前提
この記事は、業者専用サイトやインターネットの情報からまとめたものです。実際はどうなのかを全て業者に確認したわけではありません。必ずしも実際の空室数と合致するわけではありませんので予めご了承下さい。
ただ大幅に間違っていることもないと思います。感覚的には95%は合っているでしょうか。
つまり傾向としてはご参考頂けるデータのはず!です。
過去のデータはページの最後にあります。
2024年5月末日 豊川市賃貸物件 新築在庫状況 物件一覧
先月から今月までに満室になった物件はこちら。
- (東建コーポレーション)
カサ デ クオーレ
完成:2024年3月
満室:2024年5月
⇨ 満室まで2カ月
そーしーてー、新たに募集情報が出た物件は結構ある!
- (大東建託)
キャトルプレイス8
完成:2024年8月 - (大東建託)
Lumiere Ⅰ
完成:2024年9月 - (大東建託)
Lumiere Ⅱ
完成:2024年9月 - (大東建託)
Lumiere Ⅲ
完成:2024年9月 - (大東建託)
グラン フェリシアⅠ
完成:2024年9月 - (大東建託)
グラン フェリシアⅡ
完成:2024年9月
全部で6棟も追加。
全部大東建託じゃねーか!!
お、気が付くねぇ(笑)大正解。6棟全部大東建託。
ただその前に、豊川市の「新築★長期空室王」を発表しておきたいと思います。
ダララララララララララララララ…(ドラムロールね)
ダンッ!
新築★長期空室王
「林ビル」
空室期間
1年1カ月達成
はい、引き続き「林ビル」が王の座に鎮座しております。
とりあえず2024年2月末から空室が減っておらず、現状、残り2戸。
まさかとは思うけど…2年…?
いや、さすがにそれはないと思う。…けど分からんね。
今の豊川市の市場を考えると、下手したらなくはない。
ちなみに本来は、建物が完成してから1年間だけ新築を名乗る権利が与えられているんです。
1年を経過過ぎた物件は「未入居物件」という呼び方になります。が、一応この記事では1年経過しても引き続き「新築物件」として扱います。
- モデルルームに使っていた。
- 大家さんが使おうと思って貸してなかったけど、やっぱり使わず1年経過してしまった。
とかそういう理由であれば問題ないですが、普通に募集をしていたのに「未入居物件」になってしまったのは、ただの残念な物件です。
林ビルに対策について、前回の【新築賃貸物件の在庫/2024年4月末時点】の記事で詳しく書いてありますので、気になる方は見てみて下さい。
さて、今回の記事でお伝えしたいことは林ビルについてではありません。
他に面白いネタがあると…?
これがあるんですねー。
ズバリ!!
大東建託の
極小3LDK
です。
「グラン フェリシアⅡ」という物件で、蔵子3丁目に建設中です。
⇩グーグルで検索⇩
豊川市蔵子 グランフェリシアⅡ 2階
<1階>
間取り:2LDK
戸数:5戸
面積:50.44㎡
家賃:7.9~8.1万
<2階>
間取り:3LDK
戸数:5戸
面積:62.11㎡
家賃:8.5~8.7万
大東建託に多いのは「重層タイプ」で、1階も2階も玄関が全て1階にあり、2階は玄関を入ったらすぐ階段があるやつですね。
で、2階3LDKの面積は「62.11㎡」ですが、実はこの面積には玄関や階段部分も含まれているんです。
つまり!
実際の有効面積は
もっと狭い!
ってこと。
大体だけど、表示の面積から5㎡くらい減らしたら実際の有効面積になるかしらね。
なので実際に活用出来る面積が60㎡もない3LDKが出来上がっちゃうわけ。
そしてさらに驚いたのは、3LDKの3部屋の帖数がそれぞれ6.1帖、5帖、3.2帖なんですね。
ちょっと待って一番最後おかしいよ。
って思うじゃん。これが正解なんですわ。
洋室3.2帖
部屋というか納戸レベル。
これは騙された感が半端ないけど、リアルに大丈夫?3LDKの表記にしちゃっていいわけ?
まぁ最大手の大東建託が出してるわけだから問題はないと思うけど、それにしてもねぇって感じ。
他にも…
- 収納も少なくて狭い。
- リビングも狭い。
- 部屋も狭い。
- トイレとリビングの間に扉もない(トイレの音が丸聞こえ?)。
- 家賃も高い。
とかね、微妙だなと思う点が色々ある。
さて、これくらいにしておきましょう。
御津に出来る「キャトルプレイス8」は、御津北部小学校の敷地内に建設中!って誰もが思うほど、御津北部小学校の目の前。校門まで何歩?ってレベル。
大崎町に出来る「Lumiere Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ」は、なぜか家賃が安い!!
