前提
この記事は、業者専用サイトやインターネットの情報からまとめたものです。実際はどうなのかを全て業者に確認したわけではありません。必ずしも実際の空室数と合致するわけではありませんので予めご了承下さい。
ただ大幅に間違っていることもないと思います。感覚的には…95%は合っているはず!
つまり傾向としてはご参考頂けるデータのはず!です。
過去のデータはページの最後にあります。
2024年10月末日 豊川市賃貸物件 新築在庫状況 物件一覧
9月末から10月末までに満室になった物件はこちら。
- (大東建託パートナーズ)
ヌーベル ヴィ Ⅰ
完成:2024年4月
満室:2024年10月
⇨ 満室まで6カ月 - (大東建託パートナーズ)
カミゼン 豊川
完成:2024年7月
満室:2024年10月
⇨ 満室まで3カ月 - (大東建託パートナーズ)
Rowan
完成:2024年9月
満室:2024年10月
⇨ 満室まで1カ月 - (大東建託パートナーズ)
エクセランテルミエールⅠ
完成:2024年10月
満室:2024年10月
⇨ 満室まで0カ月 - (大東建託パートナーズ)
エクセランテルミエールⅡ
完成:2024年10月
満室:2024年10月
⇨ 満室まで0カ月 - (大和リビング)
D-square四ツ谷
完成:2024年6月
満室:2024年10月
⇨ 満室まで4カ月 - (ホームズ)
ガレージハウス向山 B
完成:2025年3月
満室:2024年10月
⇨ 満室まで-5カ月
かーらーの、新たに募集情報が出た物件はこちら!
- (大東建託パートナーズ)
ブルーメ A
完成:2025年2月 - (大東建託パートナーズ)
ブルーメ B
完成:2025年2月 - (大東建託パートナーズ)
サニースクエア
完成:2025年3月 - (大東建託パートナーズ)
ベル クロッシュ
完成:2025年3月 - (東建コーポレーション)
仮)新道町新築アパート
完成:2025年4月 - (ミニテック)
ベルバランセ杉浦 参番館
完成:2025年1月
10月は6棟の新築物件が豊川市に投下されました。
そのうち大東が4棟ね…!!
そう。
毎月毎月こんなに出来るとさ、言いたくなるよね。
もうええでしょう。
出た(笑)
決まらない物件をせっせと作って、完成前から30%割引なんてしちゃってさ、完全に市場をぶっ壊してくれてるよね。
でも10月は想像以上に決まってたかな。
元々お値打ちな設定のエクセランテルミエールⅠ・Ⅱはまぁ想定内。
いやいやそうだ、それよりも何よりも、お伝えしたいことが…!
タイトルにも書きましたが、
ガレージハウス向山
良い意味でヤバイ!
ガレージハウス向山A・Bは全部で10戸ありまして、2025年3月完成予定なんですが、2024年10月末時点で何と残り3戸という驚異的な申し込みペースです。
おお!近年稀にみるヤバさ!
良い意味でね。
ガレージハウスに対して前回の記事ではこう書きました。
今現在は管理会社(ホームズ)のみで募集中。苦戦するようならオープンになるけど、どうかなー。
前回の市田町のはパッと決まったっぽいけど、前々回の一宮町はめちゃ苦戦してたから、蓋を開けてみないと分からんね。
蓋を開けてみたらびっくり!超優秀でしたね。
ガレージハウス向山はこんな物件。(出典:ホームズ株式会社)
家賃7万円(中部屋かな?)で、ガレージハウスで、この蔵子という立地が良かったのかなぁ?
一宮で苦戦してたのが嘘のようだ…。
市田に出来たのも確かすぐ決まってたもんね。
ってことは、豊川市のガレージハウス需要はまだまだあるんでしょうか…
そんな気がしてきた。
ちなみに、今回のガレージハウス向山を建てたのは株式会社サンエムという会社で、管理部門が関連会社のホームズ株式会社ね。
豊川市で確認出来ているガレージハウスが今回の新築も含めて28棟ありまして、そのうちの24棟がこのサンエムが建ててます。
この東三河ではガレージハウス賃貸の代名詞と言っても過言ではないでしょう。
ホームズ株式会社のサイトにガレージハウスの一覧が載ってました。
- Gハウス桜町/桜町
- ドレッセ鴻ノ巣/中条町
- シェ・モア/八幡町
- プレリュード/伊奈町
- グランディール/塔ノ木町
- ガレリア/一宮町
- サンセレーノ/上野
- ヒュグリ/豊川町
- ソーレ御油/御油町
- エトワール豊栄/豊栄町
- オリーブ/豊が丘町
- ガレージハウスCOA/蔵子
- ガレージライフ/野口町
- 塔ノ木町ガレージハウス/塔ノ木町
- トレンディー/伊奈町
- ガレージハウス錦/一宮町
- ガレージハウスSEED/小坂井町
- ガレージハウスカノア/一宮町
- ガレージハウス市田/市田町
- ガレージハウス向山/蔵子
改めて見ると結構あるね。決まってんの?
