
え、アメイジングワールドもそうだったじゃん!
そうなの。
こんな立て続けに情報提供して頂けるなんて…感謝感激です!!



大変ありがたいですね!
いやホントにありがたいです。
引き続き豊川市の情報を勝手ながら発信させて頂きますので、暇だなーって時にでも見てやって下さい。
そして皆様、もしよろしければ!豊川市の情報を教えて頂けますと幸いです。(お問い合わせフォーム)
- お店がオープンするらしいよ
- お店が閉店するって
- あのお店が移転するみたい
- イベントやるよー
- 私のお店PRしてほしいんだけど
- あのお店の〇〇がめちゃくちゃ美味しいよ
などなど、特にジャンルは問いませんので、豊川市について教えて下さい。
気まぐれでお礼をさせて頂くこともございます。気まぐれで。
さてさて本題です。
まずタイトルに書いた通りですが、
冷凍餃子の無人販売所
「福ちゃん餃子」が
2024年12月末で
閉店したらしい
とのこと。



えっと…どこにあった?
そう、そもそもどこにあったか分からないんですよね。
これね、お恥ずかしながら私もその存在を知りませんでした。
皆さん知ってました?
福ちゃん餃子、国道151号線沿い、ガソリンスタンドの道路向かいにあったんです。
所在地は「豊川市一宮町上新切530−1」かな。



こんなとこにあったんだね。
私も「そういえばあった気がする」くらいの存在感でした。
ストリートビューから分かる情報ですが、餃子36個1,000円で販売されていたみたい。
値段は餃子の雪松と同じですね。



雪松も閉店しちゃったもんね。
そうなんですよ。


「餃子の雪松」に続き「福ちゃん餃子」も閉店…
つまりこれさ、
無人販売
ヤバいかも?
ってことかもね。



あー餃子がどうこうじゃなくてね。
そう。
もちろん「餃子だから」ってのもあるかもしれない。
特に私は、
やっぱり餃子は
手作りが一番!
と思っているので、正直、これ系の冷凍餃子は好んで食べませんでした。
例えばね、この無人販売もきっちり利益が出ていたら閉めてないと思うわけです。
でも閉店しちゃったってことは、
- 手間の割には薄利だった。
- そもそも赤字続きだった。
ってことじゃない?



無人販売と餃子の相性が悪かった?
そうかもね。
でも私は危惧しています。餃子ではない、無人販売のあのお店を…。
ご褒美は
Sweetsで
プリオⅡの1階にある、スイーツの無人販売のお店。





何か問題が?
いや、まぁただの感想でしかないですけど、お客さんが入っているところをほとんど見たことがないんですよね。
姫街道沿いだから普段結構通るんですが、たまたまかもしれませんけど本当にお客さん入ってない気がする…。



…たまたまじゃない?
だと良いんですけどね、ちょっと心配です。
あと個人的にはもう少しお値打ちだったらなーって思うんですが…私だけ?
はてさて。
福ちゃん餃子があったところ、現地を確認したら既にもぬけの殻でした。




- 餃子と無人販売の相性が良くなかっただけなのか?
- 豊川市という土地柄と無人販売の相性が悪いのかも?
- いやそもそも、無人販売自体が厳しい業態なのか?
- 今後新しい無人販売が出来るのか?
まぁよく分かりませんが、豊川市のポテンシャルはもっと高いはず!!
今後に期待ですね!