まぁ「大東建託の他の物件よりは安い」というだけで、実際決まる家賃はこんなもん。
しかし、なんで安いかよく分からず、大東建託に聞いてみたんですね。
Lumiereが安い理由、それは…
…
…
…
…
…
分かりません!
とのこと。
分からないんだって。
同じ大崎町の「ディセントラ野添 Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ」と「Lumiere Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ」、完成時期は1カ月違うだけ、平米数や設備は大体同じ、で、家賃の差はなんと…
約15,000円
違う。
どうなってんの!
大東建託よく分からんね。
東建コーポレーションでも面白いネタ1つありました。
佐土町の「Jiro佐土」。
これはやっちまってる。
三蔵子町のシャトレーゼ分かります?そのすぐ東側にある三叉路の交差点の中に出来たんですが、何と言っても入りづらい!そして出づらい!
駐車場も止めづらそうだし。
そして極めつけは~
家賃
135,000円
です。
もちろん別途費用が…
- 共益費3,000円
- 駐車場2台6,000円
- 月額保証料1,440円
はい、総額145,440円となります。
たけーよ!!
そう、高い。
例え3LDKでもねぇ…。豊川市民は、この家賃払うんだったら「マイホーム買おうかな」って考えそう。
車通りの多い道沿いだから、子どもが小さいと怖いよね。
まぁ当然完成したけど申し込みはゼロ。全2戸で、2戸とも空いてます。
アベニールはまぁ思ったより決まってるね。2023年6月の豪雨でえらい被害があった地域だけど…。
コンフォース流霞Ⅱは1Kが決まってないのはちょっと意外。
大和リビングも面白ネタがありました。
ネタばっかやん(笑)
イオンモール豊川が近くて便利、一流のハウスメーカーである大和ハウス建築、そして新築の「トリシア蔵子」。
2024年5月末に完成して、6月1日から入居可能。
今どんな状態かって?
申込件数
ゼロ
全8戸で、8戸まるっと募集中です。
理由は簡単。ただ家賃が高いだけ。間取りや立地は申し分なし!家賃次第ですね。
他の新築も全然決まってかないね。
伊奈町の「Ai」も、2023年7月に完成してるから、6月で満室にならなければ1年達成!
これは有り得るね。
「Bell・Giardino」も決まらんねー。ちょっと間取りと立地が微妙かな。その割には家賃が高い?
「Cuore Ricco」はやっぱり駐車場無しがきついと思う。どこか近くで駐車場借りておいた方がいいかも。
「セントラルステージさくら」は残り1戸が中々決まらないね。いつ決まってもおかしくはないと思うけど、決まらなんね。
「CONFOR代田」も変化なし。家賃高すぎ。
相も変わらず大東建託が建てまくってるので、豊川市の賃貸市場は崩壊へまっしぐらです。
2024年5月末日 豊川市賃貸物件 新築在庫状況 物件一覧
⇩⇩ 西豊町3丁目新築
⇩⇩ 蔵子7丁目新築
⇩⇩ 八幡町新築
募集中の新築36棟に加えて、他に少なくとも4棟の新築があります。
大崎町の話で「大東建託流星群」という記事を書きましたので、お暇な方はぜひ。
⇩⇩ 大東建託流星群
2024年5月末日 豊川市賃貸物件 新築在庫状況 戸数・割合/間取り別
1LDKはずっとヤバイけど、2LDKもちょっと黄信号点滅中。
管理会社 棟数・割合
上記表の管理会社別「棟数・割合」をグラフ化。
管理会社 全戸数・割合
上記表の管理会社別「全戸数・割合」をグラフ化。
管理会社 残戸数・割合
上記表の管理会社別「残戸数・割合」をグラフ化。
間取り 全戸数・割合
上記表の間取り別「全戸数・割合」をグラフ化。
間取り 残戸数・割合
上記表の間取り別「残戸数・割合」をグラフ化。
勝手に所感
- 大東建託の新築、先月からなんと10%も増えた!もはや暴力(笑)
- 大東建託は全国的にヤバイらしいよ。全然新築が決まってないみたい。
- 積水ハウスは全然建ちそうにないな。やっぱり建築費が高すぎるのかな。
- 大和も完全にストップ。
- 東建の客付力では限界。新築はほとんどオープンになってる。
- 「Ai」が「林ビル」に続いて空室期間1年突破しそう…。
- マジで本格的に対策を考えないとヤバイって!
- 豊川市の賃貸市場、崩壊間近な気がする。
- この際、その世界線も見てみたい。