場所は何となくでもお分かりでしょうか。
「御油駅前」という国道1号線の交差点の角にあり、道路向かいにかつや、五味八珍、ココ壱番屋があるところです。
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2023/08/アイコン1.png)
コメダ珈琲をちょっと過ぎたところね。
です。
阿里山もだいぶ長く営業されてたと思いますが、閉店しちゃったんですね。
閉店は今年の1月かなぁ?
リアルタイムか分からんけど、2024年1月4日のヤフーページにクチコミされてる。
で1月下旬に閉店してるーっていうユーチューブがあったけど…どうなんだろう?
ま、いいか。
次は「四川料理 天翔」が2024年5月下旬にオープンしたそうな。
店舗詳細
店舗名 | 四川料理 天翔 |
郵便番号 | 441-0211 |
所在地 | 愛知県豊川市御油町西井領7-6 |
TEL | 0533-63-0545 |
営業時間 | 月曜・水曜・木曜 11:00~14:00 17:00~23:00 金曜・土曜・日曜 11:00~14:00 17:00~0:00 |
定休日 | 火曜 |
駐車場 | 有り(10台くらい) |
■ 四川料理 天翔
グーグルマップ<地図>
ちなみに今回オープンした天翔は「四川料理」で、閉店した阿里山は「台湾料理」でした。
違いが分かる、違いを説明出来るという方はいらっしゃいますか?
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2023/08/アイコン1.png)
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2023/08/アイコン1.png)
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2023/08/アイコン1.png)
1ミリも分からん!
私もまったく分かりません。
ぶっちゃけ、店名を変えただけじゃないの?と思ってしまうレベルで気が付かないと思います…。
調べてみたら、TAIPEInaviというサイトで詳しく書かれていました。
一部引用させて頂きます。
ひとことに中華料理、といっても広大な土地と長い歴史に育まれた中国大陸の料理の種類は数知れず。南方の米食文化圏、北方の小麦粉食文化圏だけで分けても料理は全く違います。
日本では一般的に北京料理、上海料理、広東料理、四川料理が「四大料理」として分類されていますが、ご当地中国では山東料理、江蘇料理、浙江料理、安徽料理、福建料理、広東料理、湖南料理、四川料理が「八大料理」とされています。そこには日本で知られる「北京料理」「上海料理」がありませんが、北京料理は山東料理に端を発しているのでこれに含まれ、上海料理は「江蘇、浙江、安徽」の総称、ということなのでしょう。また、台湾での中華料理は中国本土とは違う発展を遂げてきたため、「六大料理」として台湾料理、広東料理、四川料理、北方料理、江浙料理、湖南料理に分けられています。
引用元:TAIPEInavi
とりあえず「中華料理」はその総称で、細かく分類されている中に「〇〇料理」があると。
四川料理と台湾料理についても詳しく書かれていましたので、またまた引用させて頂きます。
四川料理
揚子江上流の穀倉地帯が生んだ、唐辛子、山椒などの香辛料をたっぷり使った刺激のある料理がなんといっても特徴。食材も豚肉、牛肉、鶏肉、川魚や野菜などをふんだんに使っているので、バリエーションも様々。豆板醤をからめたり、チリソース炒めなど、調味料も多種多様ですが、油も大量に使、ほかの料理と比べ、脂っこい味つけともいえます。ビールのおつまみ、ご飯の上にかけてガッツリ、という食べ方がいちばん似合います。
台湾料理
福建料理をベースにした郷土料理。周囲が海に囲まれているため、魚・カニ・エビ・イカ・貝など、シーフードが豊富なほか、豚足、角煮などじっくり煮込んだ豚肉料理などもたっぷりあります。味のベースは醤油が中心で、塩分控えめな優しい味付けが日本人にも受け入れられやすく、豪華な料理というより、家庭料理の延長線上にある料理が多いため、屋台や大衆食堂レベルの料理でも十分にグルメが満喫できます。引用元:TAIPEInavi
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2023/08/アイコン1.png)
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2023/08/アイコン1.png)
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2023/08/アイコン1.png)
えーと…つまり?
四川料理はちょい辛め?で、台湾料理は家庭料理的な?
グーグルのクチコミにも「麻婆豆腐が滅茶苦茶辛すぎました」というコメントが…!
まぁたぶん、阿里山とそこまで違いはないような気がします。
いや、というより、
私は違いに
気が付かない
これが正しい。
でも個人的には四川料理だろうが台湾料理だろうが関係ないね。
実は私、たまにこれ系のお店に行くんですけど、普通に美味しいと思います。
そして何より、
ボリュームあるし
何より安い!
これが一番大事。
美味しくて、ボリュームあって、安い。最高じゃん。
姫街道沿い、諏訪にある「京華」もお昼時は結構混んでるもんね。
今回オープンした「四川料理 天翔」も、ちゃんと人気店になると思います!
真っ赤な看板!既に辛そうだぜ(笑)
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2024/06/天翔 外観-1024x576.jpg)
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2024/06/天翔 外観-1024x576.jpg)
昔っからほとんど変わってないよね。
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2024/06/天翔 写真1-1024x576.jpg)
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2024/06/天翔 写真1-1024x576.jpg)
この「ラーメン」の文字も昔からずっとあるような…。
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2024/06/天翔 写真2-1024x576.jpg)
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2024/06/天翔 写真2-1024x576.jpg)
阿里山の前は何だったっけ?
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2024/06/天翔 写真3-1024x576.jpg)
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2024/06/天翔 写真3-1024x576.jpg)
まだ食べてないけど、これらのセットはたぶん満腹になるやつ。
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2024/06/天翔 写真4-1024x576.jpg)
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2024/06/天翔 写真4-1024x576.jpg)
お腹いっぱい食べたい方はぜひ行ってみてくださーい!!