【物流なくして生活なし】影のヒーローたちに感謝!豊川インター近くに、物流2大巨頭(西濃運輸・日本通運)の倉庫がドーンと出現!

この情報は本サイトのユーザー様からご提供頂きました。
心の底から感謝申し上げます。
M様、本当にありがとうございました。

  

「ネットでポチッたら翌日届く」

その裏で動く“影のヒーロー”に私は感謝せずにいられません。

 

…何の話かな?

 

今回は、豊川市民の91.5%(超適当)が興味なさそうなお話しです。

 

が!

 

だからこそ言いたい!!

 

物流なくして
生活なし

 

ということを。

  • コンビニで飲み物やお弁当がいつでも買える。
  • ネット通販で家電や服が翌日届く。
  • 冷凍食品やアイスが季節問わず手に入る。
  • 医薬品やマスク、日用品が不足せず店頭に並ぶ。
  • 宅配ピザやフードデリバリーが数十分で届く。
  • 季節の果物や輸入食品がいつでも手に入る。
  • 宅配便で荷物を送れば、遠く離れた家族に翌日届く。

 

一見、共通点はないように思えますよね。でもよく考えてみてください。

実はこれ、すべてに共通するものがあります。

そう、それが物流です。

 

まぁ確かに。

 

日常のあたり前の裏には、大きな倉庫、何百台ものトラック、そしてそこで働く人たちの努力があります。

でも物流の世界、マジで大変そう!!

そういうニュースをよく見ません?

 

実際調べてみると、

  • 人手不足
    配送ドライバーや倉庫スタッフは慢性的に足りず、特に繁忙期は大変。
  • 配送コストの増加
    燃料費や車両の維持費がどんどん上がり、効率化も簡単ではない。
  • 倉庫維持の大変さ
    大型施設は建設も運営もコストがかかる。
  • 天候リスク
    台風や大雪で配送が止まれば、私たちの生活も止まってしまう。

など、様々な問題を抱えているみたいです。

 

なので私たち豊川市民は改めて認識しておきましょう。

 

送料は
無料じゃない

 

ということ。

 

でもよく見かけるじゃん。

 

確かに楽天やアマゾンでよく見かけますよね。

ただ実際は、お店側が負担しているか、商品に上乗せされているか、です。

物をA地点からB地点に運ぶには、必ず誰かの手によって運ばなければなりません。

 

ルーラが使えたら…

 

そういう夢を見たことはあるけどね(笑)

まぁとにかく、物流があってこそ私たちの生活が成り立っていることを忘れずに。

 

からの本題。

 

豊川市の皆さん、豊川インター近くのこういうニュースを耳にしませんでした?

 

物流界の双璧
並び立つ

 

という。

 

え、ヤフーニュースとかに載ってた?

 

ごめん、今適当に考えた(笑)

実際はこれ。

西濃運輸
愛知県豊川市に「豊川物流倉庫」をオープン! 

日本通運
日本通運、豊川市に「NX豊川ロジスティクスセンター」を開設

 

豊川市インター近くにある西濃運輸と日本通運が、同じようなタイミングでバカでかい物流倉庫を建てたよ!ってお話し。

 

西濃運輸
豊川物流倉庫

2025年3月1日オープン

場所は「豊川市本野々原3-85」

こちらからシェアできます!
  • URLをコピーしました!

物件をお探し中ですか?

目次