本記事は、管理人が賃貸営業マンとして、現場で日々物件と向き合っている立場からの個人的な見解・感想です。
あくまで一つの視点として、あしからずご容赦ください。
実際、物件に対しての価値観は本当に人それぞれで、どんな選択にも、その人なりの「正解」があると思います。
はっきり言って、暴動が起きるレベルでしょう。

何が?
何がってそりゃあ、小学校までの距離の話ですよ。
少し前に、為当町にある「みかんとりんご」という物件名の記事を書いたときに、Xのコメントで「為当町は小学校も中学校も遠くて大変でした」とのコメントを頂きました。





為当町は国府小学校区だもんね!
そう、だからめちゃくちゃ遠い。
グーグルマップで単純に測ってみると、約2.5kmでした。
今まで、この為当町から国府小学校か、蒲郡市との境目にある御津町赤根から御津南部小学校が、小学校までの距離が一番遠いかなー?って思ってました。
が!
違いました!!



さらに上が?
ありました。
ちなみに、その物件から校区の小学校までの距離はなんと~
約3.2km
です!!!!



どれくらい遠いわけ?
いいでしょう。
大魔王バーン様に「今のはメラゾーマではない、メラだ」と言われたとき程の絶望感を与えて差し上げましょう。


豊川市民の皆さん、いかがでしょうか。
3.2kmがどこからどこくらいまでの距離か、イメージつきますか?
ちょうど良い例が見つかりました。
郵便局の本局
から
クロスモール
まで
が、ちょうど約3.2kmです。



これはヤバイ(笑)
ヤバすぎでしょ!
徒歩約45分ですよ?しかもこれ、大人の足で、でしょ?
小学生がこの距離を毎日通うとか、絶対無理でしょ!
って思うほどの距離です。
実際に、そういう物件がありました。
その物件とは~
大木町山ノ奥
アムール・カーサ
です!



住所に「山ノ奥」って書いてあるやん…。
よく気が付きましたね(笑)
そう、だから「山ノ奥」の物件。
場所は「豊川市大木町山ノ奥60-104」です。



茶そば「薮」の近く?
あ、そうですそうです!
そして大木町は全地域、一宮西部小学校です。


このアムール・カーサから一宮西部小学校まで。



ガチで3.2kmあんだね…。
いやガチですよ。
アムール・カーサ










2025年7月21日現在、スーモで募集が出てました。
もしこの物件が、1Rや1Kだけの単身用物件だったら、小学校のお子さんが入居する可能性はほぼゼロでしょう。
であれば、私はこの記事を書くにあたり、アムール・カーサを選んでいないと思います。
しかし!
2LDKのファミリータイプがあるので、ワンチャン、小学生のお子さんが入居される可能性はゼロではない。



3.2km歩かせるのかな?
その辺はどうなんだろうね。
実際、千両小学校までの距離の方が断然近いんだよね。
住所的には一宮西部小学校区だけど、あまりにも遠いから例外も認めてくれるんでしょうか。
通学だけ考えると、絶対そっち(千両小学校)の方が良さそうだけど…。
アムール・カーサのすぐ近くに工業団地があるから、例えば土地勘のない人が遠方から、その工業団地に転勤してきたとする。
とにかく「職場の近く」を優先して、小学生のお子さんはいるけど「まぁ学校も近くにあるでしょう」と考えて、よく調べもせずアムール・カーサに決めてしまう…。
このパターン、意外とありそう!
遠方から豊川市でお部屋探しをされる皆さん!
もし小学生のお子さんがいらっしゃるなら、「小学校までの距離が約3.2kmもある物件」が存在するということを、頭の片隅に入れておきましょう!
立地的にあまり人気はないけど、もし「”山ノ奥”の物件が気になる!」って方がいらっしゃいましたら、スーモからお問い合わせしてみてください。
……というわけで、ここまで書いたことは物件情報を見て私が勝手に思ったことです。ご参考までに。
「ぶっちゃけどうなの?」、「ガチの本音を聞きたい!」って思った方は、お気軽にお問合せくださーい。
(お問い合わせフォーム)