
ホントにご提供頂いてんの?
嘘っぽい?(笑)
でもこれ本当にご提供頂いておりまして、当の本人(豊川ガイド管理人)が一番驚いてる状態。
このサイトが、少しでも豊川市民の皆さん、そして豊川市に関わる方のお役に立てているようでしたら幸いです。
マジです。
※以下、いつもの文章。
引き続き豊川市の情報を勝手ながら発信させて頂きますので、暇だなーって時にでも見てやって下さい。
そして皆様、もしよろしければ!豊川市の情報を教えて頂けますと幸いです。(お問い合わせフォーム)
- お店がオープンするらしいよ
- お店が閉店するって
- あのお店が移転するみたい
- イベントやるよー
- 私のお店PRしてほしいんだけど
- あのお店の〇〇がめちゃくちゃ美味しいよ
などなど、特にジャンルは問いませんので、豊川市について教えて下さい。
気まぐれでお礼をさせて頂くこともございます。気まぐれで。
さて本題です。
豊川市民の皆さんは当然ご存知ですよね。
豊川市でカニ料理と言ったら…?
そう、そのお店。
が、まさかの!!
豊川甲羅本店が
2025年3月31日で
閉店しちゃいます!



え、あの?
そう、あの。
これ。








ここね。豊川市東名町1丁目129。
ちょっともういつから営業しているか分からんけど、私が物心ついた時にはもうあったと思う。
それが閉店しちゃうんだって。





マジやん。
何度か食べに行ったことあるけど、やっぱり美味しいもんね。
豊川市でカニ料理と言えば、誰が何と言おうと「甲羅」ですよ。
…というかちょっと待って。
この豊川甲羅本店が閉店してしまうと、
カニ料理のお店が
豊川市から消滅する…?
ってこと?



確かにね!ないじゃん!!
以前は姫街道沿い、野口町に「かに料理三松館」ってのがあったけどね。
2017年のストリートビュー



あーはいはいはいはい。
気が付けば更地になってた。
そして今回の豊川甲羅本店の閉店…。
カニ料理は中々厳しいんでしょうか。
豊橋にかにざんまいってのが出来て人気っぽいけど、甲羅本店とはだいぶ違うか。



甲羅本店みたいな高級感はないもんね。
やっぱりお高いのが、この物価高の時代には受け入れられづらいのかなぁ?
豊川市で需要があるかは別として、「高級」じゃなくて「超高級」だったら良かったのかも。
まぁただの素人考えです。
とにもかくにも、残念ながら閉店してしまうとのこと。
しかし甲羅グループさんは大丈夫なんでしょうか。
2023年の大量閉店があり、2025年の今、甲羅グループの本丸(?)とも言える「甲羅本店」の閉店。
何となく心配になってきますが、きっと大丈夫ですよね!!
甲羅本店の跡地には何が出来るんでしょうか。
場所は良さそうですから甲羅グループの別業態のお店が出来るかも。
さて、豊川甲羅本店の閉店まであと1カ月半。
豊川市民の皆さん、どうぞ悔いのないように甲羅本店のカニを堪能しましょう!
注:お金はかかります。
ちなみに、すぐ近くにあった上州屋は2024年7月15日に閉店しましたが、2025年2月現在、まだ何も変化なし。
ここも気になるな…。

