【知ってた?】豊川市民の96.1%(超適当)は、豊川市の市議会議員が何人いるかを知らない説。市議会議員SNS活用状況一覧作っちゃった…。

最近、私はハマってます(再び)。

  

また?

 

また。

豊川市の市政についてを調べることにハマってるんですが、前回は”豊川市の副市長”について、その前は”豊川市の財政力指数”について調べてみました。

  

それで、今回は?

  

ありがとうございます、今回はこれ!

  

豊川市の
市議会議員って
何人いる?

  

これね。

  

これは…さすがに知らんでしょ?

  

だと思ってます。

が、副市長の時も、まさかご存知の方がいらっしゃったので、今回も油断できません。

私的には、豊川市民の96.1%(超適当)は「豊川市の市議会議員が何人いるでしょうか?」の問いに答えられないと思っていますが…はてさて。

 

まぁさすがにね、市議会議員の方は「同志が何人いらっしゃるか」なんて問題は朝飯前でしょう。

すぐパッとね、お答えいただけると思います。

 

19.2秒以内には答えてくれると思うよ。

  

…。

ちなみに私は…もちろん知りません!!

本当に、皆目見当もつきませんね。

ということで調べてみました。

  

目次

市議会議員は何人いる?

豊川市民の皆さん、クイズです。

  

豊川市の市議会議員は何人いるでしょうか?

  

選択肢を出しましょう!

  • 8人
  • 17人
  • 21人
  • 30人
  • 37人
  • 43人
  • 59人
  • 72人

(ちょっと選択肢多かったかな…)

ちなみに、豊川市の町は全部で154もあります。

 

お、それはヒント?

 

…違いますね(笑)

 

いかがでしょうか?

 

それではお答えしましょう!

2025年10月現在、豊川市の市議会議員の人数は~

 

30人

 

です!!

 

思ってたより多い…かな?

 

そうですか?

まぁその感覚は人それぞれでしょうけど。

 

市議会議員の定数について

でも調べたらさ、全国市議会議長会による”市議会議員定数に関する調査結果”というドンピシャな資料があったの!!

 

マニアックすぎる(笑)

 

た、たしかに。

それによるとね、人口10~20万人未満の市では市議会議員の人数平均は25.0人なんだって。

その資料を一部抜粋。

出典:全国市議会議長会

 

  • 豊川市
    人口:186,376人
    議員;30人
  • 豊橋市
    人口:368,686人
    議員:36人
  • 春日井市
    人口:307,473人
    議員:32人
  • 安城市
    人口:188,418人
    議員:28人
  • 小牧市
    人口:149,715人
    議員:25人

※議員は定数

全国平均からしたら豊川市の市議会議員数はちょっと多いのかもしれませんね。

  

豊橋市と比べると多い気がする…。

  

そだね。

まぁ一概に比べられるわけではないけど。

  

豊川市の市議会議員30人というのが多くても少なくても、たぶん豊川市民はそんなに気にしてないと思います。

私は全然気にしない。

むしろ、”少なくて手が回らない”より”多くて充実している”の方が全然いい!

   

  

市議会議員は何する人?

でも豊川市民の皆さん、市議会議員の人数は気にならないけどぶっちゃけこれが気になりますよね??

  

市議会議員は
ちゃんと
仕事してんのか

 

これね。

 

おぉ…ぶっこむね(ハラハラ)

 

そ、そう?(ドキドキ)

でもさ、これが市議会議員でも県会議員でも国会議員でも、私たち一般市民が抱く感情って同じじゃない?

県会議員の浦野隼次氏や藤原広樹氏、国会議員の今枝宗一郎氏、大嶽理恵氏に対しても同じ。

ちゃんとやってる?って思いません??

  

そりゃ思うよ!

  

だよね!

豊川市の市議会議員さんならなおさらさ、私たち豊川市民にとっても影響が大きいでしょうからね、余計気になる!

  

そもそも市議会議員って何する人だっけ…?

