【これは新しいガレージ】小田渕駅近くに「マイガレージバイク 単車宿」というバイカー必見のガレージが爆誕していた!!ついでに駅ランキングも。

この情報は本サイトのユーザー様からご提供頂きました。
心の底から感謝申し上げます。
M様、本当にありがとうございました。

 

いつもありがとうございます!

 

改めまして豊川市民の皆様、いつも多くの情報をご提供頂きありがとうございます。

反対に、書ききれておらずすみません…!

 

精進しなはれ。

 

はい、頑張ります!

 

本題に行く前に、ちょっとクイズを。

 

突然ですが豊川市民の皆様、豊川市内にある名鉄本線・豊川線の駅で一日の乗降客数が少ない駅をご存知でしょうか?

 

そもそも何駅があったっけ?

 

まず名鉄本線。

岡崎方面から…

  • 名電長沢駅
  • 名電赤坂駅
  • 御油駅
  • 国府駅
  • 小田渕駅
  • 伊奈駅

 

次に名鉄豊川線。

国府から

  • 八幡駅
  • 諏訪町駅
  • 稲荷口駅
  • 豊川稲荷駅

 

統計情報リサーチというサイトから、一日の乗降客数を調べました。

※最新のデータが2022年のでした。

 

これは完全に「名電長沢駅」でしょ?

 

と思うじゃん!

分かる。私もそう思った。でも違うんだなーこれが。

正解はそう、今回話題の~

 

小田渕駅

 

でした!

一日の乗降客数は下記の通り。

  • 名電長沢駅:565人
  • 小田渕駅:520人

 

ほぼ同じだね(笑)

 

ま、まぁそうですね。

ただ、豊川市内にある名鉄駅ランキングを作るなら、まさに小田渕駅は「最弱の駅」と言わざるを得ません。

ドラゴンボールでいう”ヤムチャ枠”です。

出典:ドラゴンボール(集英社 鳥山明 著)

 

どちらかと言えばチャオズでは…?

 

…。

さてここから本題です。

そんな最弱の駅である小田渕駅のすぐ近くに、また珍しいものが出来ました!

 

マイガレージバイク
単車宿

 

である。

 

バイク専用のガレージってこと?

 

さすが!

その通り、バイク専用のガレージです。

 

おぉ!かっこいい!!

 

基地っぽいよね!

場所は「豊川市小田渕町野畔40-3」です。

こちらからシェアできます!
  • URLをコピーしました!

物件をお探し中ですか?

目次