今回は「こんな自販機シリーズ」の第十一弾。
⇩⇩ 第一弾はうなぎ。

⇩⇩ 第二弾は肉。

⇩⇩ 第三弾はウインナー。

⇩⇩ 第四弾は生搾りオレンジジュース。


⇩⇩ 第五弾は花。

⇩⇩ 第六弾は肉。

⇩⇩ 第七弾は調味料。

⇩⇩ 第八弾は格安いろいろ飲料。

⇩⇩ 第九弾はよくありそうな自販機だけど立地の疑問。

⇩⇩ 第十弾は豊川市民ほど行く機会がない場所にある自販機。


気が付けば増えたね。
このシリーズを始めた時には想像もしていませんでしたが、豊川市にも色んな自販機がありますね。
今回は、自販機自体は第九弾と同じです。





あーはいはい、この黄色はあれか!
そう、あれ。
ちょくちょく見かけるコイツです!
FOOD
&
SNACK
です。















え、でも今さら感ない?
と思うじゃん。
ちょっと今回は、第九弾以上に、「なぜここに?」と思いましたので、ぜひご紹介したく。
この自販機がある場所、それは~
二葉町
です。



ん…豊川市?
当たり前だ(笑)
豊川市民の64.1%(超適当)は、もしかしたら二葉町の存在自体をご存知ない可能性があります!
豊川市二葉町はこちら。



待って、ごめん、地図見ても分からん!
まぁそうだよね。
もう少し広域の地図で見てみましょうか。
二葉町は、豊川市の東部に位置します。
国道151号線よりも東にあり、隣接した町は「麻生田町」と「三上町」です。



あーこれなら分かるわ。
ただ、こういう表現をするのは本当に申し訳ないが、二葉町には何もないのである。
何かのお店や、市の施設があれば「二葉町」という文字を目にすることがあったかもしれない。
また、賃貸物件も1件もない。
私たち賃貸営業マンは、賃貸物件がある地域や町名は自然と覚える。
が、賃貸物件が1件もない地域は、(私のように)よほど豊川市に精通している営業マンでなければ、おそらく知ることはない。
以前、こういう記事を書きました。


豊川市には154の町があり、その中で「賃貸物件が1件もない町」は30もあるんです。



二葉町は30の中の1つね。
そういうこと。
そして、そんな二葉町のどこにこの自販機が設置されていると思いますか?
なんとここ。
場所は「豊川市二葉町鍜治屋」という地域。



…え?
現地はこんな感じ。









…え?
え?
ってなるよね。
マジで
誰が使うの?
って思いましたが、二葉町にはたくさんの温室があり、きっとそこで働く方々が利用されていることでしょう!
私は第九弾の時、カレーパンを買おうと思ったら売り切れており、つぶあんパンを買いました。
なので今度こそはと思い、カレーパンを買いました!





お、賞味期限は大丈夫だね!
ええ、やっぱり日本の自販機は素晴らしいね!
ちゃんと管理・把握されているのか、賞味期限も問題ありませんでした。
当然だけど、冷えてました。
味はまぁそうだね、これ系のパンの味だったかな。
いやーそれにしても、本当に色んな自販機が、色んな場所にありますね!
豊川市民の皆様、「こんな自販機があるよ!」という情報があれば、ぜひ、教えて頂けますと嬉しいです!! (お問い合わせフォーム)
また他にも、
- お店がオープンするらしいよ
- お店が閉店するって
- あのお店が移転するみたい
- イベントやるよー
- 私のお店PRしてほしいんだけど
- あのお店の〇〇がめちゃくちゃ美味しいよ
などなど、特にジャンルは問いませんので、豊川市について教えて下さい。
気まぐれでお礼をさせて頂くこともございます。
今度とも「豊川ガイド」をどうぞよろしくお願い致します。