豊川の街情報– category –
-
【ニューオープン】少年サッカーチーム「ASラランジャ豊川」が平尾町にスタジアムを作ったって。その名も「ララポルト」だ!
2023年11月に「サッカー場が出来るよー」と記事を書きまして、その時はまだ何も出来ておらず、工事が始まったなーくらい。 ⇩⇩ この記事 そこから早半年、気が付けばあっという間に完成してました!! おおーーーーー!すごいね! いや... -
【閉店情報】八幡駅近くの「産直ひろば中部」が閉店しちゃうみたい。2024年6月30日まで。
元Aコープ中部店ね。 そしてAコープと産直ひろばの違いがよく分からない…。 ついでにグリーンセンターとの違いも分からんね。 あ、そうね。 ちらっと調べてみたけど、よく分からん。 とりあえず…Aコープは農業協同組合(Agricultural... -
【2024年6月6日】豊川市伊奈町南山新田で火災発生。
2024年6月6日(木)午前10時46分、とよかわ安心メールから「建物火災(小坂井中学校区)」と題したメールが届きました。 何気なく登録してましてたまーにメールが来るんですが、数分後に「火災じゃなかったです」というメールが届くことも... -
閉店した野口町の「タイキ豊川八幡店」、解体完了しました。次はどうなる…?
まだ分からず…。 看板すら出てないですねー。 すぐ近くでホンダカーズ愛知豊川店を建設中でして、もしかしたらそこの駐車場とかになるのかなぁ? ホンダカーズの方もだいぶ様相が変わってきた感じあるね。 でも駐車場にするのはもったいなくない... -
【ニューオープン】2024年5月21日、蔵子6丁目に「はらや MAZE SOBA」がついにオープン!
「はらや MAZE SOBA」、気が付けばオープンしてました。 お、あの「まぜそばの伝道師」の? そう、それ! 「まぜそばの伝道師」は、ただの私の想像です。 実際にどうかは分かりません。 でもですよ! 店舗名は「はらや MAZE SOBA」なん... -
【2024年6月2日(日)】リレーマラソンやってたのでちょっと覗いてみました。メンバーとの絆が深まりそう!
第14回目となる豊川リレーマラソン、私はつい最近その存在を知りました。 まぁせっかくなのでちょっと覗いて見に行ったわけです。 どう?盛り上がってた? めっちゃ盛り上がってた! 想像以上に人がいましたね。そして私は思いました。 めちゃ... -
ヤマダ電機の隣の隣、イエローハットが出来るところの隣の建物を解体しとる!次は何が出来る??
一応ここもテナント募集をしてましたので、2024年1月に、ついでの記事を書きました。 もう10年以上何も入ってなかったところね。 そう。 一応、アクロスからクロスモールに建て替える時、ジョーシンが仮店舗としてここに入ってました。 でも... -
【ニューオープン】ぶどうの森の跡地に中古車販売の「VERNO CARLA 豊川店」が出来るよー!2024年7月オープン予定だって。
外観もだいぶ出来てた! そしてホームページも出来てましたねー! 店名もずっと(仮称)が付いてたけど、正式に「VERNO CARLA 豊川店」に決まったっぽいね。 お洒落な外観!個人的には好きな面構えだぜっ!! ちなみにぶどうの森の時はこ... -
豊川市の「リレーマラソン」って知ってる?実は第14回目。2024年6月2日に開催するよー。
全然知らなかった(笑) シティマラソンは知ってる。毎年やってるもんね。 リレーマラソンも毎年じゃないの? え…そうなの? と思って調べてみました。 2023年2月号の「広報とよかわ」に、マラソンについての記載がありました。 シティマラソン... -
豊川市内の東三河環状線がついに開通する?三蔵子町のアパートも取り壊しに向けて立ち退きが始まったみたい。
「東三河環状線」って聞いたことあります? 何十年もかかった23号バイパスが2024年度に全線開通予定で、それにあわせて「東三河環状線」という言葉も目にする機会も増えたんじゃないでしょうか。 正式?には愛知県道31号東三河環状線と言います。 ... -
【2024年5月26日(日)】出張輪島朝市に行ってみました!大盛況だったみたい。
東海地方で初となる「出張輪島朝市」。 2024年5月25日(土)26日(日)、イオンモール豊川にて開催されました。 能登半島地震によって被害を受けた輪島市の現状や、輪島朝市の歴史などを知り、何か少しでも協力出来ればと思いまして、ちら... -
【2024年5月26日(日)】現在、豊川市、ホタルがめっちゃおるって!もうすぐ夏ですねー。
でも明日から雨らしい…。 えぇ? すまん! 27日と28日は雨が降ってしまう。しかも結構な雨だって。 もしかしたらその雨でいなくなっちゃうんじゃないかなーどうかなー。 知り合いから送られてきた写真。 撮影場所は白川だって。市田町~諏... -
2024年5月25日(土)のおいでん祭に行ってみたよ。1日単位の来場者数は、おいでん祭が豊川市で2番目に人が多く集まるイベント…かな?
