いやぁ~~~~~~マジか。
マジ…なのか?

何が?
私には聞こえる。
何かを落とした音が…。



だから何の話?
まず、「何を落としたか?」にお答えしましょう。
それは…
豊川市民の
肩
です。
豊川市民の89.5%(超適当)が”がっくし”と肩を落とした音が私には聞こえたんです。





そのマンガ懐かしすぎるだろ(笑)
”ボンボン坂高校演劇部”めっちゃ好きでした。
でも”ジャングルの王者ターちゃん”や”おぼっちゃまくん”と並んで、令和の時代ではたぶん掲載出来ないね。
さて、上記のマンガのように、豊川市民が大きく肩を落としたであろう情報を頂きました。
タイキ豊川八幡店
跡地に
豊川信用金庫
新事務センター
出来るって
というお話し。



え、あの姫街道沿いの?
そう。



めちゃ集客出来そうなあの立地に?
そう。



全豊川市民が期待してたあのタイキ跡地?
そう。



絶対商業施設が良いと思ってたあそこ?
そう。



徳島らーめんが美味しい”喰”の横?
そう。



「豊川市野口町新屋敷17」の?
そう。



に、何が出来るって?
だから、”豊川信用金庫新事務センター”が出来ます。
私は散々記事を書いてきました。








つい最近、タイキ豊川住吉店も閉店してしまいました。


豊川八幡店にしろ、豊川住吉店にしろ、せっかくなら跡地には何か良いお店が入ってほしいなーっと思ってた矢先にこれですよ!!
タイキ豊川八幡店は姫街道沿いにあって目立つし、その跡地に何が出来るかを、私を含めおそらく多くの豊川市民は期待していたことでしょう。
つまり、
勝手に期待値が
上がっていた
わけです。
ので、はっきり言って豊川信用金庫さんは全く悪くない(笑)



そりゃそうだ!
けど申し訳ないが、私たち豊川市民は正直なところ「がっかりしている」のである。
新事務センターがどんな施設かは分かりませんが、きっと私たち豊川市民にはあまり関係のない施設でしょうね。
















場所は「豊川市野口町新屋敷17」です。



完成はだいぶ先だね。
あ、ですね。
着工予定:2026年5月1日
完了予定:2027年3月31日
や、もちろん様々な事情があるとは思うけどさ、せめて姫街道沿いじゃない裏手の駐車場に作ってよね!とは思ったりする…。ごめんけど。
こっちね。



あー…確かにね。
情報提供頂いた方も、
- 良い場所なので普通に商業施設建ててくれればねー!
- あんないい場所でもったいないー!
と仰ってました。
いや、私は言ってませんよ?



気持ちは?
もちろん同じ(笑)
まぁ仕方ない!!
こうなれば豊川信用金庫さんを全力で応援してさ、まず儲けてもらいましょう!
そしたらバンバン融資通してもらってさ、豊川市の経済をぶん回してやりましょうよ!!
不動産投資用の融資もお願いしますね。
ということで、豊川信用金庫さんを勝手に色々ご紹介していきます。



事件まで紹介すな(笑)
もう時効かなと思いまして。
さぁ豊川市民の皆さん、豊川信用金庫で口座作ろうぜ!(豊川信用金庫さんが喜ぶかどうかは不明)
地元の信用金庫で口座を持つメリットとしては…
- 地域密着の安心感
職員さんも地域の人が多く、顔を覚えてもらいやすい。
トラブルや相談があっても親身になって対応してくれることが多い。 - 地元企業・商店とのつながり
信用金庫は地元の中小企業や個人事業主をサポートしているので、地域イベントやお店との関係も深い。
地元でのビジネスを考えている人には特に心強い。 - 融資や相談がしやすい
預金者や取引実績のある人は、住宅ローンや事業融資で柔軟に相談に乗ってもらえることがある。
大手銀行よりも「人柄」や「地域での信頼」を重視してくれる傾向。 - ATM手数料や振込の優遇
地元に支店やATMが多く、使いやすい。
信用金庫同士のネットワーク(しんきんゼロネットサービス)で、他の信金ATMでも平日日中なら手数料無料で使える。 - 地域貢献につながる
預けたお金が、地元の中小企業や個人事業の資金として循環する。
まわりまわって地域の活性化に貢献できる。 - 高齢の家族にも優しい
窓口対応が丁寧で、ネット操作が苦手な人でも安心して利用できる。
地元に住んでいると、店舗が近くにあるというのも大きな安心。
って、chatGPTが教えてくれました。
私は”デジタル派”なので、ネット銀行をメインに使ってます。
が、それでも豊川信用金庫の口座はちゃんと持ってます!
イベントも色々やってるみたい。
音羽支店の開設40周年感謝祭が2025年9月11日(木)・12日(金)、同じく、蔵子支店の開設40周年感謝祭が10月28日(火)・29日(水)に開催されます。
他にも地域活動として
- かわしんビジネス交流会の実施
- とよかわ大葉サミット開催
- おいでん祭に出店
- 各種スポーツ大会の実施
- 石川能登震災復興への支援
- 献血を実施
- 豊橋まつりに参加
などなど、「さすが地元の信用金庫!」と思える様々活動をされてます(かわしんだより参照)。



野球場もだっけ?
ですね!
かわしんビクトリースタジアム!
このように、実は豊川市のいたるところに豊川信用金庫の存在があるんです。
なので豊川市民の皆さん!
タイキ跡地の件は
許してあげてね♡


