本記事はあくまでウワサです。確定情報ではありませんので、あしからずご容赦下さい。
うわさを信じちゃ
いけないよ!

どうにもとまらないぜ!
これは、1972年にリリースされた山本リンダさんの「どうにもとまらない」という曲の歌い出し。



…世代?
ではないよ!
でもこのフレーズは知っている世代です。
「うわさを信じちゃいけないよ」はただ言いたかっただけですので、一旦忘れて下さい(笑)
さて、再度お伝えさせて頂きますがあくまでウワサですので、もし間違っていたらすみません。
それを踏まえてお読み頂けたらと思いますが、2024年6月30日、八幡駅近くの「産直ひろば中部店」が完全閉店しました。






2025年4月現在は更地になっており、特にまだ看板等も出ておりません。


しかし!!
閉店して10カ月目に突入し、動きが出てきそうな気配です。
ユーザー様から情報提供を頂きまして、どうやら…
近くのカーディーラーが
移転してくるらしい?
というお話し。



どこのメーカー?
えーとですね、やはりウワサの段階ですので、まだそこは伏せておきましょうか。
「近くの」ですから、まぁ限られてきますが…。
産直ひろばだった頃の所在地は「豊川市八幡町鐘鋳場276」です。



ここは結構広いよね?
グーグルマップで測ってみたら、ざっと1000坪ありました…!!
ちなみに、2024年11月9日にオープンした野口町の「ホンダカーズ愛知 豊川店」は700坪くらいでしたので、もし全部の敷地を使うならかなり大きな店舗になりそうです。
ウワサではあるものの、もし、産直ひろば中部店跡地にカーディーラーが出来るとしたら、3つのパターンが考えられる。
- 敷地全部を使い、巨大のカーディーラーが誕生する。
- 敷地を分筆(土地を分けること)し、適度な広さのカーディーラーが誕生する。残りは住宅用地とか?
- 敷地全部を使い、カフェ併設型のカーディーラーが誕生する。



大堀町のスターバックスみたいな感じかっ!
そう!!
「スターバックスコーヒー豊川大堀店」と「NTP名古屋トヨペット豊川店」が合体したところ!
ぶっちゃけさ、豊川市民の73.1%(超適当)は、
カーディーラーが
出来ることに
あまり興味はない
と思うの。



数年に1回しか利用しないもんね。
我が家は既に12年乗っております(笑)
でもスターバックスのようなカフェが併設されていたらどうでしょう?
あら不思議、全く興味のなかったカーディーラーの話題が、一気に自分事へと生まれ変わりますね!!



でもさすがにスタバは出来ないんじゃない?
まぁそれはそうだね。
スタバじゃなくてもいい、何ならカフェじゃなくてもいいけど、カーディーラーと何かが出来るんだったらテンション上がるよね?
こういうウワサが流れ出したということは、もう程なくして何らかの動きが出てくるはずです…!
また確定情報が分かり次第お伝えさせて頂きますねー!!