  

って思ったので、ちょっと調べてみました。

目的・立場
市議会議員は、「市民の代表」として市の運営をチェックし、方針を決める人たち。つまり、豊川市という「会社」でいえば、市長が社長なら、議員は「取締役会」のメンバー。市民(株主)の声を代弁しながら、市政の方向を決めたり、社長(市長)の提案を審査する役目です。

 

主な役割・仕事
① 議案の審議・議決
市長が出す「条例」「予算」「契約」「人事」などを審議して可決・否決する。
② 行政のチェック
市役所の仕事が適正かを監視する「監視役」。
③ 市民の声を届ける
地域や市民からの要望・意見を行政に伝える。
④ 提案・政策立案
自ら新しい条例案や政策を提案することもできる。

 

議会の仕組み
・豊川市議会は 定例会(年4回)+臨時会(必要時) を開催。
・委員会(総務・福祉・文教・建設など)に分かれて専門的に審査。
・本会議で最終的に採決。
・一般質問では、議員が市長や職員に直接質問(ライブ配信もされてます)。

 

任期と人数
・任期:4年
・定数:30人
・報酬:月額報酬+政務活動費+期末手当(年2回)

  

…もっと要約して!

 

市民の代表として、「豊川市の方針・お金の使い道を決める人たち」でしょうか。

市民の声を代弁する「地域の代議士」であり、同時に「税金の使い道を見張る監査役」でもある。

 

市議会議員の報酬は?

そして…改めてお伝えしますが、

  

当然ですけど
市議会議員さん
報酬貰ってます

  

当然ね。

  

それは別にいいよね?

  

もちろん!

体張ってくれますからね、報酬を貰うことは当然の権利です。全く問題ありません。

  

ちなみにおいくらくらい?

  

それも豊川市役所のホームページにちゃんと書いてあります。

 

ざっくり
年収840万円
~980万円
くらいです

 

議長、副議長、議員によって報酬が違うため差があります。

月額報酬に加えて、期末手当(ボーナス)が年間で約5カ月分、それと政務活動費が年間27.6万円あり、それらを合計するとざっくり上記のような感じなるわけです。

出典:豊川市役所

 

…。

 

…。

何か言いたげ?

 

いえ、別に。

 

まぁ…分かるよ。

「それなりには貰ってるね」って思ったでしょ?

 

ちなみに国税庁が出している「令和5年分民間給与実態統計調査」によると、男女それぞれの平均年収は、

  • 男性:569万円
  • 女性:316万円

です。

この平均年収と比較してどうなの?と言いたいわけではありません。

 

が!

 

ちゃんと仕事は
してよね!

 

とは思っちゃいますね、やっぱり。

 

ちゃんと仕事してるでしょ?

 

豊川市会議録検索システム

市議会議員さんがどんなことをしているか。

なんの伝手もない豊川市民である私たちが知る方法は2つあります。

  • 市議会議員のSNS
  • 豊川市会議録検索システム

他にも方法はあるかもしれませんが、たぶん主にはこの2つだと思います。

 

会議録検索システムなんてあるの?

 

私も知らなかったんですけどね、あるんです。

豊川市会議録検索システム

 

ちなみに過去の議会動画も見れます!

豊川市議会 議会中継

 

ただ、はっきり言いましょう。

 

絶対に誰も
見ていない

 

と思うわけで。

 

そんなことないんじゃない?

 

いーや、誰も見てないね!

”百聞は一見に如かず”ですから、一部をご覧頂きましょうか。

引用:豊川市会議録検索システム

 

ちょっと表示がバグってます。

  

…これは見んわ(笑)

  

でしょ!

もうね、全部こんな感じ。

この議事録を見て、どの市議会議員がどんなことを考えて、どんなことをしているかなんて分からんでしょ?

まぁもちろんこれはただの議事録であって、そういうためのものではないんでしょうけど、じゃあこれ以外に市議会議員の行動を知る術があるの?と思うわけで。

  

それこそSNSじゃないの?

 

そうなんです。

やはり現代において、私たちはSNSを見るじゃないですか。

 

市議会議員のご紹介

…。

 

…あのですね、私、自分で言うのもなんですけど結構性格が悪いんです。

 

…はぁ?

 

各市議会議員さんがどんなSNSをやってるか調べちゃいました…。

更新頻度とかも気になっちゃって…。

それを発表しようかと。

 

…大丈夫それ?

