【東海初・愛知初・東三河初】まさかの「蒙古タンメン中本」が豊川市にニューオープン!辛うまラーメンの先駆者がなぜ豊川市に…?出店地はどこ?

この情報は本サイトのたくさんのユーザー様からご提供頂きました。
心の底から感謝申し上げます。
S様、N様、Y様、S様、本当にありがとうございました。

 

まずは…”論より証拠”ですね!

 

 

 

豊川市民の皆さん、驚愕の情報が飛び込んできました。

なんと…

 

東三河初
愛知初
東海初

 

と、東海初!?

 

そうです!

まさかの東海地方に初出店のラーメン屋が出来ます!!!

 

その名も~

 

辛うまラーメン日本一
蒙古タンメン中本

 

です。

 

あれ…なんだっけ?

 

まさか知らないの?

辛うまラーメンの先駆者の”蒙古タンメン中本”だよ??

 

正直に言いましょう。

 

実は私も
知りません
でした…!

 

そう、知らなかったんです。

おそらく、豊川市民の69.2%(超適当)は「実はよく分かってない」という状況でしょう。

でもなーんかその”蒙古タンメン中本”という字面を見たことがあるんだよなぁと思いませんでした?

 

そう!どっかで見たことあるような…。

 

これね、調べたら分かりました。

皆さんもきっとここで目にしたんだと思います。

 

セブンイレブン

 

いい気分。

じゃなくて、そう、セブンイレブンで見たはずです。

 

あ、それでねー!

 

実は、あまりにも人気だった”蒙古タンメン中本”に、何とコンビニ界の巨匠であるセブンイレブンからアプローチがあったらしい。

蒙古タンメン中本の現店主(二代目)も、より多くの人に手軽に楽しんでもらいたいという考えがあり、商品化に繋がったとのこと。

その歴史がすごくて、発売日がなんと…!

 

2008年
11月26日

 

です。

発売から17年目に突入した2025年現在、セブンイレブンの商品棚に現役バリバリで並んでるんですが、その異常さにお気づきでしょうか。

 

え…何が?

 

皆さんも聞いたことがあるでしょう、「コンビニ業界は商品の入れ替わりが超激しい」ということを。

MonoMaxWebというサイトの情報によると、コンビニは週に100種類、年間5000種類もの新商品が世に登場するそうだ。

いつ行っても”新発売!”とか”期間限定!”と書かれた商品を見かけることでしょう。

そんな中、”蒙古タンメン中本”のカップ麺は、17年もの間、その超激戦区であるコンビニの商品棚に置かれ続けているという事実。

異常というか、もはや殿堂入りと言えるでしょう。

 

ちょっと凄さが分かってきたかも。

 

でしょ!

カップ麺ですら異常なまでのロングセラーをたたき出す”蒙古タンメン中本”が、何と豊川市に出来るという。

ちなみに豊川市民の皆さんは、2025年8月現在、”蒙古タンメン中本”の店舗がどの地域に何店舗あるかご存知でしょうか?

ホームページによると…

東京都

  • 蒙古タンメン中本 本店
  • 蒙古タンメン中本 東池袋
  • 蒙古タンメン中本 新宿
  • 蒙古タンメン中本 渋谷
  • 蒙古タンメン中本 目黒
  • 蒙古タンメン中本 高田馬場
  • 蒙古タンメン中本 御徒町
  • 蒙古タンメン中本 錦糸町
  • 蒙古タンメン中本 町田
  • 蒙古タンメン中本 立川
  • 蒙古タンメン中本 秋津

 

埼玉県

  • 蒙古タンメン中本 大宮
  • 蒙古タンメン中本 草加
  • 蒙古タンメン中本 川越
  • 蒙古タンメン中本 熊谷
  • 蒙古タンメン中本 久喜

 

神奈川県

  • 蒙古タンメン中本 横浜
  • 蒙古タンメン中本 川崎
  • 蒙古タンメン中本 橋本
  • 蒙古タンメン中本 秦野

 

千葉県

  • 蒙古タンメン中本 千葉
  • 蒙古タンメン中本 船橋
  • 蒙古タンメン中本 柏
  • 蒙古タンメン中本 市川

 

山梨県

  • 蒙古タンメン中本 甲府

 

群馬県

  • 蒙古タンメン中本 高崎

 

栃木県

  • 蒙古タンメン中本 宇都宮

 

宮城県

  • 蒙古タンメン中本 仙台富谷

 

以上、28店舗です。

 

ほぼ関東やん!

 

そうなんです!

だからこれ、豊川市民に限らず多くの方が思ったことでしょう。

 

なぜ
豊川市に?

 

と。

 

確かにね。なんで?

 

これはまだ分かっておりません。

今回豊川市で暖簾分け店として独立されるのは、現在東池袋店で店長(師範店長?)を務める平木さんという方らしい。

SNSでは、「入社当時からの目標でありました暖簾分け店を…」と書いてあります。

2017年のインスタグラムに、「新宿店の副店長」として、素敵な笑顔が投稿されています。

 

めっちゃ良い笑顔ー!!

 

8年前で副店長ってことは、どうでしょう…少なくとも10年前くらいから?もっと前から?、この”蒙古タンメン中本”に入社し、修行されていたんだと思います。

その当時からの目標だった暖簾分け店をこの度、まさかの愛知県豊川市でオープンさせると…。

つまりあれか?

 

平木さん、
豊川市出身?

 

としか考えられないよね?

 

まぁその線が濃厚かなぁ。

 

それ以外に豊川市でオープンさせる理由なくない?

もしくはご家族の地元が豊川市とか?

まぁ豊川市と何らかの関りがあると思います。

 

 

そして気になるもう一つのこと。

 

どこに
オープンする?

 

これ。

 

どこなの?

 

2025年8月現在、まだ分かっておりません。

8月末に”蒙古タンメン中本”を退職されるそうで、9月から準備に取り掛かるんでしょうかね。

準備が進み次第分かると思いますが、予想してみましょう!

 

私の第一予想は~

 

福ちゃんらーめん
豊川インター店
跡地

 

です。

 

場所は「豊川市東名町2丁目95」

こちらからシェアできます!
  • URLをコピーしました!

物件をお探し中ですか?

目次