豊川市民の皆さん、普段、姫街道は通りますか?
私は、片側二車線の区間はよく通りますが、佐奈川を越えて「うなぎの正楽」がある交差点から東は、片側一車線でよく渋滞するのであまり使いません。

つまり~?
姫街道アンダーパス化、早めによろしくって話。
いや、それもそうだけど、今回はその話題ではない。
急いでいる時に「片側一車線姫街道」は極力避けますが、最近、時間に余裕のある時はなるべく普段通らない道を通るようにしています!



なんで?
そりゃあもちろん豊川ガイドのネタ探しのためですよ(笑)
毎回おんなじ道を通ってると、気が付けないことがたぶんいっぱいあります!
なので「意識的に違う道を通ってみる」っての、結構オススメです。
さて本題。
そういうわけで、今まであまり通らなかった「片側一車線姫街道」を通るようにしたら、ふと、視界に入りました。
あれ…
幸和ハウジング
人気がない?
場所は「豊川市中央通3丁目14」で、姫街道沿いガストの目の前くらいにあります。
いや、たまたま定休日だったかな?
で、一旦はスルー。
また別の機会に通った時も…あれ?また定休日か?
そしたら何か気になってしまって、幸和ハウジングのホームページを見てみました。





あれ…?
そうなんです!
豊川店がない!
というか「愛知県がない」と思ったわけで。
実は幸和ハウジング、豊橋市東脇にも豊橋店があったんですけど、2025年7月現在、既に撤退していることは知っていました。
2021年12月のストリートビュー。
2024年8月のストリートビュー。



解体されとる。
そうなんです。
それを知っていたので、豊川店、まさか?って。
それで現地を確認してみたら貼り紙があって、
2025年3月末
幸和ハウジング
豊川店
閉店した!
というのが確認出来ました。




2017年9月16日にオープンしてるっぽいので、約7年半くらいやってたのね。
ちょーっと気になるのが、2024年11月に「6周年キャンペーン」が行われてましてね。





閉店の4カ月前か…。
そう。
しかも、2017年9月オープンだから、2024年9月以降は通常7周年になるんだけどね…。
ちょっと間違えちゃったかな。
とにかく、周年キャンペーンをやるくらいだから、まだ2024年11月時点では閉店は考えてなかったと思うの。
また2025年7月24日現在、5カ月前のグーグルのクチコミに、「人柄で決めたよ! 完成が楽しみ!」というような投稿があります。



ってことは2025年2月くらいのクチコミ?
おそらくね。
このクチコミが本物だとして、契約をしたであろう日の翌月末に閉店となる会社で、果たして家を建てようと思うだろうか…。



もしかして急遽閉店が決まった?
分からんけどね、その可能性もあるかなーって。
いやーでも、家の打ち合わせって、契約に至るまで何カ月もかかるのが普通だと思うの。
だから閉店も分かってたけど、今さら後には引けなかったって可能性もあるか…。
…。



…。
と、とにかく、幸和ハウジング豊川店は2025年3月末で閉店しちゃいました。






豊橋店が更地になったように、豊川店も更地になるんでしょうか?
また何か分かり次第記事書きますねー。



それにしても家作りって大変だよね。
色々ね。
時間もかかるし、お金もかかる。
幸和ハウジングがどうのこうのではなく、万が一にもその会社が倒産してしまった!なんてことがあったら、とんでもないことです。



それを考えると、大手の方が安心かなぁ?
でも大手は大手でやっぱりそれなりの値段だしねぇ。
かといって、個人の建築事務所?みたいなところだと、正直ちょっと不安がある。
地元の工務店や中規模くらいのハウスメーカーで建てるのが良い塩梅でしょうか…。
う~ん難しい。