前提
この記事は、業者専用サイトやインターネットの情報からまとめたものです。実際はどうなのかを全て業者に確認したわけではありません。必ずしも実際の空室数と合致するわけではありませんので予めご了承下さい。
ただ大幅に間違っていることもないと思います。感覚的には…95%は合っているはず!
つまり傾向としてはご参考頂けるデータのはず!です。
過去のデータはページの最後にあります。
2024年11月末日 豊川市賃貸物件 新築在庫状況 物件一覧
10月末から11月末までに満室になった物件はこちら。
- (大東建託パートナーズ)
アペ・伊奈
完成:2024年3月
満室:2024年11月
⇨ 満室まで8カ月 - (大東建託パートナーズ)
ヌーベル ヴィ Ⅱ
完成:2024年4月
満室:2024年11月
⇨ 満室まで7カ月 - (大東建託パートナーズ)
グラン フェリシアⅡ
完成:2024年9月
満室:2024年11月
⇨ 満室まで2カ月 - (東建コーポレーション)
ラ・フレーズ
完成:2024年7月
満室:2024年11月
⇨ 満室まで4カ月 - (ミニテック)
Cuore Ricco
完成:2024年3月
満室:2024年11月
⇨ 満室まで8カ月 - (中部ガス不動産)
林ビル
完成:2023年5月
満室:2024年11月
⇨ 満室まで1年6カ月 - (ホームズ)
ガレージハウス向山 A
完成:2025年3月
満室:2024年11月
⇨ 満室まで-4カ月
かーらーの、新たに募集情報が出た物件はこちら!
- (大東建託パートナーズ)
アルコバレーノ曙
完成:2025年3月 - (ミニテック)
Le Ciel
完成:2025年3月 - (テクトピア)
ルーチェ
完成:2025年2月 - (テクトピア)
フェリーチェ
完成:2025年2月
11月は4棟の新築物件が豊川市に投下されました。
いやちょっと待って。
気が付きましたか…。
そう、ついにその時が来たのです。
その時歴史が動いた
2024年11月、歴史的な月です。
あれそれ何の番組だったっけ?
2000~2009にわたり放送された、NHKの歴史ドキュメンタリー番組です。
いやその番組はまったく関係ないんですけど、ついに、新築★長期空室王が入れ替わりました!!
林ビル
1年6カ月で
ようやく満室
おお!ついに!!
そうなんです、ついに、ついに!!
1年6カ月かかりましたが、ついに林ビルが満室になりました。
10月末時点では残り2部屋で、どうやらその2部屋とも決まったらしい。
家賃は高いままだったから法人で2部屋まとめて借りてくれたんでしょうかね。
いやーそれにしてもめでたいような、ちょっと寂しいよな、です。
てっきり2年突破するかと思ってましたからねぇ。
完成から満室まで1年6カ月かかったのは過去最高?
おそらくそうだと思います。
どんなクソみたいな新築でも、完成してから満室まで1年もかかってなかったと思います。
なのでこれだけネタにさせて頂いているわけで…。
今回満室になった林ビルは長い間、新築★長期空室王として君臨しておりました。
確認してみたら、2024年1月から10月までの10カ月間、その座にいたようです。
「10カ月間も新築★長期空室王だった」という、その記録を破るのは少なくとも11カ月間王の座に君臨し続ける必要があります。
それは中々に至難じゃない?
その通りです。
が、「完成から満室まで1年6カ月かかった」という記録は、実はすぐにでも破られる可能性がある。
実は、西小坂井駅近くのAiという物件が、林ビルのすぐ後を追いかけているのです。
林ビルは2023年5月に完成し、2024年11月で満室になりました。
Aiは2023年7月に完成し、2024年11月現在まだ満室になっていませんので、既に1年5カ月は達成したことになります。
2024年12月末時点で満室にならなければ記録タイ。
もし、2025年1月末時点で満室にならなければ、新記録達成となります。
でも繁忙期に入るもんね。
そこなんですよねぇ。
一般的に1~3月は繁忙期となりますので、満室になる可能性が十分にある。
でも個人的には、80%くらいの確率で新記録は達成しそう。
まぁ、乞うご期待!って感じでしょうかね。
さて改めて、新築★長期空室王が入れ替わったことをお伝えします!
2024年11月末時点、豊川市の「新築★長期空室王」を発表しておきたいと思います。
ダララララララララララララララ…(ドラムロールです)
ダンッ!ダダンッ!!
