進撃の巨人で言うならば”人類が壁の外に出ること”と同じくらいの悲願かもしれません。
私たち豊川市民の悲願、それは…
姫街道
アンダーパス化

もう何十年も前から計画されていると聞きます。

ずーっと前から言ってるもんね。
2022年12月のグーグルストリートビューはこんな感じ。
また、”きらっと☆とよかわっ!”というサイトで計画道路を確認するとこんな感じ。


さて、そんな豊川市の道路工事界に君臨するラスボスである姫街道アンダーパス化についてですが、ちょっとびっくり。
線路の東側は
意外と進んでる
というお話し。
まず、何と言っても線路の東側にそびえ立つ宮地病院の新築建替工事が進んでいること。


2025年9月現在の状況はこう。







お、着々と進んでるね!
また、線路の東側の、南側の建物がほとんど取り壊されていること。
2012年4月のグーグルストリートビュー(懐かしい)。
からの~11年後、2023年7月のグーグルストリートビュー。
そして今、線路の東側の、北側を工事している最中です!!
宮地病院の方から国道151号線へ向かいます。



















ナカジツが目立つぜ…!
トーカイ跡地ね、確かに(笑)


そして今度は、国道151号線の方から宮地病院へ向かいます。















思ってた以上にやってる感あるね!
でしょー!!(やってる感?)
都市計画道路では、いずれ姫街道は4車線化される予定です。
2025年現在、佐奈川から国道151号線までと、八幡の筋違橋交差点から上宿交差点まではまだ2車線です。
姫街道全部が4車線になるのはまだまだ先でしょうけど、せめて姫街道アンダーパス化は早期に実現してほしい!!!!



これはまさに”悲願”だでね。
でも何となくだけど、宮地病院の移転が完了すれば加速するような気がする…。
現・宮地病院が解体されれば、線路の東側はほぼほぼ準備OKじゃないでしょうか。
そしたら後は西側を何とかれすれば…だけど、まぁまだ数年はかかるでしょうね。
だけど、ぼんやりとでもゴールが見えてきた(気がする)のは、やはり進んでいる証拠じゃないですか?
国会議員さん、県会議員さん、市議会議員さん、そして豊川市長!
何とか姫街道アンダーパス化を推進してください!!



”来世に期待”だったりして…。
それだけはやめて(笑)
さて、姫街道アンダーパス化という、豊川市民の悲願達成なるか!
”乞うご期待”ですねー!!