私の認識では、豊川市における東建コーポレーションの強みはこう。
新築でもお値打ち
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2023/08/アイコン1.png)
東建って大東の二番煎じのあの東建?
おい!
建築費が高騰している現在においても、その強みを発揮しているように思います。
実際、大東建託やら大和リビングの新築がめちゃくちゃ余っている中、東建コーポレーションの新築は軒並み決まっている。
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2023/08/アイコン1.png)
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2023/08/アイコン1.png)
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2023/08/アイコン1.png)
おお、優秀じゃん!
でしょ!(だから変なことを言うんじゃないよ!)
そーれーなーのーに!今回の新築はやっちまってる!!
これは建築段階から心配してたけど、案の定って感じ…。
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2023/11/豊川市佐土町新築 外観-300x169.jpg)
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2023/11/豊川市佐土町新築 外観-300x169.jpg)
この時の予想では、佐奈川も近いし、車も出入りしづらいし、家賃も安いんじゃない?って書いてたけど、大ハズレでした!
募集情報を見てびっくり!
家賃めちゃ高い!
本当に驚くほど高かった…!!
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2023/08/アイコン1.png)
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2023/08/アイコン1.png)
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2023/08/アイコン1.png)
具体的には?
賃料の詳細をお伝えしましょう(駐車場2台)。
家賃:135,000円
共益費:3,000円
駐車料:6,000円
保証料:1,440円
合計:145,440円
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2023/08/アイコン1.png)
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2023/08/アイコン1.png)
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2023/08/アイコン1.png)
たっっっっっ………!
かいでしょ!
145,440円て!豊川市だったら全然余裕でマイホーム建てれちゃう金額!
住宅ローンのシミュレーションサイトで計算してみたら、5000万円くらい借り入れした時の負担額でした(元利均等/35年/固定金利1%)。
スーモの新築一戸建てで検索して、高い順に並べ替えても一番高いのが4780万円でした(2024年6月16日現在)。
これはつまり、豊川市の新築一戸建ての一番高級な物件より高いってことじゃん!
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2024/06/サーラガーデン高見四丁目.png)
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2024/06/サーラガーデン高見四丁目.png)
もちろん分かってます。持ち家と賃貸では一概に比べられませんよね。
マイホームは固定資産税に火災保険、外壁塗装、定期的な維持管理費用がかかります。
が!
それにしても高いよねぇ。
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2023/08/アイコン1.png)
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2023/08/アイコン1.png)
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2023/08/アイコン1.png)
高すぎワロタ
ちなみにこの物件さ、実はスーモの賃貸でも豊川市で一番高い物件なんだよね(2024年6月16日現在)。
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2024/06/スーモ Jiro佐土.png)
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2024/06/スーモ Jiro佐土.png)
100㎡以上ある新築一戸建て4LDKが賃貸に出てたりするけど、12万円だもんね。
それより高いってどうなのよ?って思うけど、やっぱり案の定、一切問い合わせはないらしいです。
そりゃそうだよね。
しかも交差点の中にあるから出入りしづらいし、車も止めにくい。
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2023/08/アイコン1.png)
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2023/08/アイコン1.png)
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2023/08/アイコン1.png)
良いところは?
申し訳ないけど…
良いところは
ない!
本当にすみません。
いやもちろんさ、新築で、85㎡以上ある3LDKだから一般的な賃貸より広いよ。
でも家賃の高さと、出入りしづらさ、車の止めづらさのデメリットが大きすぎて、良いところが目立たない。
日当たりも微妙だし、エアコンも確かLDKに1基しかない。佐奈川も近い、車通りもかなりある道路沿いだから小さいお子さんがいたら怖い、小学校も近くない、駅も遠い。
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2023/08/アイコン1.png)
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2023/08/アイコン1.png)
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2023/08/アイコン1.png)
はいストップ。どうしたら決まるのよ?
私の感覚では…
家賃・共益費・駐車場2台
込々10万円!
ですね。
なので約45,000円ダウン。
これくらいなら決まるんじゃないかと。
もちろん時間をかければ決まる可能性はある。また、仲介会社へのお手当(広告料)を2カ月とか3カ月出せばもう少し可能性は広がるでしょう。
でもかなり厳しいと思います。
もし大家さんが借金無しで建てれているんなら、気長に待つのも良いでしょう。
でも反対にそうじゃなければ、とりあえず一部屋だけでも安くして決めておいた方が良いのでは?と思ってみたり。
詳細ね。
物件詳細
物件名 | Jiro佐土 |
郵便番号 | 442-0017 |
住所 | 愛知県豊川市佐土町24-1 |
構造 | 木造 |
階建 | 2階建 |
完成年月 | 2024年5月 |
小学校区 | 桜木小学校 |
中学校区 | 東部中学校 |
管理会社 | 東建コーポレーション |
地図
写真
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2024/06/Jiro佐土 外観-1024x576.jpg)
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2024/06/Jiro佐土 外観-1024x576.jpg)
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2024/06/Jiro佐土 写真1-1024x576.jpg)
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2024/06/Jiro佐土 写真1-1024x576.jpg)
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2024/06/Jiro佐土 写真2-1024x576.jpg)
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2024/06/Jiro佐土 写真2-1024x576.jpg)
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2024/06/Jiro佐土 写真3-1024x576.jpg)
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2024/06/Jiro佐土 写真3-1024x576.jpg)
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2024/06/Jiro佐土 写真4-1024x576.jpg)
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2024/06/Jiro佐土 写真4-1024x576.jpg)
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2024/06/Jiro佐土 写真5-1024x576.jpg)
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2024/06/Jiro佐土 写真5-1024x576.jpg)
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2024/06/Jiro佐土 写真6-1024x576.jpg)
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2024/06/Jiro佐土 写真6-1024x576.jpg)
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2024/06/Jiro佐土 写真7-1024x576.jpg)
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2024/06/Jiro佐土 写真7-1024x576.jpg)
特徴(偏見)
- 家賃高すぎ。
- 車止めにくすぎ。
- 出入りしづらすぎ。
- 下手したら空室1年コース。
- 新築一戸建てより高いしね。
- 家賃込々10万円くらいが適正(感覚)。