2025年11月、岡崎市に「三井アウトレットパーク岡崎」がオープン予定!(※以下、アウトレット岡崎)
というのは、豊川市民の85.6%(超適当)はご存知のことでしょう。

もうすぐだねー!
2025年7月30日現在、オープンまで半年を切っています。
具体的なオープン日はまだ分かってません。
ちなみにアウトレット岡崎の敷地面積は約158,400㎡。
これ、イオンモール豊川とどっちが大きいと思います?



さすがにアウトレットじゃない?
正解!
では、イオンモール豊川よりどれくらい大きいでしょうか?
…
…
…
…
…
…
…
なんと
イオンモール豊川の
1.2375倍
大きい
です!



細かい(笑)
イオンモール豊川:128,000㎡
アウトレット岡崎:158,400㎡
イオンモール豊川
アウトレット岡崎


まぁとにかくかなり広いわけです。



良い運動になりそうだ。
さて、そんな豊川市民も待ち望むアウトレット岡崎ですが、
2025年8月5日
11~16時
豊川市民プラザで
合同求人説明会
開催するよー
ってチラシが入ってました。


豊川市民プラザはプリオⅡの4階にあります。
ご存知だと思いますが一応、場所は「豊川市諏訪3丁目302」です。



でもちょっと遠くない?
あー、豊川からアウトレット岡崎まで働きに行くのがってこと?
まぁね、私は出来るだけ近い方がいいタイプだけど、やりたい仕事から選ぶタイプという人も多いと思います。
豊川市役所からアウトレット岡崎まで、車で約30~40分くらいでしょうか。
電車の場合、例えば国府駅から本宿駅までは11分です。
本宿駅から徒歩約13分らしいので、ご自宅から国府駅までの時間+25分くらいが通勤時間でしょうか。



まぁ許容範囲か…。
アウトレットで働きたい!ブランドショップで働きたい!って思ってた方なら全然許容範囲じゃないでしょうか。
よくよく考えれば、愛知県初のアウトレットなんですよね。
今まで豊川市民が行ったであろうアウトレットは、長島(三重県)か土岐(岐阜県)だと思います。
どちらも高速道路を使って1時間以上かかってたのが、高速道路を使わずに30~40分程度で行けちゃいます!



これは嬉しいよね!
めちゃくちゃ嬉しいです!
私自身、買い物は大して好きじゃないんですが、「買い物が好き!」って人も多いじゃないですか。我が家のお館様(妻)とか。
いや、それは全然良いと思います。
ただね…
疲れるの…



それ言わない方がいいやつ。
でも豊川市民の男性の79.2%(リアルに)は、共感して頂けるんじゃないでしょうか。
今までは、豊川から長島アウトレットまで遠征して、「せっかく来たから元取るぞ」って感じで朝から晩までウロウロ…。
足が棒どころか心も折れるよね。
でも!
これからは岡崎市に行けばいいんです!!近いので、”気軽にちょっと”ができる。
もう「一気に全部見なきゃ損」みたいなプレッシャーから解放されます。
っていうのが嬉しくて…。
…。



…。
そういえばですが、アウトレット岡崎で働くとこんなメリットがあります!
従業員割引
これ!
他にもたくさんの”メリット”が書いてありました。





でもやっぱり”割引”がでかい!
これはいいよねー!
ブランド物が他の人よりお得に買えるって、最大級のメリットだと思うね!
ぶっちゃけそれ目当てで働くのも全然アリだと思います。
働く理由?
それはもちろん
従業員割
ですけど?
なにか?(ドヤ
そういう人、逆に好き。
ちょっと気になってる方は、ぜひ合同求人説明会に行ってみてー!
2025年8月5日(火)11~16時、プリオⅡの4階、豊川市民プラザね。
ついでにロピアで買い物してこうぜ。
さぁ、豊川市民の皆さん!
もう間もなく、お隣の岡崎市にアウトレットが出来ます!!


楽しみですね~!