本記事は、空室状況などのデータをもとにした、管理人の個人的な印象・感想です。
あくまで一つの視点として、あしからずご容赦ください。
実際の住み心地や価値の感じ方は本当に人それぞれ。どんな選択にも、その人なりの「正解」があると思います。
気になる物件があれば、ぜひご内覧されることをおすすめします!
前提
本記事で書かれている空室情報は、インターネットの情報からまとめたものです。実際はどうなのかを全て業者に確認したわけではありません。必ずしも実際の空室数と合致するわけではありませんので予めご了承下さい。
ただ大幅に間違っていることもないと思います。感覚的には…95%は合っているはず!
つまり傾向としてはご参考頂けるデータのはず!です。
過去のデータはページの最後にあります。
2025年7月末日 豊川市賃貸物件 新築在庫状況 物件一覧

6月末から7月末までに満室になった物件はこちら。
- (大東建託パートナーズ)
ディセントラ野添 Ⅱ
完成:2024年8月
満室:2025年7月
⇨ 満室まで11カ月 - (大東建託パートナーズ)
ベル クロッシュ
完成:2025年3月
満室:2025年7月
⇨ 満室まで4カ月 - (大東建託パートナーズ)
ステラートMM
完成:2025年6月
満室:2025年7月
⇨ 満室まで1カ月 - (積水ハウス不動産中部)
クリザンテーム
完成:2025年1月
満室:2025年7月
⇨ 満室まで6カ月
かーらーの、新たに募集情報が出た物件はこちら!
- (大東建託パートナーズ)
セレーノ A
完成:2026年1月 - (大東建託パートナーズ)
セレーノ B
完成:2026年1月 - (東建コーポレーション)
仮)小田渕町新築アパート
完成:2026年3月 - (ミニテック)
コリーナ ルミノーザ
完成:2026年2月 - (大和リビング)
コンフォート椛
完成:2025年12月
7月は5棟の新築物件が豊川市に投下されました。

まーた増えとるねぇ。
最近は東建コーポレーションの勢いがヤバイ!
完成したのに全然決まってないのもヤバいけど…。
いや、今回はまずお伝えしたいことがある!!
大東建託の
ディセントラ
野添 Ⅰ
新築完成から
1年経っても
満室にならず!
です!!



おぉ、それは珍しいよね?
まぁ珍しいですね。
元々この”ディセントラ野添 Ⅰ・Ⅱ”は完成時から大苦戦しており、約2年間の家賃を30%値引きするのと、仲介会社にも広告料をマシマシにするという、超大盤振る舞いでした。
が!
それだけサービスをしたにもかかわらず、1年経っても満室になりませんでした。
一応は残り1部屋だけですけどね。



それでもヤバイよね…。
いや、絶対ヤバイと思う。
ディセントラ野添Ⅰはついに”新築表記”がなくなりました。物件名称の上部に注目。


今月に出てきた”セレーノ A”と比べてみると…





”新築”の文字がない!
そうなの。
新築から1年経つと、”新築表記”が出来ず、”未入居物件”と言われます。
ちなみに本来は、建物が完成してから1年間だけ「新築」を名乗る権利が与えられているんです。
1年を経過過ぎた物件は「未入居物件」という呼び方になります。が、一応この記事では1年経過しても引き続き「新築物件」として扱います。
・モデルルームに使っていた。
・大家さんが使おうと思って貸してなかったけど、やっぱり使わず1年経過してしまった。
とか、そういう理由で未入居物件になってしまうこともあります。
上記、”ディセントラ野添 Ⅰ”の101号室は割引家賃なんですが、なんと退去予定で出てきた部屋も割引家賃が適用されているというね…。



いや…マジでヤバイじゃん。
30%割引された家賃が適正家賃ってことだよね、もはやそれは…。
本当に、本当に心配になる。30年後は一体どうなっているのだろうか…。
さて、いつも通りの発表に参りましょう!
2025年7月末時点、豊川市の「新築★長期空室王」を発表しておきたいと思います。
ダララララララララララララララ…(ドラムロールです)
ダンッ!ダダンッ!!
新築★長期空室王
「Ai」
空室期間
2年1カ月達成
唯一、2023年に完成した物件の新築(未入居物件)です。
アットホームには「未入居」の文字があります。