そこが気になるところ!
なんと…
今回の新築を除けば
全て満室!
なんです。2024年10月31日現在ね。
!!
すごいっしょ。
でも確かに、ガレージハウスが空室に出てきてもほとんど退去前に決まってると思う。
いやー…やっぱり需要あるわ。
だがしかし!
実はこんな声もあるんです。
面白味のない
ガレージだよね
という。
一口に「車好き」と言っても本当にピンキリです。
また、ガレージハウスに求める用途も様々です。
- 特に車をいじったりすることはないけど、すごい大事!
- いやいや、自分で車をいじるのが楽しいんでしょ?
- 車だけじゃなくてバイクもあるんだよね。
- ただ盗難やいたずらが心配なだけ。
- 雨の日の乗り降りが楽。
面白味のないガレージと言った人は、自分で車をいじりたい人。つまりガチ勢。
でも、サンエムが建てるガレージハウスではそのスペースがないらしい。
その人いわく、
ガレージというか
車庫って感じ
だって。
あーーちょっと分かる気がする。
うんまぁね。
要はあれだ、オッサンが憧れる男のガレージみたいなのをイメージしてるんだよね。
出典:株式会社フィデア
何だこれめちゃくちゃかっこいい!
そう、憧れる。
たぶんこういう遊び心を求めてるんだと思います。
もちろん賃貸経営ですから、収支や市場のニーズなどを考慮する必要があります。
その点ではサンエムのガレージハウスが正解なんだと思います。
でも…!
言いたいことは分かるけど、今満室ならそれが正解じゃない?
その通り!!!
そうなんです。満室なのであれば、それが正解。
そして市場のニーズが高いのも、おそらくサンエムのガレージハウス。だから基本は今のままで良いと思います。
ただ、車好きの大家さんを口説いて、遊び心のある男のガレージ付き賃貸物件を作るのも悪くないですな!
どこかにそんな大家さんいないかしら…?
さて、次の物件にいきましょう。
あれはどうなった?家賃2万円下げたやつ。
東建コーポレーションのJiro佐土ですね。
2024年9月、新築なのに家賃を2万円下げました。
その結果は…
決まらず!
です。
どうやらまだ高いようで。
そこで!東建コーポレーションは次の手を打ってきました!
ペット飼育可能に
なりました
よ。
ちがうちがう、そうじゃ、そうじゃない~
鈴木雅之やん!
まぁね、誰も入ってないんだからペット飼育可能にするのは悪くはない。
でもやっぱり本質はそこじゃないんだよな~。
ちがうちがう、そうじゃ、そうじゃない~
くどい(笑)
やっぱり家賃ですね。
出入りしづらい、駐車場もとめづらい、通り沿い、駅が遠い、設備も普通、その割に家賃が高いかな。
家賃:115,000円
共益費:3,000円
駐車料:6,000円
保証料:1,240円
合計:125,240円
込々で10万円くらいが妥当なラインじゃないかしら。
当初の家賃から4万円くらい下げるってこと?
そうだね。
でも現状決まってないし、もし、次の繁忙期で決まらなければそれも止む無しだと思うよ。
マジで長期空室王の座を狙えるかもしれん。
もしくは広告料を3カ月分くらい出すと、売上しか考えてないえぐい営業マンが決める可能性はある。
広告料とは?
仲介手数料とは別に、契約した際に管理会社または大家さんからもらえるもの。
仲介会社の大事な収入源。
豊川市の物件は、30,000円~家賃1カ月分くらいが多い。
中には全くもらえない物件もあるし、家賃2~3カ月分もらえる物件もある。
ADと言うこともある。
まぁひとまず、いつも通り現在の長期空室王からお伝えしょう!