  

いやね、好きなんですよ、エクセルとかでまとめるの…。

何かまとめてたら、「これ豊川市民の皆さんも参考になるかなー?」って。

 

市議会議員のご紹介

まず、豊川市議会議員の皆様ね。

これは豊川市のホームページに載ってます。

 

ホントに30人いるんだね。

 

ですね。

 

当選回数

次は当選回数について。

 

お一人だけぶっちぎりに当選回数の多い方がいらっしゃいます。

なんと10期当選されている佐藤 郁恵 氏(御油町/日本共産党豊川市議団)。

 

すごい…。

 

1期4年ってのは昔から変わらないんでしょうか?

もし変わってないのなら、もう40年近く市議会議員でいらっしゃるということになりますね。

 

その後を追いかけるのが、

  • 安間 寛子 氏(上長山町/日本共産党豊川市議団)
  • 中村 直巳 氏(豊川仲町/とよかわ未来)
  • 今泉 淳乙 氏(一宮町/とよかわ未来)

この6期当選のお三方。

 

所属会派

そして私、あまりよく分かってないのですが、それぞれ皆さん「所属会派」というのがあります。

 

「とよかわ未来」という会派が一番多いです。

また、日本共産党豊川市議団はお二人しかいませんが、そのお二人とも長く市議会議員をされています。

まぁここまでは豊川市役所のホームページから確認出来ることです。

 

SNS活用状況

ではでは、市議会議員の皆さんのSNSを見てみましょう!

以下のSNSを検索してみました。

  • HP(ホームページ)
  • インスタグラム
  • X(旧:Twitter)
  • スレッズ
  • Facebook
  • その他1
  • その他2

「その他」は、アメブロ等の個人ブログ、所属会派のホームページ、note、その他所属団体のページです。

 

また、更新頻度については下記のように付けさせて頂きました。

  • ー(星なし)
    SNSがない

  • 一応SNSはあるけどほぼ更新がない
  • ★★
    月に1回程度更新
  • ★★★
    月に複数回更新
  • ★★★★
    毎日ではないけど更新頻度が週に数回
  • ★★★★★
    ほぼ毎日更新

※Xのリポストはノーカウント
※所属会派等のページだけがある場合もノーカウント

 

名前更新頻度HPインスタスレッズFBその他1その他2
林 正子★★
遠山 剛
深谷 崇允★★★★
中村 太治★★★
鈴木 佳孝★★★
北澤 伸道★★★
松井 俊満
松下 和司
八木 月子
倉橋 英樹★★★★
中村 浩之
柴田 訓成
加藤 典子
木本 朗善
佐々木 和美★★
奥澤 和行
安間 寛子★★
佐藤 郁恵
中川 雅之
井川 郁恵
神谷 謙太郎
星川 博文
早川 喬俊★★★★★
堀内 重佳
柴田 輝明
野本 逸郎
山本 和美
冨田 潤
中村 直巳
今泉 淳乙

※敬称略

 

 

SNS発信ランキング

SNS発信ランキングでぶっちぎりの1位は早川 喬俊 氏(市田町/とよかわ未来)でした。

 

ぶっちぎり?

 

ぶっちぎり。

早川氏、HP、インスタ、X、スレッズ、FB、アメブロ、note全部やってっからね!!

しかもほぼ毎日更新という驚嘆に値する継続力…!!

文句なしの更新頻度★★★★★でした。

 

あれ、前に何か答えてくれてなかった?

 

あ、そうだ!

 

この記事で「ひとまず市議会議員さんの耳にでも届けば幸いです」って書いたら、ホントに届いた。

まさかの豊川市の担当部署?に聞いてきてくれて、ご回答頂けました。

 

SNSでの発信や、豊川市民の疑問に答えてくれる姿を見ると、

  

ちゃんと仕事
してんじゃん!

 

って思いますよね!

 

(おい失礼だぞ!)

