本記事はあくまでウワサをまとめた内容です。確定情報ではありませんので、あしからずご容赦下さい。
豊川市民の87.3%(超適当)は、おそらく「どうやらまた…」という言葉だけで、跡地に何が出来そうかお分かり頂けたんじゃないでしょうか。
「ド」から始まるやつ?
そうです。
その前にまずヤマトストアーさん、35年もの間、地域の食を支えて頂きありがとうございました。
最終日に伺いましたが、惣菜のところでは社長ご夫妻?がお客さんと最後の挨拶をされており、外ではキッチンカーが集合してヤマトマルシェが開催されていました。
そして品物はほぼ完売!!
上記写真、左下の白いのはたぶんトレーかなんかだけど、それも売りに出してた(笑)
最後まで商売人でしたね。
お見事!
お客さんも口々に「寂しいわ~」「元気でね~」って。
本当に愛されてたんだなーと、勝手にしみじみしてました。
さて!
本題に入りましょう、ヤマトストアーの跡地には何が出来るか!!
はい、もうお分かりですね。ウワサでは、
…
…
…
…
…
…
ドラッグストア
らしい。
確定ではない?
ええ、一応はウワサの段階。
ただヤマトストアーのインスタグラムに、「ヤマトストアーの店舗」と同敷地にある「やまと寿司の店舗」は近いうちに取り壊しされると書いてあります。
広さや立地的にもかなり現実的だと思います。
前回の記事では、
桜木通にココカラファイン、ゲンキー、スギ薬局があって、大崎町にウエルシアがあるから、可能性が高いのはクスリのアオキか、ドラッグストアコスモスか、V・ドラッグかな。
もしくはスギ薬局が桜木通から移転してくるのも有り得そう。
と予想しました。
また、とあるユーチューバーさんが「ドラッグストアコスモスが出来るらしい」と仰ってました。
しかし私がヤマトストアー関係者の方から聞いたのは、
スギ薬局
でした。
豊川市のドラッグストア王じゃん。
あくまでウワサですので、その点はご承知おきを。
実際にどうなるかは分かりません。
そもそもドラッグストアが出来るのか、出来たしてもドラッグストアコスモスやスギ薬局じゃないかもしれません。
一宮町の精文館跡地もコメダ珈琲が出来るってウワサがあったけど、その後「テナント募集」の看板が出てましたし…。
スギ薬局だったとしてもさ、すぐ近くにあるよね?
そこなんですよねー。
直線で約700m先に「スギ薬局 桜木店」がある。
ただ桜木店はかなり敷地が狭いし、近くにココカラファインがあって、その間にゲンキーもあるから、もしかしたら移転も有り得るね。
ヤマトストアーも少し北上すると、おそらく近年のうちにはつながるであろう東三河環状線とぶつかります。
現在では「大崎町北」交差点ですね。
その交差点から南下した時、
<現状>
ココカラファイン
↓
ゲンキー
↓
スギ薬局
の順番ですが、もしヤマトストアー跡地にスギ薬局が出来れば、
<桜木店が移転の場合>
スギ薬局
↓
ココカラファイン
↓
ゲンキー
<桜木店がそのままで新店オープンの場合>
スギ薬局
↓
ココカラファイン
↓
ゲンキー
↓
スギ薬局
となります。
そういうところからの流入も考えてんのかなぁ?
どうでしょう。ただの素人考えですけど。
もしくは、
<ドラッグストアコスモスが出来た場合>
ドラッグストアコスモス
↓
ココカラファイン
↓
ゲンキー
↓
スギ薬局
となりますね…。
コスモスならやりかねん(笑)
どちらにしろ、ヤマトストアーが「近々解体される」と明言しているので、おそらく既にどこかと話は進んでいるのは間違いないでしょう。
また確認が取れ次第ご報告しますねー。