本記事は、空室状況などのデータをもとにした、管理人の個人的な印象・感想です。
あくまで一つの視点として、あしからずご容赦ください。
実際の住み心地や価値の感じ方は本当に人それぞれ。どんな選択にも、その人なりの「正解」があると思います。
気になる物件があれば、ぜひご内覧されることをおすすめします!
前提
本記事で書かれている空室情報は、インターネットの情報からまとめたものです。実際はどうなのかを全て業者に確認したわけではありません。必ずしも実際の空室数と合致するわけではありませんので予めご了承下さい。
ただ大幅に間違っていることもないと思います。感覚的には…95%は合っているはず!
つまり傾向としてはご参考頂けるデータのはず!です。
過去のデータはページの最後にあります。
2025年10月末日 豊川市賃貸物件 新築在庫状況 物件一覧

9月末から10月末までに満室になった物件はこちら。
- (東建コーポレーション)
Rコリーヌ
完成:2025年4月
満室:2025年10月
⇨ 満室まで7カ月 - (東建コーポレーション)
ル・レザン
完成:2025年6月
満室:2025年10月
⇨ 満室まで4カ月
かーらーの、新たに募集情報が出た物件はこちら!
- (大東建託パートナーズ)
ヴィリーブ
完成:2026年2月 - (東建コーポレーション)
仮)牛久保町岸組新築アパート
完成:2026年3月 - (東建コーポレーション)
仮)蔵子5丁目新築アパート
完成:2026年4月 - (東建コーポレーション)
仮)小田渕町2丁目新築アパート
完成:2026年5月
10月は4棟の新築物件が豊川市に投下されました。

東建すごいじゃん!
いやまぁそうなんだけど…でも、
大苦戦してます
ていう状況なんだよね。
例えば本野ケ原に出来た新築「昴ノース」、2025年10月に完成しましたが、なんと申し込みゼロです。



あー…やっちまってるね。
やちまたなぁーーー!! pic.twitter.com/SRIwA1ceSG
— クールポコ。小野まじめ(もち兄) (@coolpoko_ono) July 4, 2025
そこだけじゃなくて、全体的に苦戦してますね。
国府高校近くの「ルート1サイド」はかろうじて決まってきてはいるけど、でも厳しいね。



あの入りにくい物件ね。
「ルート1サイド」ね、渋滞する時間帯は中々家に入れないと思います。
そして小田渕町に出来る「仮)小田渕町2丁目新築アパート」、これもまぁ変な場所だこと…。
場所は「豊川市小田渕町2丁目107-1」この付近らしいですが、名鉄本線の線路沿いです。



何か近くにある?
何もない。
豊川生まれ豊川育ち、地域を徘徊する不動産賃貸業の私でさえ、ただの一度も足を踏み入れたことがない地域です。
豊川市内の名鉄の中で、一日の乗降客数が一番少ない小田渕駅が最寄り駅だし、線路沿いだし、正直私の中では不安しかない。
また、牛久保町岸組に出来る「仮)牛久保町岸組新築アパート」も、結構道が狭い地域です。
場所は「豊川市牛久保町岸組58-1、59、109-2」とあります。



東建、どうしちゃったの?
んー…そうね、東建コーポレーションは昔から”大東建託の二番煎じ感”があるんだけど、まさにそれを貫いている感じでしょうか。
どんな立地でも
建てる
のが大東建託の代名詞でありました。
私のイメージね。
東建コーポレーションもそれを倣って、
線路沿い?
道が狭い?
…
大丈夫です。
建てましょう!
みたいな営業をされてるんじゃないでしょうか。
反対に、建築コストが高すぎて全然新築を建てられていないのが”積水ハウス”です。



家賃が高くなるから?
そうね。
建築費が高いってことは、当然その分家賃が高くなります。
豊川市内で”高い家賃でも決まるエリア”は限られており、何とか国府駅徒歩10分圏内ならギリ…でしょうか。



あれ、でも大和リビングの高いヤツは?
萩山町の「ペルレK」ですね。
それが何と…ちょっとずつ決まっているんです!
全6戸中、残り2戸になりました。



諏訪町駅が近いから?
いや…駅というよりは、豊川市の中心地だからでしょうかね。
でも、2025年11月現在、豊川市の最大家賃である130,000円の部屋はまだ決まってません。
そして大東建託。
以前に比べて全然動きがなくなりました。
小田渕町の「エトワール A・B」は相変わらず大苦戦中。
新築供給数も最近は東建コーポレーションの方が勢いあります!



