
大変助かります!
豊川市民の皆様、いつも本当にありがとうございます。
もしよろしければ!豊川市の情報を教えて頂けますと幸いです。(お問い合わせフォーム)
- お店がオープンするらしいよ
- お店が閉店するって
- あのお店が移転するみたい
- イベントやるよー
- 私のお店PRしてほしいんだけど
- あのお店の〇〇がめちゃくちゃ美味しいよ
などなど、特にジャンルは問いませんので、豊川市について教えて下さい。
気まぐれでお礼をさせて頂くこともございます。気まぐれで。
さて本題です。
豊川市民の皆様、2024年10月8日で閉店してしまった「餃子の雪松 豊川店」を覚えているでしょうか。





ラーメン研究所もあったとこね。
あ、そうです。
「餃子の雪松」とあわせて「日本ラーメン科学研究所」という屋号でラーメンの販売も行ってましたね。
ただ、餃子もラーメンも需要があまりなかったのか、一時のブームだったのか、約3年間で閉店となってしまいました。
豊橋店も閉店したらしいので、やはり厳しかったんでしょうか。



駐車場問題もあったしね。
確かに。
もうそれだけで買いに行くハードルが上がっちゃうもんね。
豊川市民の93.1%(超適当)は、
駐車場がないお店には
行きたがらない
というデータがあるとかないとか…。



ないでしょ?(笑)
ええ、ありません(笑)
ただの私の感想ですが、実際そうじゃないですか?
お店に行きたい度を駐車場の有無等で考えてみましょう。
- 駐車場無し→2%
- 駐車場有り&台数少ない→24%
- 駐車場有り&台数多い→89%
- 駐車場有り&台数多い&屋根有り→99%



まぁ大体そんな感じ。
車社会の豊川市において、駐車場はめちゃくちゃ大事です!
これは賃貸物件でも同じですね。
そんな駐車場問題アリアリの雪松跡地に、動きがあります!
2025年4月現在、足場が組まれていて作業をしていました。








所在地は豊川市中央通4丁目2。
ただ、もしかしたら雨漏りとかで外壁の補修をしているだけの可能性もあります。



あーなるほど、出店するとかじゃなくてね。
建物は古そうだし、雨漏りしてても全然おかしくないかなーと思いまして。
それにやっぱり駐車場問題があるから、中々厳しいんじゃないかと…。
会社の事務所とか、来客・来店がほとんどなければ良いとは思いますが、はてさて。
もし皆さんにご紹介したくなるようなお店が出来るのであれば、またご紹介させて頂きますねー。