2024年10月末時点、豊川市の「新築★長期空室王」を発表しておきたいと思います。
ダララララララララララララララ…(ドラムロールです)
ダンッ!ダダンッ!!
新築★長期空室王
「林ビル」
空室期間
1年6カ月達成
なんと、建物が出来てから1年と半年もの間、ずーっと空室。しかも2部屋。
4部屋中の2部屋だからね、入居率50%ってわけ。
そろそろ飽きてきたね。
いや、もうだいぶ前から飽きてきてるよ…。
ずーっと「林ビル」が王の座に鎮座しておりますが、さすがに次の繁忙期(2025年1~3月)には決まるんだろうか。
もしそれでも決まらなければ、2年に到達すると思います。
大家さん、管理会社を中部ガス不動産から変えた方がいいかもしれないね…。
ちなみに本来は、建物が完成してから1年間だけ新築を名乗る権利が与えられているんです。
1年を経過過ぎた物件は「未入居物件」という呼び方になります。が、一応この記事では1年経過しても引き続き「新築物件」として扱います。
・モデルルームに使っていた。
・大家さんが使おうと思って貸してなかったけど、やっぱり使わず1年経過してしまった。
とかそういう理由であれば問題ないですが、普通に募集をしていたのに「未入居物件」になってしまったのは、ただの残念な物件です。
そしてお次は、林ビルのすぐ後を追いかける物件。
その名も~
Ai
という伊奈町にある物件。「Ai」という物件名。おそらく、残りあと3部屋です。
8部屋中、残り3部屋ね。
何気にこっちもヤバイね。
ええ、林ビルと2カ月しか変わらんので、実に1年4カ月ってことだね。
ずーっと、この「林ビルからのAi」という布陣が変わりません。
いい加減違うことを書きたいんだけれどもね、そうは問屋が卸してくれません。
さてさて、全部をざっと見てみましょう!
【大東建託パートナーズ】
「アペ伊奈」、残り1戸がずっと決まらんね!でも、近くに出来た「エクセランテルミエール Ⅰ・Ⅱ」が満室になったから、そろそろ決まると思う。
「ヌーベル ヴィ Ⅰ」が満室になって、「ヌーベル ヴィ Ⅱ」がようやくあと1部屋。これも時間の問題でしょう。
「ブルーベル」は全然決まる気配がないね。今1部屋しか決まってない。やっぱり川沿いが敬遠されるのかなー?
「ディセントラ野添 Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ」は思ったより決まってて、26部屋中、残り20部屋…。まだ道のりは遠いぜ!
「キャトルプレイス8」も8部屋中あと残り3部屋。ほぼ御津北部小学校内にあるやつですけど、決まるもんだねぇ。
「Placido Izumi」も何故か決まってる!!10部屋中残り4部屋って…奇跡やんっ!
「グランフェリシア Ⅰ・Ⅱ」も18部屋のうち、何と13部屋も決まって残り5部屋!!なんちゃって3LDKもボチボチ決まってるって。なんで?
「カーサ カーロ」は1部屋決まってる。完成前で1部屋決まってりゃ良い方。
「Lumious 栄」も1部屋決まってるねー。ちょっと高いかね。
「エバー・ピークス Ⅰ・Ⅱ」はさすが!1部屋も決まってない。アホほど高いからね。申し訳ないけどこのまま決まらないでほしい。
「ネクストハーモニー」と「ネクストガーデン」は1部屋ずつ決まってる。そんなに慌てなくてもその内家賃割が適用されるのになー…99%の確率で。
「プライムローズ」は素晴らしい。八幡駅やイオンモールが近いし、正直かなり家賃もお値打ちだでね。たぶん完成前に満室になると思います。
「フトロ」はまったく決まってません。まぁ納得。
「ドミールシャルム A・B」もまだ決まってないね。線路近いからなー。そして家賃高すぎ。
「ブルーメ A・B」は場所は良いけど家賃高い!
「サニースクエア」は、「グラン フェリシア Ⅱ」と同じ間取りでちょっと安い。
「ベル クロッシュ」もちょっと高いかな。線路沿い。まぁ3月下旬完成だから、まだまだ先。
大東建託は、知る限りではまだ蔵子と曙町に新築がありますね。
【東建コーポレーション】
「Jiro佐土」は家賃20,000円下げて、ペット飼育可能にしたけど、まだ決まらないね。大家さん大丈夫?
「ラ・フレーズ」はあと2部屋!何とか今月中に決まるか?