王者陥落?
いや…相手はあの大東建託ですからね、そう簡単にはいかないと思うよ。
さてさて、ひとまず”いつものやつ”をご紹介します。
2025年10月末時点、豊川市の「新築★長期空室王」を発表しておきたいと思います。
ダララララララララララララララ…(ドラムロールです)
ダンッ!ダダンッ!!
新築★長期空室王
「Ai」
空室期間
2年4カ月達成
唯一、2023年に完成した物件の新築(未入居物件)です。
新築から1年経つと、”新築表記”が出来ず、”未入居物件”と言われます。
ちなみに本来は、建物が完成してから1年間だけ「新築」を名乗る権利が与えられているんです。
1年を経過過ぎた物件は「未入居物件」という呼び方になります。が、一応この記事では1年経過しても引き続き「新築物件」として扱います。
・モデルルームに使っていた。
・大家さんが使おうと思って貸してなかったけど、やっぱり使わず1年経過してしまった。
とか、そういう理由で未入居物件になってしまうこともあります。
アットホームには「未入居」の文字があります。





もういい加減にしてくれ~
そう思うんだけどね、残り1戸が全然決まらん…。
まさか…3年いっちゃう?
いやぁでも1~3月は繁忙期だし、まぁさすがにそれはないか。



…。
…。
そして”新築★長期空室王”を追うのがJackシリーズです。
「Jack chujo Ⅰ」がもう間もなく、新築完成から1年が経とうとしています。
全9戸中残り6戸で、今月末、2025年11月末を迎えた時点で1年になります。



確実に1年は超えるね!
まぁよっぽど。
あと気になったのは、中部町「Le Ciel」の管理会社がどうやらミニテックからエイブル(住まいLOVE不動産)に変わったっぽい。



へぇ~めずらし。
相性が悪かったとか?
たまにあるよね、早々に管理が変わる物件。
今月気になったのは以上です。
新築物件も既存物件も、どの物件にも言えることですが、本当にちゃんと考えて入居者のニーズをしっかり把握していかないと、これからの時代はかなり厳しいです!!
なので、もし空室に困っている大家さんがいっらしゃるようでしたら、ぜひご相談下さい。
一切忖度せず
”物件の現実”を
お伝え出来ます
なんせ私は利害関係がありませんからね。
管理会社や仲介会社は大家さんからお金を頂く立場ですから、現実をお伝えするにしても、少なからずオブラートに包むはずです。



ぶっちゃけちゃう?
私はぶっちゃけちゃいます!!
大崎町の話で「大東建託流星群」という記事を書きましたので、お暇な方はぜひ。
⇩⇩ 大東建託流星群


豊川市では初めて?の大東建託プロデュースの介護施設が出来ます。


2025年10月末日 豊川市賃貸物件 未募集新築 物件一覧


未募集物件なし!
新築が建ちづらくなってきたのと、探すのが面倒くさくなってきたからですね(笑)
2025年10月末日 豊川市賃貸物件 新築在庫状況 戸数・割合/間取り別


全戸数、残戸数ともに東建コーポレーションが大東建託を上回った!
そしてまた1LDKが多くなってきたね…。
管理会社 棟数・割合


上記表の管理会社別「棟数・割合」をグラフ化。
管理会社 全戸数・割合


上記表の管理会社別「全戸数・割合」をグラフ化。
管理会社 残戸数・割合


上記表の管理会社別「残戸数・割合」をグラフ化。
間取り 全戸数・割合


上記表の間取り別「全戸数・割合」をグラフ化。
間取り 残戸数・割合


上記表の間取り別「残戸数・割合」をグラフ化。
勝手に所感
- 東建コーポレーションの勢いがヤバイ!
- けど、新築の在庫もだいぶヤバイ!
- 昴ノースは完成したけど申し込みゼロ~。
- 大東建託は東建コーポレーションに押され気味。
- 新築★長期空室王「Ai」が空室期間記録更新。2年4カ月突破!
- 次の王候補は「Jackシリーズ」。1年超えはほぼ確実。
- 賃貸営業の皆さん、年末まで暇じゃない?
- 1~3月の繁忙期に向けて、英気を養いましょう!
……というわけで、ここまで書いたことは空室データを見て、私が勝手に思ったことです。
物件の良し悪しは人それぞれ、本当に違います!
ので、私の意見など気にせず、良さげな物件があったらぜひ見に行ってみてね~!
過去のデータ
























