【新築賃貸物件の在庫/2025年6月末時点】ついに…!新築完成から2年経っても満室にならなかった物件が登場!これは豊川市の賃貸市場おそらく「初」です。

本記事は、空室状況などの数字をもとにした、管理人の個人的な印象・感想です。
あくまで一つの視点として、あしからずご容赦ください。
実際の住み心地や価値の感じ方は本当に人それぞれ。どんな選択にも、その人なりの「正解」があると思います。
気になる物件があれば、ぜひご内覧されることをおすすめします!

前提

本記事で書かれている空室情報は、インターネットの情報からまとめたものです。実際はどうなのかを全て業者に確認したわけではありません。必ずしも実際の空室数と合致するわけではありませんので予めご了承下さい。

ただ大幅に間違っていることもないと思います。感覚的には…95%は合っているはず!

つまり傾向としてはご参考頂けるデータのはず!です。

過去のデータはページの最後にあります。

2025年6月末日 豊川市賃貸物件 新築在庫状況 物件一覧

 

5月末から6月末までに満室になった物件はこちら。

  • (大東建託パートナーズ)
      アルコバレーノ曙
      完成:2025年3月
      満室:2025年6月
      ⇨ 満室まで3カ月
  • (大東建託パートナーズ)
      ルボア
      完成:2025年9月
      満室:2025年6月
      ⇨ 満室までー3カ月
  • (ホームズ)
      ガレージハウス宿・小山 A
      完成:2025年4月
      満室:2025年6月
      ⇨ 満室まで2カ月

 

かーらーの、新たに募集情報が出た物件はこちら!

  • (大東建託パートナーズ)
      アルバローズ
      完成:2026年1月

 

そーしーて、満室になったと思ったら、キャンセルになったか何かでまた募集再開した物件はこちら!

  • (大東建託パートナーズ)
      ディセントラ野添 Ⅱ
  • (フィリックス)
      Jack ekimaedori Ⅰ

 

6月は1棟の新築物件が豊川市に投下されました。

ついでに2棟の物件が舞い戻ってきました(笑)

 

Jackは妥当。

 

”安すぎる新築戸建て”のルボアが決まったのも、まぁ当然の結果ですわね。

 

今回はそれよりもまずお伝えしなければならないことがあります…!

 

新築★長期空室王
「Ai」
空室期間
2年達成

 

唯一、2023年に完成した物件の新築(未入居物件)です。

 

ちなみに本来は、建物が完成してから1年間だけ「新築」を名乗る権利が与えられているんです。
1年を経過過ぎた物件は「未入居物件」という呼び方になります。が、一応この記事では1年経過しても引き続き「新築物件」として扱います。
 
・モデルルームに使っていた。
・大家さんが使おうと思って貸してなかったけど、やっぱり使わず1年経過してしまった。
 
とか、そういう理由で未入居物件になってしまうこともあります。

 

2年は長いな…。

 

長いです。

豊川市で豪雨災害(2023年6月2日)があった翌月、2023年7月に完成してますのでね。

 

アットホームには無情にも「未入居」の文字が…。

出典:アットホーム

 

「Ai」の賃貸情報が掲載されているのは、

  • アットホーム
  • スーモ
  • ホームズ
  • ニッショー
  • 松屋スマイルパートナーズ
  • エイブル
  • ホームメイト

など。

それでも2年間決まらない。

 

なんで決まらん?

 

まぁ、ただ掲載するだけでは厳しいということでしょうね。

もちろん物件がめちゃくちゃ良ければ、ただ掲載するだけでOK。

そうじゃなければ、①「この物件がいい!」という人をひたすら待つか、もしくは、②仲介会社が紹介したくなるように仕向けるしかない。

 

①も全然有り得る。

どれだけ微妙な物件でも、立地や間取りなど何らかの希望条件がマッチし、今まで全く問い合わせがないのに、いきなり決まったりすることがある。

 

そして大事なのは②である。

仲介会社の役割は、基本は「入居したら終わり」なんですが、やはり入居後のことも考えなければならない。

もし入居後に何かトラブルが起こった場合、管理会社(または大家さん)が対応をします。

その対応が悪いとか、納得がいかなければ、入居者さんは仲介会社に助けを求めます。

 

でも仲介会社は関係ないんじゃないの?

 

基本はね。

でもじゃあ「うち(仲介会社)は関係ないですから」と断ろうものなら、下手したら入居者さんはこういう感情を抱くかもしれない。

 

変な物件を
紹介しやがって!

 

と、仲介会社に矛先が向いてしまうのだ。

そうなれば、次のリピートはなく、誰かを紹介してくれることもないし、グーグルのクチコミに「変な物件を紹介されました。★1」の評価を書かれてしまいかねない。

 

ぶっちゃけ、中には入居後の対応が不安な管理会社(大家さん)がないわけではないというのが私の本音。

営業マンは意識的に、もしくは無意識的に、そこの管理会社(大家さん)の物件を避けるのである。

 

ただ、申し訳ないが営業マンはやはり営業マンのため、売り上げを作らなければならない。

どんな微妙な物件でも、それを決めた時の見返り(広告料)が多ければ、意気揚々とその物件をご紹介させて頂くでしょう。

広告料とは?
 
