本記事はあくまでウワサです。確定情報ではありませんので、あしからずご容赦下さい。
豊川市の道路事情ですが、23号バイパス名豊道路の開通にあわせて、東三河環状線(県道31号線)の4車線化も進んでますね。



また、白鳥工業団地に続き、豊川為当インターチェンジ付近にも工業団地が出来そうです。


盛り上がってるねぇ。
今回の話題は、豊川為当インターチェンジの西側のお話し。
東三河環状線を蒲郡方面へ進み、豊川為当インターチェンジを越えて一つ目の交差点、「為当町新道」交差点があります。
その交差点の角に、
葬儀会館
ティアが
出来るらしい?
というウワサを聞きました。
2025年8月13日現在、公式情報は確認出来ておりません。



ウワサの出所は?
これはね、為当町の大家さんから聞きました。
昔から為当町にいらっしゃる方で、いわゆる”地元ネットワークからの情報”だそうです。



どこからともなく耳に入るやつね。
それ(笑)
火のない所に煙は立たぬと言いますし。
実際に現地を見ると、何やら動きがあります。













もう整地されてんのか!
そうなのよ。
だから何かは出来るっぽいし、地元ネットワークによると葬儀会館ティアが出来るんじゃないかとのことです。
また、この為当町新道交差点を挟んで東西を整地してるんだよね。
サイズ感的には最近流行りの家族葬だろうけど、それでも駐車場が足らないから交差点の反対側も使うのかな?
この交差点の少し東に、「ベルバランセ為当」という物件があります。
その物件と、今回整地している土地の間に、売られている土地がありました。









これは相場的にどうなの?
えーとですね…もちろん分かりません(笑)
賃貸専門だからね、私。
でもChatGPTで聞いてみたら、この坪単価はお値打ちっぽい…??(すみません本当によく分かっておらずです)
ただそれは、どちらかと言えば嫌悪施設に分類される葬儀場が隣に出来るから、この坪単価なのかもしれません。
「アスク総合ホーム」という不動産会社が取り扱ってましたので、気になる方はそちらへお問い合わせください。
それにしても、豊川市も葬儀場増えましたよねぇ?
特に、こじんまりした家族葬向けの葬儀場が増えたと思います。
また、墓じまいして永大供養にする方が全国的に増えているそうで。



時代ですなー。
豊川市内、これからもっとコンパクト葬儀場が増えていくかもしれませんね。
また確定情報が出たらお伝えしまーす。