ねぇ どうして すごくすごく…

ドリカム?
歴史に残る名曲ですよね、「LOVE LOVE LOVE」。



まぁそうだけど、どうしたん?
「ねぇ どうして」と、私も大東建託に聞きたくなったからです。
そしたらこの歌を思い出した、というだけ。
はい、タイトル通りです。
大東建託の、本当に何の変哲もないただの1Kなんですが、家賃がまさかの7万円に達しそうな勢い!
正確には69,500円ですけども、ねぇ、どうして、と私は問いたい。
場所は諏訪町駅やクックマート諏訪店の近く。豊川市中部町1丁目28。
ここ、元々は「ファミール諏訪 A・B」があった場所。




ついに情報が出たので共有させて頂きたく!
まず「ブルーメ A」ね。
1階も2階も1K。外階段で、大東建託にしては珍しいタイプ。
2階の広い方(201号室)は家賃69,500円。個人契約で毎月トータル家賃を計算してみた。
家賃:69,500円
共益費:3,300円
駐車料:3,300円
町内会費:600円
24時間S:330円
保証料:1694円
収納手数料:170円
合計:78,894円



うぉっ!たっかー!!
1Kですぜ?
いや、シャーメゾンのクリザンテームはもっと高いけどさ、シャーメゾンはやっぱりそのブランドが強いわけで、実際1Kが決まってるっぽい。



それはそれですごいな…
でもさ、申し訳ないけど大東建託さんですよ?



ちなみにクリザンテームの一番高い1Kは?
クリザンテームの3階角部屋、36.45㎡の1Kがトータルで88,158円ですけど何か?



…ははっ。
尋常じゃないよね。2024年現在においては。
もちろん将来的には分かりません。その価格がスタンダードになっている可能性もあると思います。
がしかし、今現在はちょっと有り得ない家賃。
ちょっと話を大東建託のブルーメに戻しましょう。
毎月家賃の合計が約8万円弱でも十分に恐ろしいですね。
2025年2月末完成、3月から入居出来るっぽい。時期的には一番良いけど、さすがに家賃が高すぎておそらく家賃割の対象になるんじゃないかなー?
どっかの企業さんとかがまとめて借りてくれるとか、ラッキー案件があれば別だけど。
今度は「ブルーメ B」です。
B棟は完全にいつものやつ。
最近の同じ間取りの物件はこちら。
1階。
2階。



物件によって家賃の差がえぐいね。
そうなのよね。
今回のブルーメはおそらく今までで一番高い。
豊川市の中心にあるから強気な家賃を付けたくなるのも、まぁ分からんでもない。
しかし91,000円の家賃はやりすぎかなぁ。
豊川市の新築賃貸、2LDKを家賃高い順に並べると、
- クリザンテーム(シャーメゾン)
- CONFOR代田(へーベル)
- エバーピークス(大東)
- ブルーメ(大東)
- ディセントラ野添(大東)
になる。
積水ハウスのシャーメゾン、旭化成不動産レジデンスのへーベルはブランドもあるし、家賃が高いのも(ギリギリ)納得出来る。



ギリギリね(笑)
でも大東建託のは、アホなAI査定で家賃が高くなっちゃっただけですからね。
その結果が全国で行われている新築の家賃割でしょ。
新築を建てたはいいけど、ウン十億(それ以上?)を大東建託が補填しているわけで。
残念だけど最終的にしわ寄せは大家さんへ向かいますので、ここ最近のAI査定を鵜呑みにして建ててしまった大家さんは、収入には一切手を付けてはいけません。
新築から2年間家賃30%も下げないと決まらない、いや、下げても決まらない物件を建ててしまったという現実を受け止めて、言いづらいだろうけど、次の世代に相談しておいた方が絶対に良いですよ。
誰のためにアパートを建てられましたか?
お子さんのため、お孫さんのためにと思って賃貸経営をされている方も多いはずです。
不動産ではなく、負動産になってませんか?



ついアツくなっちゃうね!
この辺にしておきましょう(笑)
物件詳細
物件名 | ブルーメ A・B |
郵便番号 | 442-0876 |
住所 | 愛知県豊川市中部町1丁目28 |
構造 | 木造 |
階建 | 2階建(どちらも) |
完成予定 | 2025年 |
小学校区 | 中部小学校 |
中学校区 | 南部中学校 |
管理会社 | 大東建託パートナーズ |
写真










地図
航空写真
ストリートビュー
特徴(偏見)
- 家賃高すぎる。
- 1K:家賃6万9500円、2LDK:91,000円。
- もちろん別途共益費等もかかる。
- 立地は豊川市でも良い方。
- クックマート近いし、諏訪町駅も徒歩圏内。
- 佐奈川が近いのでハザードマップを確認。
- 繁忙期に完成するけど、おそらく家賃割の対象になると思う。