閉店情報です。

またか。
またです。
今回閉店してしまったのは…
ラスベガス豊川店
です。
パチンコをやらない方は、そもそもこのお店がどこにあるのかすらご存知ないかもしれません。
所在地は「豊川市新宿町2丁目13」。



姫街道沿いじゃないから分かりづらい。
そうなんです。
姫街道から一本中に入ったところにあるし、目の前に東海東京証券のビルがあるので全然見えん。
下手したら豊川市民の79.4%(超適当)くらいは知らないでしょうね。
現地を確認したら、既に解体が始まってました。

















…ラオウ?
すごいよね、このラオウがいるだけで私たち(オッサン世代)には伝わります。
我が生涯に
一片の悔い無し!
名言すぎる。
お店側としては「閉店も悔いなし!じゃ、お疲れさん!」みたいな?



いやまぁただの(ブラック)ユーモアじゃないかしら。
そ、そうね。
ラスベガス豊川店のユーザーさんたちが、この閉店にあたり実際どう感じているかは分かりません…。
いやはやそれにしても、パチンコ・スロットのお店は厳しいんでしょうか。
最近は閉店の話しかありません。
ここ数年の閉店情報はこんな感じ。
- 2020年5月に御油町の「名宝豊川店」
- 2020年11月に川花町の「ゴールド」
- 2021年2月に御油町の「名宝御油店」
- 2022年1月に千歳通の「ゴールドアイ」
- 2022年1月に新豊町の「ゴールドラッシュ」
- 2022年1月に宿町の「パーラーソート」
- 2023年9月に野口町の「タイキ豊川八幡店」
それに対してオープンしたのは…
- 2021年12月に本野ケ原の「MEGAコンコルド1155豊川インター店」
- 2016年12月に本野ケ原の「ABC豊川店」
以上。
しかもMEGAコンコルドは、実際のところマドンナグランプリから看板を変えただけ。



これは厳しい。
ちなみに、豊川市に現存するパチンコ・スロットのお店は以下の通り。
- ABC豊川店
- オーギヤGO
- オーギヤDO
- オーギヤ豊川蔵子店
- タイキ豊川住吉店
- オータ豊川店
- 豊川コロナワールド
- タイホウ豊川店
- MEGAコンコルド1155豊川インター店
- ダイナム愛知小坂井店
- ベガビック1130豊川店
私はあまり詳しくないですが、近年、パチンコ・スロット業界に「スマパチ」「スマスロ」というものが登場しているそうです。



スマートのスマ?
正解!
パチンコ玉が出ないパチンコがスマートパチンコ、メダルが出ないパチスロがスマートパチスロなんだって。
物理的にパチンコ玉やメダルを使用せず、電子情報で貸し出し&遊戯を行うとのこと。
お店側も楽になるとか。



でも導入費用が高そう。
確かにねー!
今回閉店してしまったラスベガス豊川店は未導入だったっぽい。
そういう時代の波に対応することや、あとは新紙幣に対応することもそうだけど、とにかくお金かかりますね!
パチンコ・スロット業界はこの先どうなっていくんでしょうか。
また、豊川市のパチンコ・スロットのお店も、この荒波を越えていけるでしょうか。
そしてそして、閉店したラスベガス豊川店の跡地はどうなるのか!?も気になります。
2023年9月に閉店した「タイキ豊川八幡店」は、解体に取り掛かるまで数カ月かかり、2025年2月現在、ようやく次に向けて動き出したか?という具合。




2022年1月に閉店したゴールドアイやゴールドラッシュも、閉店後そんなにすぐには解体されなかったと思います。
その点、このラスベガス豊川店は2025年2月11日で閉店し、2月23日の時点で既に解体が進んでいた。
こんなに手際良く閉店→解体ということは、もしかしたら次が決まっている??とも考えられる。



何が出来そう?
んー…ラスベガス豊川店がある土地を駐車場を含めてまるっと使えるとしたら、約900坪なんですね。
結構広いです。
姫街道沿いではないけれど、あれが出来てもおかしくない立地と広さですね…。



まさか、またドラ…
そう、それ。
そのドラッグストアは全然有り得ると思います。
ちょうどこの辺りはドラッグストアがないしね、逆にあってもいいかもしれません。
また分かり次第記事書きますねー。