新築★長期空室王
「Ai」
空室期間
1年5カ月達成
10カ月間、「林ビル」が王の座に君臨しておりましたが、2024年11月末、ついに王座陥落。
今月から西小坂井駅近くにある「Ai」がその座に就きました。
ちなみに本来は、建物が完成してから1年間だけ新築を名乗る権利が与えられているんです。
1年を経過過ぎた物件は「未入居物件」という呼び方になります。が、一応この記事では1年経過しても引き続き「新築物件」として扱います。
・モデルルームに使っていた。
・大家さんが使おうと思って貸してなかったけど、やっぱり使わず1年経過してしまった。
とかそういう理由であれば問題ないですが、普通に募集をしていたのに「未入居物件」になってしまったのは、ただの残念な物件です。
あと気になるのは、2024年5月に完成してから1戸も決まっていない「Jiro佐土」は、家賃2万円下げて、ペット飼育可にしたけど…効果なし!
東建コーポレーションの物件ね。
もう解体した方がいいんじゃない?
ブラックジョーク(笑)不適切にもほどがあるねぇ。
繁忙期に決まらなかったらマジでヤバイ。感覚的には…家賃をもう2万円下げた方がいいかな。
さ、さらに?
さらに。なので当初の家賃から4万円ダウンってこと。
決まらないんだからしゃーなし!
あとそうだ、大東建託にも激ヤバな物件が残ってた。
西豊町に出来る新築、その名も「エバー・ピークス Ⅰ・Ⅱ」。
全部で24戸あり、12月に完成予定だけど、11月末時点ではまだ申し込みなし!
なぜ?
もうこれは単純明快。誰が見ても一目瞭然。
理由はこれ。
家賃が高すぎる
以上。
2024年11月末時点で、既に家賃20%割引を行ってます。
が、現場の私たちからすると遅すぎ。もっと早く割引すべきだね。
そして家賃割引、20%なんてケチケチせんと30%にせんかい!とも思っている。
ついでに広告料ももっと出した方がいいね。
絶対に決まらないから。
広告料とは?
仲介手数料とは別に、契約した際に管理会社または大家さんからもらえるもの。
仲介会社の大事な収入源。
豊川市の物件は、30,000円~家賃1カ月分くらいが多い。
中には全くもらえない物件もあるし、家賃2~3カ月分もらえる物件もある。
ADと言うこともある。
さてさて、全部をざっと見てみましょう!
【大東建託パートナーズ】
「ブルーベル」、思ったより決まってる。でもこの物件は最初から家賃割引が適用されているので、2年後に家賃上がるよー!
「ディセントラ野添 Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ」は少しずつ決まってきてる。残り16戸。繁忙期で満室にならなければ終了。
「キャトルプレイス8」は残り2戸。ほぼ御津北部小学校内にあるやつ。なぜそこに建てた?なぜそこに住む?と心がざわつく物件。
「Placido Izumi」は残り4戸。先月から進展なし。
「グラン フェリシアⅡ」が満室になって、「グラン フェリシアⅠ」も残り2部屋。まぁその内決まるでしょう。立地は悪くないのでね。
「カーサ カーロ」は残り2部屋。まぁ戸数が少ないから問題なし。
「Lumious 栄」は1階が全部決まって、2階が全部空いている。残り3部屋。
「エバー・ピークス Ⅰ・Ⅱ」は地獄。
「ネクストハーモニー」はまさかの2階2LDKが全部決まってた!なぜー?1階1LDKは全部空いてます。
「ネクストガーデン」は1部屋決まってる。ここは立地が悪い。家賃割まっしぐら。
「プライムローズ」は残り2部屋。素晴らしい。完成前に満室になるね。
「フトロ」はまったく決まってません。先月に引き続き。
「ドミールシャルム A・B」もまだ決まってないね。
「ブルーメ A・B」は場所は良いけど家賃高い!でも2LDK2部屋決まってる!Why?
「サニースクエア」は、「グラン フェリシア Ⅱ」と同じ間取りでちょっと安い。でもまだ動きなし。
「ベル クロッシュ」はちょっと高いし、線路沿い。3月下旬完成だから、まだまだ先。
「アルコバレーノ曙」の家賃はまぁ…普通か。いやちょっと高いか。こちらも完成が3月。
大東建託の新築、ちょっとペースが緩やかになってきたかな。
【東建コーポレーション】
「Jiro佐土」は家賃20,000円下げて、ペット飼育可能にしたけど、まだ決まらない。さらにもう20,000円下げた方が良いのでは?
