【宮地病院の新築建替工事】2026年4月30日に工事完了予定。豊川駅の南側、姫街道アンダーパス化に向けて一歩前進。23号バイパスに続け!

先日、「豊川駅の東口に、名鉄とハクヨグループが手掛ける12階建ての複合ビルが出来るよ!完成予定は2026年10月31日だよ!」という記事を書きました。

 

正直な私の意見としては、そんな複合ビルが出来たところで大して変わらないのでは?と、少々冷めた目で見ておりました。

 

主役は西口だーって言ってたよね。

 

ええまぁ…。

やっぱり西口にはさ、愛知県内でも屈指の観光客数を誇る日本三大稲荷の一つ「豊川稲荷」があるでしょ。

で、豊川市民の94.5%(超適当)は、「豊川市=豊川稲荷」って思ってるでしょうし、実際に何らかしら豊川稲荷の恩恵を受けてません?

以前、おいでん祭があった時に書いた記事で調べたんですが、「観光レクリエーション利用者統計」によると、2022年の1年間に豊川稲荷へ訪れた方は、何と約500万弱(4,928,846人)もいるんです。

 

出典:愛知県

 

豊川稲荷という観光資源があることで観光客は豊川市にお金を落としますので、間接的だとしても私たち豊川市民は恩恵を受けていると言っていいでしょう!

 

だからまぁ豊川稲荷が存在する以上、やっぱり西口がメイン!

 

それは変わらないんですが、東口にも進化の兆しが見えてきました。

西口、東口と言うよりは、西エリア、東エリアとしましょうかね。

JR飯田線「豊川駅」を中心に、飯田線の線路の西側(豊川稲荷側)が西エリア、東側(国道151号線側)が東エリア。

で、今回、東エリアにある…

 

宮地病院が
生まれ変わります!

 

です。

2026年4月30日に工事完了予定らしい。

 

姫街道沿いにあるあの病院ね!

 

その病院。

表(姫街道)からだと分かりにくいかもしれませんが、既に宮地病院の裏手で工事が始まろうとしています。

 

 

あれ…道路なかったっけ?

 

さすが!

そうなんです。道路があったけど、なくなってますね。ついでに古い建物も取り壊されています。

こちらからシェアできます!
  • URLをコピーしました!

物件をお探し中ですか?

目次