「仮)若宮町新築アパート」は、「カーサ エデン」という名前になりました。間取りがマジで微妙。家賃安いのに中々決まってかないね。
「仮)中央通5丁目新築アパート」はたぶんラ・フレーズの二の舞になる。間違いないね。
「仮)新道町新築アパート」は、大家さんの自宅の庭に建てる感じ?1階1K、2階1LDKだけど、家賃高いね!
東建コーポレーションもだいぶ微妙だなぁ…。
東建の物件、新築時は東建しか募集出来ないようになってます。が、中々決まらず、その内にオープンになるケースがほとんどです。
【大和リビング】
「トリシア蔵子」、先月はようやく半分決まったかーってなってたけど、キャンセルになったのか、まだ8部屋中5部屋も残ってます。もう半年経ったのにね。
「Serenity N」は苦戦しそう。場所が微妙だしね。
最近は全然目立ちません、大和。
【リングコーポレーション】
「Bell・Giardino」は残り3部屋。おそらく空室期間1年を超えると思います。
「Bel sieg」も全然決まってないね。王の素質があるぞ…。
どちらも満室になるまで、まだまだ時間はかかりそうです。
【ミニテック】
「Cuore Ricco」はあと2部屋!もう少しだ!!
「ベルバランセ杉浦 参番館」、これ壱番館と弐番館もあるけど、間違いなく同じ大家さんだね。スーモで新築1R・1Kで検索して安い順に並び替えると、この物件が一番安い。
【その他】
「林ビル」は、まだまだ残ります。王ですから。
「Ai」も次の王様。(長期空室王)
「CONFOR代田」はようやくあと1部屋。場所は良いんだけど、高い。
「シャルマン平尾神田」は4部屋中2部屋決まったみたい。まぁ良いペースでしょう。
「Jack chujo Ⅰ」は絶対にヤバイ。最強の王になれる可能性が…。
「クリザンテーム」はどうかなぁ。ぶっちぎりに家賃が高いからね、もしかしたら…。
「ガレージハウス向山 A」はあと3部屋。これはまったく心配しておりません。
多いなぁ、新築。全部で何棟?
全部で42棟です。
そしてまだ募集が出てない物件もある。
2024年10月末日 豊川市賃貸物件 新築在庫状況 物件一覧
⇩⇩ 蔵子7丁目新築
⇩⇩ 曙町1丁目新築
⇩⇩ 八幡町新築
⇩⇩ 牛久保町高原新築
⇩⇩ 駅前通新築
記事を書いている11月2日時点で、曙町新築は「アルコバレーノ曙」、八幡町新築は「ルーチェ」と「フィオーレ」という物件名で募集が出始めました。
大崎町の話で「大東建託流星群」という記事を書きましたので、お暇な方はぜひ。
⇩⇩ 大東建託流星群
2024年10月末日 豊川市賃貸物件 新築在庫状況 戸数・割合/間取り別
大東建託がぶっちぎりで多い(ヤバイ)です。
管理会社 棟数・割合
上記表の管理会社別「棟数・割合」をグラフ化。
管理会社 全戸数・割合
上記表の管理会社別「全戸数・割合」をグラフ化。
管理会社 残戸数・割合
上記表の管理会社別「残戸数・割合」をグラフ化。
間取り 全戸数・割合
上記表の間取り別「全戸数・割合」をグラフ化。
間取り 残戸数・割合
上記表の間取り別「残戸数・割合」をグラフ化。
勝手に所感
- 最近は「どの間取りがヤバイ!」というより、「新築がヤバイ!」って感じ。
- 大東建託でも、家賃が安ければ(適正なら)ちゃんと決まる。
- 大東建託の新築はまだまだ止まらない…でしょうか?
- 積水ハウスも「クリザンテーム」以降は全然建つ話がない。建築費高すぎなんだよね、きっと。で、家賃が高くなる。
- セキスイハイムはまだマシ。牛久保の新築はいつから募集するんだろ。
- 大和ハウスはもうちょい頑張れ!
- 東建もそろそろやり方を変えた方が良いと思う。間取りが微妙すぎる。
- やはり時代はガレージハウスか?
- いや、戸建てか?
- 10月は第二繁忙期で、大東の新築もだいぶ決まりましたね。もちろん家賃割があっての話だけど。
- さて、今年も残り2カ月を切りました。賃貸営業の皆さん、体調に気を付けて、まずは今年を乗り切りましょう!