 

この”豊川ガイド”もさ、何とか毎日更新しようと思い記事を書いてるんですけどまぁ大変なわけ(笑)

別に更新頻度も内容も制約があるわけじゃないからまだ自由にやってますが、毎日更新する、継続することの大変さは分かっているつもりです。

だからほぼ毎日更新されているのを見て、単純にすごいなぁと。

 

そして早川氏に次いで更新頻度が★★★★で高かったのは、

  • 深谷 崇允 氏(御津町/とよかわ未来)
  • 倉橋 英樹 氏(御津町/清廉の会)

更新頻度★★★は、

  • 中村 太治 氏(新豊町/とよかわ未来)
  • 鈴木 佳孝 氏(下野川町/とよかわ未来)
  • 北澤 伸道 氏(三蔵子町/とよかわ未来)

でした。

 

正直、SNSで発信していると言えるのは★★★までの市議会議員さんでしょうか。

深谷氏、中村太治氏、鈴木氏、北澤氏は当選回数1期ですので、若手の市議会議員さんがSNSでの発信を頑張っている印象ですね。

SNSを活用出来ている市議会議員さんが上記6人だとすると、30人中6人、つまり20%だけです。

 

  

SNSについて

すみません改めてお伝えしますが、「SNSで発信していない=ダメ」ではありませんので、あしからずご理解の程お願い致します。

 

ネット・SNSが全てじゃないからね。

 

その通りです。

”現場主義”で地域活動を積極的に行っている市議会議員さんももちろんいらっしゃると思っています。

 

ただ!

 

やはり“発信しない=見えない”という時代ではあることも、ご理解頂けますと幸いです。

市議会議員として年4回の定例会と、必要時に開催される臨時会に参加する以外、どんな活動をしているんでしょうか。

 

実際はどうなんでしょうね。

 

うん、分からん(笑)

でももしね、さすがにいないと思うけど、年数回の議会と地域の行事にちょっと参加するだけで、「ぶっちゃけ後はほとんど活動していません」っていう市議会議員さんがいるとしたら…

 

私は嫌だ!

 

です。

  

いやさすがにいないでしょ?

 

もちろん、そう思いたい。

けど、やっぱり発信がないから見えないじゃないですか。

せっかく”現場派”でしっかり地域活動をされていたとしても、その活動内容が見えないから、「ちゃんとやってる?」という余計な疑念を抱かせてしまっている部分は…多少ありません?

 

インスタもXもスレッズもFBも全部無料で使えるSNSです。

 

だからもったいないなって…。

あとまぁ、豊川市民にとってやっぱりSNSの方が分かりやすいです。

この議事録よりね(笑)

引用:豊川市会議録検索システム

  

これは見たくない(笑)

  

ですね。

SNS人口も増えているでしょうし、SNS世代が次第に選挙権を持つようになりますから、今後の選挙活動にも絶対に役に立つと思います。

 

まとめ

さて、今回は豊川市の市議会議員さんについて好き勝手書かせて頂きました。

 

世間を見渡せば、良くも悪くも市政に注目が集まっており、日々様々な話題を見聞きしますよね。

今回書かせて頂いた記事で、もしかしたらご気分を害されてしまう市議会議員さんもいらっしゃるかもしれません。

もしそうでしたら申し訳ありません。

 

しかし!

 

大変恐縮ではありますが、「こういうチェックが入る時代」です。

”豊川ガイド”が書かなくても、SNSにより自然とそういう話が入ってくる時代になってしまっていることは間違いありません。

 

もうこれは止められないね。

 

そう思います。

でも逆にさ、ベテランの市議会議員さんがSNSをバリバリやり始めたらどうでしょう?

 

応援したくなる!

 

だよね!

2025年10月現在、

 

豊川市の
市議会議員
SNS活用率は
20%です

 

ということは?

SNSを始めるのにまだ全然遅くないですね!

 

…。

 

これさ、ふと思ったんですけど、SNSに長けている人が市議会議員に立候補したら…もしかして??

 

…あるね!

 

令和9年に次の市議会議員選挙があります。

豊川市でも今後そういう立候補者が出てきてもおかしくありません。

いやぁそれはそれで楽しみです!

 

これからも豊川市の市政をチェックしていきますねー。

 

 

豊川市民の皆様、いつも本当にありがとうございます!

豊川ガイドは皆様からご提供頂く情報により成り立っております。

気まぐれではございますがお礼をさせて頂くこともございますので、皆様の日常にある「ちょっと気になったこと」や「通りすがりの発見」など、ジャンル問わず”豊川市の小さな変化”を教えて頂けますと幸いです。

お問い合わせフォーム

今後とも「豊川ガイド」をどうぞよろしくお願い致します。

こちらからシェアできます!
  • URLをコピーしました!

お問い合わせ

目次