本記事は主観たっぷりの私の感想です。食の好みが色濃く反映された内容となっております。あしからずご容赦下さい。
豊川市民の皆様、この勇ましい鳳凰があるお店をご存知でしょうか。


…これは鳳凰なの?
確証はない(笑)
さて、この鳳凰だけで場所が特定出来たのは、豊川市民の21.5%(超適当)でしょう!
さっそくこの鳳凰がどこのお店かをお答えしましょう!
それは~
…
…
…
…
…
…
…
…
千歳通2丁目
中華楼
です!!



あ~…かっぱ寿司の隣か!
お、正解です。
皆さんは行ったことありますか?




場所は「豊川市千歳通2丁目8−1」です。
そしてこの中華楼、なんと…
創業
70年
らしい。



マジ???
ちょっと念の為お伝えしておきたいのが、もしかしたら私の勘違いの可能性がなくはない。
「70年」とはお聞きしたものの、「1970年からやっている」という意味だったかもしれないなと…。



ちゃんと聞いとけ(笑)
いやだってさ、閉店しちゃった佐奈川沿いの”金龍”や


市田町にある”リキ”、


本野ケ原の”北国”は、


大体50年前後くらいだからさ、何となくそれくらいの年数が返ってくるかなーと思ってたら、70年って…!
驚きすぎて思考が停止したんだろうね(笑)
ちゃんと聞いておけば良かった…しまった。
でもたぶん創業70年であってると思います!!
ガチで創業70年だったとしたら、今2025年なので、1955年からお店をやっていたことになる。
私の勘違いで、「1970年からやっている」のであれば、それでも創業55年なので、どっちにしろ”これ”である。
レジェンド
オブ
町中華
創業70年を超える町中華は、きっと他にないでしょう!
昔は開運通1丁目にお店があったらしいけど、私はその時代を知りません。
もし開運通にあった時の中華楼をご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ具体的な場所を教えて頂きたい!!
この中華楼ですが、だいーぶ昔に友達と行ったことがあります。
でもそっからだいーぶ時が経っててメニューとか一切覚えてないし、金額とか色々変わってるだろうから、初めての感じで行きました。



で、どうだった?
辛口コメンテーターとして有名な私がはっきり言いましょう!
そんなね、毎回毎回バカみたいに「美味い!」なんて言う私じゃないですからね!!
美味しくなかったら「美味しくない!」って、びしっと言いますから!
本音を言えること、それがこの”豊川ガイド”の良いところですから、ね!
というわけで、
大・満・足
でした。



そういう流れだよね(笑)
ただ私、貧乏舌であることはご理解頂きたい。
<貧乏舌>
何を食べても美味しいと感じる。
味覚が鈍感。
いやでも美味しかったなー…。
私が頼んだのは、チャーハンセット(鶏の唐揚げ)1,150円。





美味しそう!!
美味しかったよー!そしてボリューム満点!!
メニューはこんな感じ。








今回は王道のチャーハン、ラーメン、唐揚げのセットを頼みましたが、どうやらカレー味のイカフライが人気っぽい!!



くぅ~お腹空いてきたー!!!
(おそらく)創業70年は伊達じゃないですよ、マジで。
もし一度も行ったことがないという方は、ぜひ行ってみて下さい!



今度行った時、正しく創業何年か確認してよね。
かしこまりましたー!!
カレー味のイカフライを食べたいからね、絶対に行くよ!!
お腹減ってきたな…