
いつもありがとうございます!
今回ご提供頂いた情報ですが、いやぁテンション上がりますね!
JAひまわり
新グリーン
センター新築工事
始まります
というお話しですが、豊川市民の皆さん、聞いたことありませんか?



へぇ~場所は?
場所は、23号バイパス名豊道路の豊川為当IC近く、森5丁目交差点の角地です。
ローソン豊川森店の斜め向かいに出来ます。
この話、以前”産直ひろば中部が閉店する”って記事を書いたんですが、その時に調べてました。


小売店舗の産直ひろば中部と、産直ひろば御津を閉店し、新たなグリーンセンターを国道23号バイパス為当インター付近に来年度中にオープンすることを目指す。
引用元:東愛知新聞



あーあの時にね!
そうなんです。
東愛知新聞の記事は2024年5月に公開されたもので、「来年度中にオープンすることを目指す」とありますが、どうやらだいぶ遅れてるっぽい。
ひとまず現地の看板、周辺をご覧ください。
















看板詳細
建築開発 事業名称 | JAひまわり 新産直集出荷施設新築工事 |
敷地の 地名地番 | 愛知県豊川市森5丁目 26番の一部、27番、28番、 29番、36番の一部、38番、 39番、40番、42番 |
用途 | 産直施設 |
戸数 | ― |
構造 | 鉄骨造 |
高さ | 7.5m |
敷地面積 | 8,994.77㎡ |
区画数 | ― |
延べ面積 | 1,407.55㎡ |
階数 | 地上1階・地下 階 |
着工予定 | 令和8年1月5日 |
完了予定 | 令和10年3月31日 |
標識設置 年月日 | 令和7年10月10日 |
そして場所はこちら。



完了予定、令和10年…。
令和10年、2028年です…ちょっと先だね。
JAひまわりが”Wai!Wai! Himawari”という広報誌を毎月発行していて、その2025年8月号にこんなページがありました。
第77回通常総代会上程議案事前説明会開催結果について
Q.西部地区に計画されている産直施設整備に関する進捗状況及び施設規模や駐車場の台数はどの程度のものを計画しているのか。
A.現在は建設予定地の農地転用申請及び開発許可申請を終え、許可決定を待っている状態です。これらが許可された後に用地を購入して造成工事を進め、令和9年に建設工事着工の予定です。新施設の建物面積はグリーンセンター豊川と同程度を予定しています。また、駐車場はグリーンセンター豊川より少し広めの約180台の規模を予定しています。
令和7年(2010年)10月現在、現状は田んぼです。
令和8年(2026年)1月から造成工事で土台を作り、令和9年(2027年)に入ってから建設工事で施設を建てる感じでしょうかね。
施設のサイズ感はグリーンセンター豊川と同じくらいで、駐車場はもうちょっと広いらしい。
あんまり詳しくないんですけど、グリーンセンターって地元の野菜や特産品とかが売ってるんですよね?
で、今度出来る予定のグリーンセンターは豊川為当ICを降りてからすぐの場所にあるじゃないですか。
ってことはだよ?
道の駅みたいだなーって。



…分からんでもない。
いやさ、豊川市には道の駅がないじゃないですか!
”道の駅公式ホームページ”を見ると、近隣では豊橋市、新城市、田原市、岡崎市、北設楽郡、設楽町、豊根村、西尾市にはあるんですが、豊川市と蒲郡市にはないのよねー!!
だったら今度出来る新グリーンセンターを道の駅にしたらいいじゃん!
って、素人考えでは思うわけで。
全国でそういう事例ないかなー?って調べてみたら、埼玉県久喜市菖蒲町のJA菖蒲グリーンセンターと、久喜市がタッグを組んで農業振興拠点(道の駅)を整備するための取り組みも行われているみたい。
ただ実際、”道の駅登録の要件”がいくつかあって、どうやらそう簡単に出来るものでもないらしい。
- 設置者
- 休憩機能
- 情報発信機能
- 地域振興施設
- 子育て支援設備
- 施設間・動線のバリアフリー性
- 相互機能分担(設置位置)
などなど。



思ったより厳しいのかな?
んーたぶんね。
今回の事業者は”ひまわり農協”ですし、”道の駅”というワードも見当たらないので、あくまで”グリーンセンター”ということでしょう。
まぁグリーンセンターでも道の駅に似たような機能は持つでしょうから、そういう捉え方も出来るとは思います。
が!
でもやっぱり豊川市にも道の駅が出来て欲しい!と思うのは私だけでしょうか。
東三河環状線の大崎町とか三蔵子町あたりはいいと思うんだけどね。
有料記事なので読めてないけど、2023年5月に出された東日新聞の記事タイトルにもありました。
期待される豊川市初の道の駅
23号バイパス全線開通に向けて機運高まる
やっぱり私だけじゃなくて、豊川市民の皆さんも同じように期待してるんですよね!



じゃあ作っちゃいなよ!
実際はどうなんでしょう?
2025年10月現在、私が知らないだけで、「豊川市に道の駅作ろうぜ!」という動きもあるんでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃったらぜひ教えてくださーい!!
まぁ道の駅でもそうじゃなくても楽しみであることには間違いありません!!!
さて豊川市民の皆様、いつも本当にありがとうございます!
豊川ガイドは皆様からご提供頂く情報により成り立っております。
気まぐれではございますがお礼をさせて頂くこともございますので、皆様の日常にある「ちょっと気になったこと」や「通りすがりの発見」など、ジャンル問わず”豊川市の小さな変化”を教えて頂けますと幸いです。
今後とも「豊川ガイド」をどうぞよろしくお願い致します。
最寄り物件
なし