安定感があるね!
悪い意味でね…。
いやーしかし厳しい!それなりに盛り上がっていると感じる豊川市ですが、決して楽ではないということが分かる貴重な事例です。
まさか新築から2年経っても決まらんとは…。
そして、次世代の王も着々と育ってきております。
フィリックスという会社が建築・管理をしている”Jackシリーズ”。
- Jack chujo Ⅰ
- Jack ekimaedori Ⅰ
”Jack chujo Ⅰ”に至っては、2024年12月から完成しているので、完成から7カ月が経過している(2025年8月現在)。
さらに、全9戸中3戸しか決まっていないという現状があります。



王の素質が垣間見える。
法人でまとめて借りるとかがなければ、十中八九、1年経っても満室にはなってないと思います。
”Jackシリーズ”は、フィリックスが土地を(たぶん)購入してアパートを建て、満室になった状態で投資家に販売するのかな?
地域によってはその手法でもいいのかもしれませんが、豊川市でその手法は結構キツイ気がする…。



家賃が厳しい?
そうですね。
そんなに高い家賃設定が出来ないのと、基本は駐車場必須なので、それもまた厳しい要因でしょうか。
駐車場を設けると、その分収益性が下がるので、採算が合わなくなってしまうのだ…。
まぁさすがにフィリックスもこれに懲りて、今後豊川市では建てないんじゃないかなぁ?
あとは、先にも書きましたが東建コーポレーションがかなり頑張ってる!
ただぶっちゃけ、全然決まる気配がない…!!
2025年4月に完成した”Rコリーヌ”は全4戸中2戸空室、6月に完成した”ル・レザン”も全4戸中3戸空室の状態です。
他の新築たちも、トータル的に正直微妙と思えるものばかり。
早々に広告料を出して仲介会社に依頼しないと、結構ヤバイ気がしてならないぞ…!!
どうする、東建よ!!!
そして珍しい建築会社の新築が出てきました!
以前書いたこの記事。





あー須山建設の。
そう!
浜松市に本社がある須山建設。
八幡町大宝山に新築を作ってて、それはどうやらミニテックが管理をするっぽい。
物件名は”コリーナ ルミノーザ”だって。


間取りは超一般的な1Kですが、私はこの平凡な1Kが好きである。
やっぱり普通が一番です。
さてさて、7月も終わり、8月に突入しました。
まぁお盆休みもあるし、仲介会社にとっては暇な時期ですね。
しかし!
9月以降はまた転勤シーズンで異動があり、お部屋探しをされる方が増えます!
秋の第二繁忙期に備えて、準備を整えないといけませんね!!
大崎町の話で「大東建託流星群」という記事を書きましたので、お暇な方はぜひ。
⇩⇩ 大東建託流星群


豊川市では初めて?の大東建託プロデュースの介護施設が出来ます。


2025年7月末日 豊川市賃貸物件 未募集新築 物件一覧


未入居物件が消滅~。さすがに減ってきました。
2025年7月末日 豊川市賃貸物件 新築在庫状況 戸数・割合/間取り別


相変わらず1LDKの残戸数が多い。東建コーポレーションが追い上げてきた!
管理会社 棟数・割合


上記表の管理会社別「棟数・割合」をグラフ化。
管理会社 全戸数・割合


上記表の管理会社別「全戸数・割合」をグラフ化。
管理会社 残戸数・割合


上記表の管理会社別「残戸数・割合」をグラフ化。
間取り 全戸数・割合


上記表の間取り別「全戸数・割合」をグラフ化。
間取り 残戸数・割合


上記表の間取り別「残戸数・割合」をグラフ化。
勝手に所感
- 新築★長期空室王「Ai」が空室期間記録更新。なんと2年1カ月突破!
- 次の王候補は「Jackシリーズ」。
- 大東建託も「ディセントラ野添Ⅰ」が未入居物件になってしまった…。
- 珍しい須山建設の新築は気になる。
- 東建コーポレーションがだいぶ追い上げてきた!
- 今年の夏はマジで暑い。賃貸営業の皆さん、お気を付けて!
……というわけで、ここまで書いたことは空室データを見て、私が勝手に思ったことです。
現地に行ったら「え、めっちゃ良いじゃん」ってなるかもしれないので、気になる方は見に行ってみてね〜!
過去のデータ





















