このランキングは、99.9%は把握しているであろう私の「豊川市賃貸物件データ」から算出しています。
若干、新築データを反映出来ていない可能性もありますが、概ね合っていると思います。
また、戸建て貸家はカウントしていません。
豊川市には154の町が存在しており、その内、賃貸物件が1件でもある町は124です。

じゃあ124の中のトップ10ってわけね。
ということで、さっそく栄えある第一位をご紹介します!
賃貸物件が一番多い町は~
第1位
蔵子
177棟
でした~。



最近よー増えたよね。
イオンモール効果もあると思う。
東建がかなり頑張って建ててたね。
ひとまず、ざっとトップ10をご紹介!
- 第1位 蔵子:177棟
- 第2位 御油町:163棟
- 第3位 八幡町:162棟
- 第4位 御津町:133棟
- 第5位 一宮町:128棟
- 第6位 伊奈町:118棟
- 第7位 大崎町:110棟
- 第8位 市田町:99棟
- 第9位 三蔵子町:92棟
- 第10位 本野町:91棟
皆さんがお住いの町はランクインしてましたか?
このトップ10の合計だけで1273棟あります。
豊川市全体で3263棟ですので、トップ10だけで何と約4割弱を占めていることになります!!



ヤバー!!
多すぎだよね(笑)
予想外の点はあった?



三蔵子はもっと多そうなイメージだったなー。
確かにね。何となくそういう雰囲気あるわ。
棟数の多さが、1~3位は1軍、4~7位は2軍、8~10位は3軍みたいになってます。
そして、次点は「第11位 下長山町:58棟」でしたので、トップ10と11位の間には大きな隔たりがあります。
このトップ10内で順位が入れ替わることはあるかと思いますが、11位以下の町がトップ10に食い込むことはかなり至難だと分かります。



上弦の鬼と同じやん!
上弦の鬼は100年くらい入れ替わってないっていうしね(笑)
そしてこのトップ10の中でも、今後さらに伸びていきそうな地域もある。
私の感覚ではありますが、蔵子と八幡町はまだポテンシャルが高いと感じています。



イオンモール近くだから?
ですね、それもあります。
あと八幡町は広いので全域ってわけじゃないですが、場所によっては国府駅も徒歩圏内ですからね。
イオンモールが近い、国府駅が近いってことは、ある程度高めな家賃設定が可能ってことでもある。
これだけ建築費が高くなっている昨今、低い家賃では中々採算が合わなくなってしまうのだ…。
ということは反対に、御油町や御津町は、豊川市内の中でも比較的家賃を高くしづらい地域ですので、今後賃貸物件の数が伸びていくとは思えない。
まぁ感覚ですけどね。
2025年7月現在、豊川市はこの先、
- 国道1号線と国道151号線が交わる「宮下交差点」の立体工事化。
- 東三河環状線の開通。
- 総合保健センターや文化会館の移転。
- 白鳥工業団地や為当工業団地が出来そう。
などが控えています。
それぞれが完成することで、人や物流の流れが変わったり、人口の増加も見込めるはずです。
それに伴い、意外な町が躍進する可能性もゼロではありません。



この先、まだまだ楽しめそうだね!
豊川市も、そして豊川市の賃貸市場も、まだまだこれからです!!
アパート建て過ぎだけど…。
アパートを建てるなら、本当によく考えて建てて下さいね!!!