何かあっという間に梅雨終わっちゃいましたー!
梅雨明けは「平年より1日遅い」なので普通だけど、梅雨入りが「平年より2週間くらい遅い」だったので、すーごい短く感じたんだね。
実際に短かったってことね。
あ、そうね。
そして始まります!
夏本番!
来ます、夏。
夏ワードを挙げていきますね。
- スイカ
- かき氷
- アイス
- そうめん
- 冷し中華
- ビール
- ビアガーデン
- お祭り
- 花火大会
- 夏休み
- キャンプ
- グランピング
- バーベキュー
- お盆
- 甲子園
- 海水浴
- プール
- 山
- 川
- 風鈴
- 肝試し
- 稲川淳二
- 菊次郎の夏(久石譲:Summer)
- 金曜ロードショー
たくさんあるねぇ。
ここで大事なこと!
熱中症対策は万全に!
水難事故も気を付けて!
本当にちゃんとしましょう。
私が子どもだった頃に比べて、格段に暑くなっていると思います。
水分をきちんと、こまめに摂りましょう!
日焼け止めも毎日塗りましょう!
無理しないでね。
2024年7月18日の「tenki.jp」ではこういうタイトルの記事が出てました。
東海地方で梅雨明け
いよいよ夏本番
この先は猛暑日続出へ
激ヤバな画像とともに…。
水難事故にも本当に気を付けましょう。
お子さんだけではなく、大人も同じです。
毎年、悲しいニュースを見聞きすると、本当に心が痛みます…。
海や川に行くときは気を付けて下さいね!!
はい、ということで今回もお知らせでした。
過去の「梅雨入り」と「梅雨開け」をご紹介。
年 | 梅雨入り | 梅雨明け |
---|---|---|
平年 | 6月6日頃 | 7月19日頃 |
2024年 | 6月21日頃 | 7月18日頃 |
2023年 | 5月29日頃 | 7月16日頃 |
2022年 | 6月14日頃 | 7月23日頃 |
2021年 | 6月13日頃 | 7月17日頃 |
2020年 | 6月10日頃 | 8月1日頃 |
2019年 | 6月7日頃 | 7月24日頃 |
2018年 | 6月5日頃 | 7月9日頃 |
2017年 | 6月21日頃 | 7月15日頃 |
2016年 | 6月4日頃 | 7月28日頃 |
2015年 | 6月3日頃 | 7月24日頃 |
2014年 | 6月4日頃 | 7月21日頃 |
2013年 | 5月28日頃 | 7月7日頃 |
2012年 | 6月8日頃 | 7月23日頃 |
2011年 | 5月22日頃 | 7月8日頃 |
さあ、お父さん、お母さん、夏休みに突入しますよ!
約1カ月半、学校の無い日が、給食の無い日が続きます。
適度に頑張っていきましょう!!
そしてもう一度お伝えします。
熱中症対策は万全に!
水難事故も気を付けて!
大好きなsummerをお届け。
梅雨入りの時とほぼ同じ写真です。
梅雨明け感がない写真ですみません。