豊川市民の皆様、いつも大変お世話になっております。
え、記事ネタをどうやって探してるかって?

何にも言ってないけどね。聞こうか。
(すみませんお付き合い下さい)
私の情報源はこんな感じ。
- 皆様からの情報提供。
- SNSを参考にする。
- 仕事中に見つける。
- 求人サイトから探す。
一番最初の記事はいつ書いたんだろうと遡ってみたら、どうやら2023年9月18日でした。
そこから1年半くらい経ちまして、近頃は皆様から情報提供を頂くことも増えました。いつも本当にありがとうございます!!
また、不動産の仕事をしているため普段から豊川市内を徘徊しており、いつも「何かネタないかなー?」と探してます。
実は求人サイトも結構参考になり、オープニングスタッフ募集から新店舗の情報が見つかることもあるんです。
そして各SNS、ユーチューブ、インスタグラム、Xなどから、お店の開店・閉店情報を参考にさせて頂くんですが、まさに今回ご紹介するお店はこのパターン。
インスタグラムかユーチューブで知ったと思いますが、逆にお聞きしたい。
どうやってこのお店を
見つけたのか?
と。



何で?分かりにくいの?
見よ、この佇まいを。


そしてこの場所(豊川市金屋橋町22-12)である。



これは気が付かんわ…。
でしょ?
豊川市民の79.7%(超適当)は一生通らないであろう道です。
そしてインターネットを検索しても、インスタグラムと食べログくらいしか情報がない。
最初に投稿した方は、一体どうやってこのお店の存在を知ったんだろうか…。



お店の方からの情報提供かもしれんね。
あ、確かにそれはあるかも。
今の時代はそれが一番効果的だと思います。
さて、そんなお店の名前は…
軽食・モーニング
いこい
です。


店舗詳細
店舗名 | 軽食・モーニング いこい |
郵便番号 | 442-0055 |
住所 | 愛知県豊川市金屋橋町22-12 |
電話番号 | 不明 |
営業時間 | 8:00~14:00 |
定休日 | 水曜 |
駐車場 | あり(3台) |
支払い | 現金のみ |
そして店内はこんな感じ。




スタッフはお母さんだけ、そしてマダムたちが談笑しておりました。



雰囲気ありすぎる。
そうなのよ。
隠しきれない実家感があるよね。良い意味で、お店に来た感じは全然ない。
私はお昼時にお邪魔したので、ランチを頂きました。










みんな大好き「からあげ定食」です。
食後にはドリンク(コーヒー)とデザート(杏仁豆腐)まで付いてました!



お味はいかが?
もうね、これは言わずもがなですよ。
おふくろの味
です。ホッとします。
“ただいま”って言ってないのに、“おかえり”って言われた気がする味ですよ。
これは「おふくろの味を忘れてしまった人」や、「久しくおふくろの味を食べてない人」にぜひ一度味わってほしい。
食べ終わってお店を出る時には、きっと「いってきます」って言っちゃうと思うよ。



実家やん。
私のリアルおふくろはまだ健在ですが、中々食べる機会は少ないものでね。
だから「なんか久しぶりだなぁ」ってしみじみ…。
おふくろの味、美味しかったです。またお邪魔します。
注意点が2つ。
まず駐車場が少ない。
お店の前の3台しかありませんので、車で行く人はもしかしたら止められないかもです。
そしてもう1つの注意点は…
トイレが
和式
です。



現代人には少々ハードル高め。
久々に見た。
でも大丈夫。トイレなど行かなければいいのだ!
コンビニかドラッグストア、職場、自宅のトイレに行きましょう。



そんなに長居はしないしね。
小さいお子さんがいらっしゃるとちょっと大変かな。
さて豊川市民の皆様。
最近「おふくろの味」を食べてますか?
あ~…ご無沙汰かも、という方はぜひ、いこいへ行ってみて下さい。