おいでん祭の写真はこちら たぶんね。 ちなみに、ぶっちぎりの断トツ1位は言わずもがなのあそこです。 豊川稲荷 です。 元旦の参拝客は75万人とかだって。 2023年のおいでん祭は、二日間で約17万人以上が訪れた~って記事があったから、一... -
【ニューオープン】為当町にパン屋が出来る!その名も「PAZOO(パズー)」。2024年6月?オープン予定だ!
パン、好き。 お米は? お米も好き。 これからの人生お米かパンのどちらかしか食べられないならどっちを選ぶ? 絶対に嫌だけど、万が一こういう状況に陥ったら、私は迷わずお米を選びます。 パンよ、ごめん。 でもパンも好きなんだよぉ。 ... -
【〇〇リスト】豊川市の歯医者リスト
豊川市の歯医者をまとめてみました。 想像以上に多かった…。 【歯医者一覧(五十音順)】 1青柳歯科上野3丁目570533-85-7735東部小学校区東部中学校区2足立歯科クリニック御津町西方狐塚70-10533-76-3781御津南部小学校区御津中学校区3あだちファ... -
【グルメ】豊川そばトライアングルの一角、「手打そば つれづれ」を堪能した話。
豊川市には「豊川そばトライアングル」なるものがあるらしい。 豊川そばトライアングル 手打ちそば 玄子 手打そば つれづれ 蕎麦しずく 蕎麦が好きな人は絶対気になるはず! そして私もそう、蕎麦好き。 何でも美味しいと感じる貧乏舌の私でも、「美... -
【2024年5月25日(土)26日(日)】輪島朝市をイオンモール豊川で開催!おいでん祭とあわせて注目してほしい!
豊川市民の皆さん、今現在の石川県輪島市がどうなっているかをご存知だろうか。 そういえば、最近はあまり気にしてないかもです。 「正月に地震があったよね」と、おそらく一生忘れないであろう2024年1月1日の元日、豊川市でも震度3を記録し... -
【2024年5月25日(土)26日(日)】おいでん祭やるってよ!第33回豊川市民まつり「おいでん祭」~ワクワクドキドキを体験しよう!~
【2024年5月23日 追記】同日、イオンモール豊川にて開催される輪島朝市ものぞいてみてくださーい。 そういえば昔からあるよな、このおいでん祭。 知ってんの? そりゃー知ってますよ、豊川市民ですから。 ちなみに、名前に「おいでん」の付く祭... -
【〇〇リスト】豊川市のコンビニリスト
豊川市のコンビニをまとめてみました。 やっぱり多いね! 【ファミリーマート】 出典:ファミリーマート 1ファミリーマート三河一宮店一宮町幸2130533-92-25172ファミリーマート豊川桜木通店桜木通2丁目10533-80-72123ファミリーマート豊川末広... -
【グルメ】諏訪町駅近くにある「大衆食堂くろしお」のランチ800円、満足です。タバコ吸えます!
初めてのお店でした。 ちょっと用事ついでに行ってきました、「大衆食堂くろしお」さん。 諏訪町駅から徒歩2分くらい。 1階ファミリーマート、2階ニッショーの道を入ったところです。 あーあっちか。世界心道教の方ね。 そう、スナック?と... -
【ニューオープン】千歳通のチトセテラスに新しいお店がオープンするぞ!何のお店?
豊川市の雄、大正7年創業で<老舗ベンチャー>を掲げるハクヨグループの「チトセテラス」はご存知か? 「千歳通四丁目」交差点の角にあり、向かいにJAひまわり、はす向かいにラーメン魁力屋、隣の隣に洋服の青山がある、そう、その交差点。 チョコレ... -
【テナント・土地】姫街道沿い、三谷原町にある「FORBES」跡地が募集に出てるよー。
私たち賃貸営業マンは、豊川市民の中でもまぁ豊川市の土地勘はある方だと思ってます。 東西南北どこへでも行きますからね。 しかし、そんな私たちでも、行かない場所や知らない場所がある。 それはどこか… 賃貸物件がない地域 です。 用事がない... -
【テナント・土地】国道23号線沿い、御津町大草にある「まんが館」跡地が募集に出てるよー。
23号線はあんまり通りませんね。蒲郡に行くときだけかな。 蒲郡に行くときも、23号線の手前「セブンイレブン豊川御津町店」の交差点を曲がって「十能」の交差点から出たりするからね、この「まんが館」も通り過ぎちゃってるわけ。 あーそういえばそ... -
【グルメ】本当は教えたくない!<2>場所は市田町。半世紀以上も営業している中華料理「〇〇」をご存知だろうか?
つい先日、「本当は教えたくない!」の第一弾を書きました。 今回は第二弾!! お?シリーズ化するの? いえ、シリーズ化出来るほどお店を知らないんですよね(笑) 前回「金龍」のことを書いてから… あ、そういえば! もう一つ、私の大好...