【移転ニューオープン】セブンイレブン豊川大崎町店が新たな場所で再出発!駐車場めっちゃ広い。旧店舗の解体はいつ?東三河環状線の開通が楽しみです!

この情報は本サイトのたくさんのユーザー様からご提供頂きました。
心の底から感謝申し上げます。
H様、本当にありがとうございました。

 

いつもありがとうございます!

 

いやぁ…また一歩、東三河環状線の開通に向けて前進しましたね!!

ひとまず今回の話題はこれ!

 

セブンイレブン
豊川大崎町店
新天地で
ニューオープン

 

です!!

 

おーついに!

 

結構気になってたんですよねー。

豊川市内の東三河環状線未開通区間、大崎町北交差点~樽井町まで、いつ開通するのか…!!

© OpenStreetMap contributors

 

この未開通区間を通すためには、旧・セブンイレブン豊川大崎町店に立ち退いてもらわなければなりませんでした。

もう一つの障壁だった賃貸物件「スイングプレックス EAST・WEST」は2024年に解体済み。

 

そして2024年11月には、セブンイレブン豊川大崎町店の移転先を発見!

 

その後、いくつもの東三河環状線関連記事を書いてきました。

 

めちゃ書いとるやん(笑)

 

気が付けばね(笑)

それほど気になってるわけで。新しい道路ってワクワクしません?

そして旧店舗の方はというと…

 

もう看板も撤去されてました!

 

仕事はや…!!

 

さすがセブンイレブン。

でもまぁあとは解体するだけです。

この旧店舗の解体が終われば道路を繋げるだけ…なんですが、実は橋がまだ架かっていません。

2025年7月末時点の橋はこんな感じ。

 

2025年9月現在、野口町~市田町の区間を2車線から4車線にする工事を行っており、2026年1月中旬までの工事なので、もしかしたらそのタイミングで4車線になるかも!

 

 

しかし最近、私は学びました。

工事看板にある工事終了日は、その工事が完了するわけではないということを…。

 

これ騙されるよね(笑)

 

ねっ!

工事終了日が近づくと新たに工事看板が設置されたりするし、よく「工期が延期されました」って貼られてる。

まぁそれはいいとして、おそらく野口町~市田町区間も、2026年中には4車線化するでしょう!

未開通区間も、2026年中、遅くても2027年3月(2026年度)までには開通させちゃうんじゃないでしょうか。

いやー楽しみですね!!

 

 

おっと忘れてた。

新たに移転ニューオープンした”新・セブンイレブン豊川大崎町店”ですが、先日行ってきました。

行ってびっくり!

 

駐車場が
めっちゃ広い!

 

広すぎてびびる…。

 

店舗が小さいんじゃなくて?

 

なんでだ(笑)普通のサイズだわ!

ちゃんと裏からもお店に入れるのがいいね。

ちなみに以前はこんな感じ。

 

3面の道路から出入り出来るし、東三河環状線が開通したら間違いなく交通量も増えるだろうから、きっとこのセブンイレブンは流行ると思います!!

 

通りかかったらぜひ一度行ってみて下さい。

きっとこう思うはずです。

 

駐車場
広すぎ(笑)

 

と。

とめやすくていいけどね。

 

最寄り物件

こちらからシェアできます!
  • URLをコピーしました!

物件をお探し中ですか?

目次