【企業の新社屋でした】国道151号線沿いのイタリアン「PISOLA」の裏手に何か建ててる!…と思ったけど、なんだ、ただの「日野エンジニアリング」か。はい解散。

豊川市民の92.1%(超適当)は全く興味がないであろう情報です。

 

豊川市民の皆さんは、2024年12月にオープンした「PISOLA豊川インター店」には行かれましたか?

 

私は一度ディナータイムに食べに行きました。

めちゃくちゃ混んでて、頼んでから出てくるまで少々時間がかかりましたが、個人的には結構美味しかったです!!

 

そしてここ最近、国道151号線沿いの話題がちょくちょくありましたね。

2025年3月31日に豊川甲羅本店が閉店したでしょ。

 

2025年4月24日にどやすいやがオープン。

 

2024年12月末には福ちゃんラーメンが閉店。

 

2024年10月末で精文館書店一宮店が閉店。

 

などなど。

 

そう言われてみれば色々あったね。

 

でしょ。

なので何となーく国道151号線沿いを意識してたわけですが、運転中、ふと視界に入ります。

 

PISOLAの裏手に
何か建ててる

 

国道151号線からでも確認出来る程、それなりに大きな建物です。

これはもしかして何かお店が出来るかも?

と思って確認したら…

 

株式会社
日野エンジニアリング
中部支社 新築工事

 

の文字が。

 

おー大きいね。

 

そう。

何かお店が出来るかもーって、一瞬だけど期待した分、「なんだ企業の新社屋かよ!」って分かった時の落胆具合はお察しの通りです。

 

きっと違うだろうなと思いつつ、それでも確かめたくなるのが人間の性でしょう。

いや、人間だけではなく、千年生きたエルフでもそうなのです。

出典:葬送のフリーレン(小学館 山田鐘人 著)

 

暗いよー怖いよー!

 

葬送のフリーレン、面白いので読んだことない方はぜひ。

 

さてさて豊川市民の皆さん、この会社、「株式会社日野エンジニアリング」をご存知でしたか?

所在地は 豊川市谷川町中道114 です。

こちらからシェアできます!
  • URLをコピーしました!

物件をお探し中ですか?

目次