
いつもありがとうございます!
豊川市民の皆様、いつも本当にありがとうございます!
豊川ガイドは皆様からご提供頂く情報により成り立っております。
気まぐれではございますがお礼をさせて頂くこともございますので、皆様の日常にある「ちょっと気になったこと」や「通りすがりの発見」など、ジャンル問わず”豊川市の小さな変化”を教えて頂けますと幸いです。
今後とも「豊川ガイド」をどうぞよろしくお願い致します。
さて本題です。
豊川市の皆さん、
ミニトマトは
好きですか?
私はまぁ普通。



そこは「好き」って言った方がいいんじゃ…?
あ…そ、そうね。
私、ミニトマト好きです!



…。
…。
実は、我が家の子どもたちはミニトマトが大好きでして(ガチ)、おそらく一般的なご家庭よりミニトマトの消費量は高いと思います。
そんな折、何やら一風変わったミニトマトの無人販売所?が話題になっているとのこと。
おりがみ農園
オリジ直売所
リニューアル
オープン
だって。



おりがみ農園?
そう!
ヤフーニュースでも記事になっており、ホームページやインスタグラムもありました。
で、私はそれを見た時、ふと思った。
どっかで
見たことある…
と。
どうやら、姫街道沿い、”うなぎの正楽”の近くに看板があって、それが何となく気になって写真撮ってた!!





お、近藤産興方式?
たぶんそうじゃないかな!
目立たせるために逆さまにしてあるというね。
まさに私、気になって写真撮っちゃったし、ちゃんと覚えてました(笑)



まんまと術中にはまっとるやん(笑)
そんな”おりがみ農園”の直売所が2025年10月1日からリニューアルオープンし、何かすごいメルヘンチックで可愛くなってました!









おお、確かにメルヘン!
そして可愛いでしょ?
全然関係ないけど、最近、子どもの影響で”可愛い”を全面に押し出した曲をよく聴きます。



何か一つ違う?…いや、じゃなくて。
おっとすみません。
ちなみにこの”おりがみ農園”の直売所は2つあります。
オリヂ直売所「豊川市平尾町折地99」
ゆうあい直売所「豊川市平尾町七つ田106」
しかもこの無人直売所、便利なのが「販売状況をLIVEカメラで見れる」のである!



へー!それは画期的じゃん!
ねー!
どれくらい残っているかも分かるし、防犯対策にもなって良いと思う。
これは全無人直売所が導入して方がいいんじゃないかな…。
そして今回、私、買わせて頂きました!
我が家のミニトマト消費量であればどんだけあっても困らないしね。
ちなみに直売所の中はこんな感じ。







ミニトマトがいっぱいあるー!
そして私が買ったのは、340g:500円のやつ。


このミニトマトを子どもたちが食べたら…
めちゃくちゃ
美味しい!
って言ってました。
「いつものより全然おいしー」って。



それはマジ?
マジだわっ(笑)
純粋無垢な子どもですぜ??
おりがみ農園のホームページにこう書いてあります。
樹の上で完熟させた真っ赤なトマトを食卓へ
おりがみ農園のミニトマトは真っ赤になってからの完熟収穫にこだわります。食べた瞬間に口いっぱいに広がるトマトの香りと、程よい酸味が甘さを際立たてます。果肉は噛めば噛むほど旨味を感じます。トマトが苦手な方でも美味しく食べられると好評です。
引用:おりがみ農園ホームページ
また、リニューアルオープン時のインスタグラムにも!
中毒者続出の!?あの!おりがみ農園ミニトマト直売所が、ついに10月1日15時から”リニューアル”オープン!ストレスを与えず、水をたっぷり与えた完熟栽培は『甘味』 『旨み』 『酸味』 が黄金比!!!!
引用:おりがみ農園インスタグラム



これは食べたくなるかも!
食べる価値はあると思う!
ちなみに私が買いに行った時は誰もいなかったけど、買った直後に車が2台来てたよ。
結構人気なんだと思います!!
お近くの方はぜひ行ってみてー!
また、どうしても行けそうにない方はオンラインショップもあるので、ちょっと覗いてみてはいかが?