「カーサ エデン」、若宮町初の物件は2部屋決まってる。今月完成で来月から繁忙期だけど、たぶん苦戦する。
「仮)中央通5丁目新築アパート」はたぶん「アメニティⅢ」という物件名になりました。まったく決まってない。まぁ想定内。
「仮)新道町新築アパート」は1階1Kが既に1部屋決まりました。ちょっと家賃が高いかなー?
東建コーポレーションもペースダウンしていく?
東建の物件、新築時は東建しか募集出来ないようになってます。が、中々決まらず、その内にオープンになるケースがほとんどです。
【大和リビング】
「トリシア蔵子」、半年経ってまだ半分決まってない!これは結構ヤバイと思う。残り4部屋。
「Serenity N」は場所が微妙。まだ動きなし。
最近は本当に少なくなりました、大和の新築。
【リングコーポレーション】
「Bell・Giardino」は残り3部屋、たぶん。今月満室にならなければ空室期間1年突破!
「Bel sieg」も全然決まってなさそう。王の素質があるぞ…。残り6部屋。
かなり厳しい戦いだねぇ。
【ミニテック】
「ベルバランセ杉浦 参番館」、ちょっと狭いけど、場所が良いからこれはたぶん繁忙期で決まると思う。
「Le Ciel」は家賃高いぞ!土地買って建てたパターンか?
駐車場がなくて苦戦してた「Cuore Ricco」が満室になったっぽい!けど似たような新築をまた抱えてるなぁ。
【テクトピア】
「ルーチェ」、1Kはたぶんすぐ決まる。1LDKもまぁ大丈夫でしょう。
「フェリーチェ」、全部2LDKだけどこれは安い。お値打ちだと思います。
久々、テクトピアの新築。「フェリーチェ」は中々良いと思います。普通にオススメです。
【その他】
「Ai」が王様になりました。(新築★長期空室王)
「CONFOR代田」はようやくあと1部屋。さすがに繁忙期で決まると思うけど…。
「シャルマン平尾神田」は残り1部屋。優秀です。これは大丈夫だね。
「Jack chujo Ⅰ」は絶対にヤバイ。本当にヤバイ。最強の王になれる可能性が…。
「クリザンテーム」はぶっちぎりに家賃が高い。繁忙期でどれくらい決まるか見物です。
…たくさんあるねぇ。
全部で39棟です。
一応、先月より3棟減ったよ、これでも。
そしてまだ募集が出てない物件もある。
2024年11月末日 豊川市賃貸物件 新築在庫状況 物件一覧
⇩⇩ 蔵子7丁目新築
⇩⇩ 牛久保町高原新築
⇩⇩ 駅前通新築
でもだいぶ減りましたね。
どうやら大東建託のAI査定がストップしたらしい、さすがに。
その方がええ。AI査定はアカン。
ですね。「エバー・ピークス」という大物を生み出してしまったからね。
大崎町の話で「大東建託流星群」という記事を書きましたので、お暇な方はぜひ。
⇩⇩ 大東建託流星群
2024年11月末日 豊川市賃貸物件 新築在庫状況 戸数・割合/間取り別
ずーっと大東建託がぶっちぎりで多いです。
管理会社 棟数・割合
上記表の管理会社別「棟数・割合」をグラフ化。
管理会社 全戸数・割合
上記表の管理会社別「全戸数・割合」をグラフ化。
管理会社 残戸数・割合
上記表の管理会社別「残戸数・割合」をグラフ化。
間取り 全戸数・割合
上記表の間取り別「全戸数・割合」をグラフ化。
間取り 残戸数・割合
上記表の間取り別「残戸数・割合」をグラフ化。
勝手に所感
- 今月は何より、新築★長期空室王の「林ビル」が満室になった、歴史的な月。
- 大東建託の新築もだいぶペースが緩やかになってきた。
- 大東建託の「エバー・ピークス Ⅰ・Ⅱ」は、AI査定が生んだラスボス。
- 積水ハウスは「クリザンテーム」以外の新築情報が出てこない。建築費が高すぎるかなぁ。
- セキスイハイム、牛久保の新築はまだ募集しないの?
- 大和ハウスは、完全に大東建託の影に隠れてしまった。
- 東建コーポレーションはさっさとオープンにした方が身のため。
- ガレージハウスは一瞬で満室になった!最強やん!!
- テクトピアは逆に家賃安くない?鉄筋コンクリート造なのになぜ?
- さて、今年も残り1カ月!賃貸営業の皆さん、来月からの繁忙期に備えつつ、心穏やかに1年を終えましょう。