豊川市民の皆さん、先にお伝えします。
今回の記事は、
ただの
興味本位
です、私の。
特にお伝えしたいことがあるわけではありません。

つまり…?
暇な人に向けた記事です(笑)
先日、国道151号線沿いに新たな飲食店「ラグジュアリーチル豊川店」が出来るよーという記事を書きました。





香月堂近くのね。
です。
現地確認した後、国道151号線を牛久保の方へ向かったんですが、ちょっと行ったところの左手に大きな建物が見えてきたんです。
覚えてらっしゃいますか?
結婚式場
プリエール
場所は「豊川市正岡町縄手越113」です。



あれ、ここは確か…
そうです、2019年に倒産してます。
”政治経済・時事・倒産情報のJCNET”の記事によると、
結婚式場の(株)プリエール&インテリジェンス(愛知)/自己破産へ
昭和13年創業の老舗の結婚式場運営会社。現在では、南欧風のお伽話のようなウェディングホール・ゲストハウスを持ち、以前は9億円以上の売上高を計上していた。しかし、少子高齢化による挙式数の減少、消費不況による結婚式の簡素化、競合も激化し、同社は平成29年8月期には3億円台まで売上高が落ち、その後も業績は回復せず、資金繰りに窮し、今回の事態に至った。
引用:JCNET
とのこと。



結婚式場、かなり減ったよね。
よくよく考えればそうですね…。
昔一度だけ、ここの結婚式にお呼ばれして行ったことがあります。
さて、2019年に閉業してしてしまったプリエールですが、6年後の2025年現在はどんな姿になっているんでしょうか。
なんとなーく通りがかりに気になったもので、ちょっと行ってみました。
ちなみに2013年のストリートビューで見るとこんな感じ。
からの~2025年9月現在。









































まさか、そのまんま残ってる?
たぶんその”まさか”じゃないかしら。
閉業してから時が止まっております。
そういえばですけど、同じ会社が運営していたアニバーサリーハウス「メルシー」(1日1組貸切ウェディング)と、フォトスタジオ「しあわせ工房」は、現在”美河ハム”になってます。



あー「肉汁といえば」の?
それ!
美河フランクね。


私、詳しく分からないんですが、こういうのはどうするんでしょう?
さすがに建物をそのまま使うことは出来ないでしょうから、この土地を使うんなら解体も必要になりそうです。
解体費用も何千万とか?



そりゃあ買い手もおらんよねぇ。
立地も微妙だしね。
グーグルマップでざっと測った敷地は1200坪くらいでした。
どっかのお金持ち企業が何か作ってくれんかな…。
国道151号線からでも確認出来ます。
以前の「美河ハム直売所が出来たよー」の記事でも書いたんですが、美河ハムさん、
何となくこういうのをイメージしてるのかなー?なんて思ったり。



それも面白いね。
すぐ近くにさ、観光名所レベルに有名な”香月堂アウトレット”があるじゃないですか。
豊川市にもう一箇所くらい、そういう施設があってもいいですよね?



アウトレットがほしいってこと?
いや、アウトレットじゃなくてもいいよ。
なんかそういう観光名物みたいな施設が出来て欲しいなーと。
美河ハムさん、プリエールの方も何とか活用してくれませんか?
よし、じゃあ美河ハムさんにめちゃくちゃ儲けてもらって、新しい観光名物をプリエール跡地に作ってもらいましょう!
ということで豊川市民の皆さん、美河フランクを食べに行きましょう!



なんでそうなる(笑)
でも美味しいよ^^
最寄り物件