マ・ジ・で
びびったっすわ。

いきなりどうした(笑)
久々にびびった。
個人的には、豊川市にロピアが出来るって分かった時くらいの衝撃だったかもしれん。


ふぅ…一旦落ち着こう。
豊川市民の皆さん、
餃子は
好きですか?



大好きです。今度は嘘じゃないっす。
スラムダンクかよ(笑)


餃子美味しいですよね。私も大好きです。
年齢を重ねて食べられる量は減りましたが、若かりし頃は餃子と白米を無限に食べられると思ってました。
また豊川市の餃子ニュースとして、姫街道沿い、ガストの斜向かいにあった「餃子の雪松 豊川店」が2024年10月8日に閉店。
国道151号線沿い、一宮町にあった「福ちゃん餃子」も2024年12月末で閉店しました。







餃子無人販売に限界を感じましたよね。
ですねー。
しかしそんな中でも、何店舗か餃子の持ち帰りが出来るお店が存在します。
その一角をご紹介しましょう!
母ちゃんの手作り
生餃子専門店
金太郎
こちらのお店をご存知でしょうか?










場所は「豊川市久保町流レ10−12」です。



あーはいはい、ドンキのところね!
そうです、ドンキの駐車場の角にあります。
今回、初めてこちらのお店を利用させて頂きました。
とある日の夕方、お館様(妻)から連絡があり、「今日の晩御飯どうする?」という話になりました。
たまたま目の前に”金太郎”が…。
前から気にはなっていたのでお館様にご了承頂き、買ってみることに。
入ってみると、中にいたのは~
じーちゃん
&
ばーちゃん
です。
餃子を注文し、用意して頂いている間、他のお客さんもいなかったので色々聞いてみました。
そしたらなんと!!!!!!!!!
餃子のルーツは
市田町にある
リキ餃子飯店
だった!!!!
ということが判明。
その事実にめちゃくちゃびびったというお話し。
何を隠そう、私は大のリキ好きである。


元々、じーちゃんばーちゃんは、60年前くらいからクリーニング店を営んでいたらしい。
今は息子さんが引き継いでいるそうですが、3年前(2021年?)から、この”生餃子専門店金太郎”を始めたそうな。



何で餃子?
って思いますよね。
同じように疑問に思ったので、「何で餃子屋を始めたんですか?」って聞いてみたの。
そしたらさ、ばーちゃんが言うわけ。
弟が餃子屋を
やってるから



え、それがまさか?
そうなの!
それが市田町にある「リキ餃子飯店」です。
なのでリキ餃子飯店の大将は、金太郎のばーちゃんの弟さんらしい!!!!
なんかね、クリーニング店に疲れちゃって何か違うことやりたいなーって。
からの餃子屋さんって…バイタリティーやばくない?
若干お耳の遠いばーちゃんとじーちゃんだよ?



お耳が遠いのね。
ちょっとだけね。
だから注文する時は声を張ってください。



つーかクリーニング店も60年って…
凄すぎだよね(笑)
金太郎のお店詳細はこんな感じ。
店舗詳細
店舗名 | 生餃子専門店 餃子の金太郎 |
郵便番号 | 442-0856 |
住所 | 愛知県豊川市久保町流レ10-12 |
電話番号 | 不明 |
営業時間 | 10:00~13:00 16:00~17:30 |
定休日 | 月曜・水曜 |
駐車場 | あり |
支払い | 現金のみ |
実は店内でも食べることが出来ます!








私は晩御飯用に買って帰りました。



お、どうだった?
気になりますよねー!!






ちなみに、餃子のタレと、赤いコショウ(銀紙)みたいなのも入ってました。
また、~~おいしい餃子の焼き方~~が2パターン書いてあり、お館様に両方のパターンで作って頂いたんですが…
どっちも
美味い!!!
煉獄さんもびっくりのうまさです。


というか、特に違いは分かりませんでした(笑)



分からんのかいー(笑)
ばーちゃんにさ、「リキと同じ餃子なんですか?」って聞いてみところ、
リキの方がちょっと
ニンニク多めかな?
まぁ似たような感じ
だって。
そう言われてみれば、確かに若干マイルドな感じがしました。
まぁ、気のせいかもしれません(笑)
なので、
ほぼリキの餃子
と思って頂いてもいいと思います。
さぁ、豊川市民の皆さん、餃子を食べたくなってきたんじゃないでしょうか?



なってきました(笑)
白米と餃子、この最強コンビに抗える豊川市民はそうそういないと思っています。
ちなみに市田町にあるリキ餃子飯店は、何と52年も営業しているんです!!!



地元に愛されすぎ!!
マジでめっちゃ美味しくて、めっちゃお値打ちですからね、リキ。
その地元に愛されまくっているリキとほぼ同じ餃子が金太郎で買えます!
ぜひ金太郎に行ってみてねー!