【2025年7月版】豊川市の“最狭”賃貸はココ!専有面積はなんと15.3㎡。”部屋”じゃなくて”基地”と思えば快適じゃないか?

本記事は、管理人が賃貸営業マンとして、現場で日々物件と向き合っている立場からの個人的な見解・感想です。
あくまで一つの視点として、あしからずご容赦ください。
実際、物件に対しての価値観は本当に人それぞれで、どんな選択にも、その人なりの「正解」があると思います。

  

豊川市民の皆さん、今お住まいになっているその家は何㎡くらいですか?

 

これ、意外と知らないよね。

 

1Kとか2LDKとか、間取りは何となく分かると思いますが、平米数までは把握していない人がほとんどです。

ただまぁそれが普通だと思います。

私たち賃貸営業マンは、例え同じ間取りでも「何平米か?」を気にします。

 

ちなみに「10㎡=約6帖」です。

 

①55㎡の2LDK
②65㎡の2LDK

があったとしたら、6帖一間分くらいの違いがあるということです。

①の2LDKと比べたら、実際②は3LDKくらいのサイズ感となります。

 

「10㎡=約6帖」は結構便利ですので、お部屋探しの際はご活用下さい。

 

注意点がありまして、階段部分も専有面積に含まれるということをお忘れなく。

なので内階段(玄関入ったらすぐ階段)のタイプは、実際の有効スペースより専有面積が広くなります。

もしそういう物件で考える時は、表示されている専有面積から約5㎡くらいマイナスするとちょうどいいでしょう。

 

さて本題です。

ということで、2025年7月版、栄えある第一位の最狭物件は~

 

末広通
ユトリロ末広通

 

でした。

 

元々レオパレスだったっけ?

 

確かそうだと思います。

そしてその専有面積は~

 

15.3㎡

 

です。

10㎡=約6帖でしたね。

つまり、ざっくり9帖分くらいしかないというわけ。

 

細かく計算すると、

  • 1㎡=0.61帖
  • 10㎡=6.17帖
  • 15.3㎡=9.44帖

です。

 

15.3㎡ってどれくらいの広さ?

 

これね、一つ良い目安が見つかりました!

15.3㎡がどれくらいの広さか、実は~

 

普通乗用車用の
駐車場1台分

 

と同じくらいらしい!!

 

マジ!?

 

ヤバいっしょ!

スーモのコラムに「家の駐車場スペースって最低限のサイズ幅・寸法は? 車種や土地に合わせて自宅駐車場を設計しよう」というのがありまして、駐車場幅の目安、普通乗用車は幅員2.5m、長さ6mとなってました。

2.5m×6m=15㎡。

 

ほぼ同じやん…!

 

そういうことよ。

”部屋”として考えるとめっちゃ狭く感じるけど、なんか”秘密基地”みたいに考えれば思った以上に快適になるんじゃないでしょうか。

 

…まぁ捉え方の違いです。

セカンドハウス的な?

 

それ!

セカンドハウスと思えば良い物件じゃないですか!

 

 

 

場所は「愛知県豊川市末広通2丁目48」です。

こちらからシェアできます!
  • URLをコピーしました!

物件をお探し中ですか?

目次