仲介手数料とは別に、契約した際に管理会社または大家さんからもらえるもの。
仲介会社の大事な収入源。
豊川市の物件は、10,000円~家賃1カ月分くらいが多い。
中には全くもらえない物件もあるし、家賃2~3カ月分もらえる物件もある。
ADと言うこともある。

 

じゃあこの「Ai」はどうなの?

 

実際はどうか分かりませんが、一般的に考えれば、仲介会社の営業マンがあまり積極的に紹介したくない理由がある(あった)んでしょうね。

でもようやく残り1戸というところまで来ましたので、さすがに数カ月以内には満室になると思います。

 

そうなると、次の「新築★長期空室王」を探さなければならないわけです。

 

何その謎の使命感(笑)

 

気になっちゃって(笑)

私の中で、次世代の王は「Jackシリーズ」ですね。

2025年6月末時点で二番目に長い空室は、「ディセントラ野添 Ⅰ・Ⅱ」ですが、それぞれ残り1戸です。

大東建託の物件で、約2年間家賃を減額しているので、そのうち決まると思います。

 

「Jack chujo Ⅰ」は2024年12月に完成して、全9戸中、何とあと6戸も残っている…!!

 

おお、厳しいね…。

 

1~3月の繁忙期をまたいでこの状況ですからねぇ。

広さの割に家賃が高いわけではないけど、個人的には駐車場と間取りが原因だと思います。

やはり豊川市において、駐車場各戸1台も取れないのはかなりハードルが高くなる。

そして間取りは…まぁ、あえて何も言いますまい。

どっかの企業さんにまとめて借りて頂くしかないかな。

 

 

さて全体的に、大東建託はだいぶ空室が減ってきましたね。

これは反面、新築が建ちづらくなっているとも考えられます。

 

いやむしろ今までが異常なのでは?

 

それはある(笑)

まずは確実に今の空室をなくすことに注力すべきでしょうね。難儀だが…。

 

東建コーポレーションも厳しくなってきたなー。

唯一、大東建託に食らいついているのは東建コーポレーション。

それは素晴らしい営業努力だと思うけど、ただちょっと苦戦してるかな。

最近では、完成してるのにほぼ決まってないことも当たり前になってきました。

 

積水ハウスの新築もあと1戸。

かなり家賃が高かったけど、借りる人は借りるんだね…。

最近はあまり建ちませんね、積水ハウスの新築。やはり建築費高騰が響いている?

 

そしてその積水ハウス新築の家賃をさらに超えてきたのが大和ハウス。

まさかの2LDK13万円だからね。

2025年8月完成で、まだ一つも決まってない状況。

家賃が高すぎる気が…。

 

ミニテックの新築も苦戦してるね。

中々空室数が減っていかない。

最終的には家賃減額すべき?

 

 

ゴールデンウイークからお盆過ぎまでは、いわゆる閑散期です。

要は暇です。(やることはいくらでもあるけど)

ただ暑いし、アイスでも食べながらゆっくり仕事するかねぇ。

ではまた来月。 

 

 

大崎町の話で「大東建託流星群」という記事を書きましたので、お暇な方はぜひ。

⇩⇩ 大東建託流星群

 

豊川市では初めて?の大東建託プロデュースの介護施設が出来ます。

 

2025年6月末日 豊川市賃貸物件 未募集新築 物件一覧

さすがに減ってきたかなー?

 

2025年6月末日 豊川市賃貸物件 新築在庫状況 戸数・割合/間取り別

相変わらず1LDKの残戸数が多い。

 

管理会社 棟数・割合

上記表の管理会社別「棟数・割合」をグラフ化。

管理会社 全戸数・割合

上記表の管理会社別「全戸数・割合」をグラフ化。

管理会社 残戸数・割合

上記表の管理会社別「残戸数・割合」をグラフ化。

間取り 全戸数・割合

上記表の間取り別「全戸数・割合」をグラフ化。

間取り 残戸数・割合

上記表の間取り別「残戸数・割合」をグラフ化。

勝手に所感

  • 新築★長期空室王「Ai」が空室期間記録更新。なんと2年突破!
  • 次の王候補は「Jackシリーズ」。
  • 決まらなければ家賃を下げるべき!
  • 夏は暑い。

 

……というわけで、ここまで書いたことは空室データを見て、私が勝手に思ったことです。
現地に行ったら「え、めっちゃ良いじゃん」ってなるかもしれないので、気になる方は見に行ってみてね〜!

 

 

過去のデータ

こちらからシェアできます!
  • URLをコピーしました!

物件をお探し中ですか?

目次