。 しかもほとんど潰れないよね。 使ったことないから、いまいち使う理由が分かりません! ということで最近流行りのAI「ChatGPT」に聞い... -
【閉店情報】八幡駅近くの「産直ひろば中部」が閉店しちゃうみたい。2024年6月30日まで。
元Aコープ中部店ね。 そしてAコープと産直ひろばの違いがよく分からない…。 ついでにグリーンセンターとの違いも分からんね。 あ、そうね。 ちらっと調べてみたけど、よく分からん。 とりあえず…Aコープは農業協同組合(Agricultural... -
閉店した野口町の「タイキ豊川八幡店」、解体完了しました。次はどうなる…?
まだ分からず…。 看板すら出てないですねー。 すぐ近くでホンダカーズ愛知豊川店を建設中でして、もしかしたらそこの駐車場とかになるのかなぁ? ホンダカーズの方もだいぶ様相が変わってきた感じあるね。 でも駐車場にするのはもったいなくない... -
【テナント・土地】姫街道沿い、三谷原町にある「FORBES」跡地が募集に出てるよー。
私たち賃貸営業マンは、豊川市民の中でもまぁ豊川市の土地勘はある方だと思ってます。 東西南北どこへでも行きますからね。 しかし、そんな私たちでも、行かない場所や知らない場所がある。 それはどこか… 賃貸物件がない地域 です。 用事がない... -
【閉店情報】姫街道沿い、中央通の「うなぎの丸信」が閉店してたー!なぜ?
「うなぎの丸信」をご存知ですか? まぁ分かるよ。姫街道の道が狭くなってスグのとこでしょ。 そこです。 姫街道を諏訪から豊川駅方面へ向かうと、佐奈川をすぎると二車線から一車線になるんですね。そのまま一車線の姫街道を進むと、次の信号交差点... -
【ニューオープン】八幡町に「ひなたsalon」という美容をトータルプロデュースしてくれそうなお店が出来てたよ。
この建物、パッと見はアパートに見えなくもないのね。 2023年の夏頃だったかなー。 通りかかった時に「新しい物件が出来たか?」と思ったけど、丸山不動産の”貸物件”の看板が立ってたからテナントだって分かったわけ。 ■ ひなたsalon ストリ... -
【ニューオープン】姫街道沿いのビッグボーイ跡地に、「焼肉ホルモン ざくろ」が出来るみたい。
っていうか、その前に閉店情報! ビッグボーイよ、君はいつの間に閉店したんだい?? 知らんかったね…。 姫街道の東の方、豊川駅の方は混むからさ、基本的には通らないようにしてんのね。 だからぜんっぜん知らんかったよ。 調べてみると、どうやら... -
【ニューオープン】豊橋にある「ひつまぶし専門店 長楽」が豊川市八幡町に出来るぞー!
来たる2024年4月下旬、ついに「ひつまぶし専門店」が豊川市に出来るぞ! 泣く子も黙るあのお店。 その名も~ 長楽(ちょうらく) だっ!! え、そんなに有名なの? すみません、知りません。 うなぎの自販機は知ってるけど…。 ⇩⇩ う... -
【ニューオープン】2024年4月30日、ついに豊川市にもchocoZAP(チョコザップ)が出来るぞー!
最近よく出来ますね、これ系のお店が。 あおい書店の跡地にもFIT-EASYというかなり大きなジムがオープンしました。 ⇩⇩ FIT-EASY 正直、ユーチューブのCMではよく見るchocoZAP。 田舎者の豊川市民である私はこう思います... -
【ニューオープン】プリオⅡに出来る24時間営業のスイーツ無人販売、店名や詳細が分かったぞー!
24時間営業のスイーツ無人販売、3月1日の段階では謎だったお店の名前が判明! ⇩⇩ 3月1日の記事 その時の予想は、24【トゥエンティフォー】かいつでもスイーツでした。 結果は大ハズレー お店の名前は~ … … ご褒美... -
閉店した野口町の「タイキ豊川八幡店」、ついに解体開始!次は何になる…?
2024年1月中旬頃、「タイキ豊川八幡店、まだ進展ありませーん!」って書きました。 半月後の2024年2月1日、通りかかったら何台もの車が駐車場にとまっており、解体作業してました!! いや、もしかしたら解体じゃないかもだけど、たぶん... -
【2024年3月10日(日)】体育館前で消防団観閲式ってのやってた。
たまたま通りかかったら消防車の集会やってた。 暴走族風に言うんじゃないよ。 正式には、消防団観閲式というのが行われていたんだって。 「観閲式=かんえつしき」と読みます。 正直なところ私は、消防団に全く縁がありません。存在は知っていま... -
【ニューオープン】豊川市に初上陸!ついに24時間営業のスイーツ無人販売店が出来るぞ!場所はプリオⅡ、姫街道沿いのテナントだ!!
【2024年3月10日 追記】この記事は古い情報です。最新情報は以下の関連記事をご参考下さい。 ⇩⇩ スイーツ無人販売 最新情報 ついに出来るぞっ! って言うほどなのかどうかは分かりません。でも調べてみると、ここ最近結構流行ってるみたい。 もち... -
【ニューオープン】姫街道沿い、筋違橋交差点付近に豚専門店「雪乃醸」が4月にオープンします!また無人販売か?
グーグルのストリートビューで見る限り、2019年8月から2023年7月まで「AGプラス」という会社の野立て看板があり、テナント募集をしていました。 が、私はこう思ってました。 こんなところ決まるわけねーだろ! 大変申し訳ありませんでし...