私は、いや、私たちはまだ知らない。

何を?
いずれ、全豊川市民が必ず関わることになるであろう、
介護の重要性
について。
私にもそれなりに高齢の親がいるんですが、まだ元気そうなので、正直、介護のことは全く考えていない状況です。
ただ、一抹の不安はあります。
もしかしたらいきなり介護が必要になってしまうかもしれません。
- そうなったら誰が面倒を見る?
- お金はいくらくらいかかる?
- 行政の支援をある?
- どこに相談したらいい?
おそらくいずれは必要になることでしょう。
今から考えておくべきだと薄々感じてはいるんですが…。



考えておこうぜ!
だよねー!!
(あーでも何をどう考えていいか分からないから、一旦寝る!おやすみっ!!)
さて、豊川市民の48.9%(超適当)が私の意見に「分かる分かる」と頷いて頂いたところで、本題です。
蔵子6丁目にあった、2024年10月末で閉店した「コミック・バスター豊川店」の跡地に何か出来そうだ!


という情報をご提供頂きまして、現地確認したら看板が付いてました。
「夢をカタチに」
DREAMS COME TRUE







ねぇどう~して~
す~ごくすごく好きな~こと~
は、ドリカム。言うと思ったけどね(笑)



ドリカムってそういう意味なのか。
みたいね。
でもどこの会社か分からなかったから調べてみました。
「豊川市 夢をカタチに」で検索。
最初に出てきたのは、萩山町にある「三辻屋ベース」というレンタルキッチン&スペース。
でもここは違いそう。
次に見つけたのが「株式会社シンメー」という介護の会社。
お…これっぽい!
ホームページに同じロゴを発見!!
何か「キューピーの髪の毛みたいなものを持ってる手」ですが、本当にそういう意味だった!



キューピーの?
あ、いや、キューピーの髪の毛ではないけど、前髪しかない「チャンスの神様」の髪の毛を掴み取る手を表現したんだって。
なるほど、チャンスを掴んで夢を形にしよう!と、そういうことですな。
それにしてもこの「株式会社シンメー」という会社、ホームページを見てたらすごいなぁと感心してしまった。
東三河で
1番笑顔が溢れる
福祉タウンを
創ります
だって。





え、これ全部運営してるの?
んー全部じゃないと思うけど、店名?が入っているところは全部かなぁ?
そういや「SMILEなんちゃら」はそこら中で見かける気がする。
豊川市民の皆様もいずれシンメーさんにお世話になる時が来るかもしれませんので、知っておいて損はないと思います!!
余談ですが、2024年12月に「コミック・バスター豊川店閉店記事」を書いたんですね。
その時、Xのコメントでとあるお地蔵様から「ここは介護施設になるらしいよ」というコメントを頂いておりました。
本当に介護施設になりそうなので、改めてお地蔵様の情報収集力にも感心しました…!



すごいね。
豊川市民の皆様、いつも本当にありがとうございます。
皆様が「些細なこと」と思っている情報が、実はめちゃくちゃ有意義な情報だったりします!
ので、もしよろしければ!豊川市の情報を教えて頂けますと幸いです。(お問い合わせフォーム)
- お店がオープンするらしいよ
- お店が閉店するって
- あのお店が移転するみたい
- イベントやるよー
- 私のお店PRしてほしいんだけど
- あのお店の〇〇がめちゃくちゃ美味しいよ
などなど、特にジャンルは問いませんので、豊川市について教えて下さい。
気まぐれでお礼をさせて頂くこともございます。気まぐれですのであしからず。
それにしても、先に書いた通り介護のことって全然分かってない。
施設も色々あるじゃないですか。ざっと調べてみましたが…
入所(住み替え)型施設
- 特別養護老人ホーム
- 介護老人保健施設
- 介護医療院
- グループホーム
- 有料老人ホーム
- サービス付き高齢者向け住宅
- 小規模多機能型居宅介護
在宅介護サービス
- 訪問系:訪問介護(ホームヘルプ)
- 訪問系:訪問看護
- 訪問系:訪問リハビリ
- 通所系:デイサービス(通所介護)
- 通所系:デイケア(通所リハビリ)
- 宿泊系:ショートステイ(短期入所)



多いな…。
ね。
そもそもこの施設を利用するタイミングっていつなんだろう。
違いもよく分かってないし、あと介護保険とかも何かよく分からんし、親もまだ元気だし、まいっか!ってなっちゃうねー。
東三河でこれだけの介護施設を運営するシンメーさんなら、豊川市民の多くが抱える「介護ってどうしたらいい?」という疑問にも的確に答えてくれるんじゃないだろうか。
シンメーさんが、「介護に悩む豊川市の皆様へ」みたいなサイトや動画を作ってくれたら、嬉しいんだけどなぁ~。
ねぇ?



圧強めだな(笑)
シンメーさん、ぜひ!