2024年の5月下旬、「チトセテラスに新しいお店が出店するらしいよ!」という記事を書きました。
何が出来るか分かった?
そうなのよ。
その記事では、カフェとか、サンドウィッチやパンケーキのお店だったり、美容院なんかいいんじゃないかと書いてました。
個人的には「おにぎり屋」を激推ししてましたね。
チトセテラス、外観もオシャレな建物だしさ、何て言うか「それっぽいお店」が出店すると思うじゃない。
ところがどっこい!そんな予想を大幅に覆してきたね。
タイトルにも書きましたが、これは絶対誰も予想出来なかったと思います。
で、何よ?
お伝えしましょう。
2024年の夏、チトセテラスに出店するのは~
…
…
…
…
…
…
ダララララララララララララララララララララララララララララララララr…(ドラムロームね)
…
…
…
…
…
…
…
…
…
乗馬
です。
…は?
だから、乗馬です。乗馬スタジオ。
馬?
…
…
…
…
…
…
…
いや、言いたいことは分かりますよ。
今あなたは、これを想像しましたね?
出典:ラウンドワン
そう、これ。ロデオ。
すみません詳細は分かりませんが、さすがにロデオじゃないでしょ(笑)
とりあえず付いてた看板はこちら。
「HAS乗馬studio」だって。
「乗馬シミュレーター&水素浴カプセル」がメインかな。それのみ?
「HAS乗馬studio」ってグーグルで検索してみると、「HAS浜松乗馬クラブ」ってのが出てくる。
そこかどうかは分からんけど、おそらくそこかなぁ?
大阪にある「株式会社乗馬クラブクレイン」という会社のグループらしい。
馬やら乗馬やらとは縁がない人生を送ってきたものですから、イマイチどういう会社かよく分からん。
ちなみに「HAS」は何の略かな~ハママツなんとかかんとかかな~なんて思ってたら、全然違った!
出典:HAS浜松乗馬クラブ
ちょっと見づらいと思いますが、HASはこれの略。
Horseman
Academy
SIRE
Horseman:騎手
Academy:学校
SIRE:種牡馬
らしい。
それにしても乗馬ねぇ…。
そうなのよ。全くの想定外。
私は思います。
誰が利用するの?
と。
私を含め、豊川市民の98.6%(超適当)は乗馬には興味がないと思われる。
「競馬は好き」って人は意外といると思うよ。
でも乗馬は全く知らんからなぁ…。
ちょっと前のオリンピックでさ、法華津(ほけつ)さんって人が馬術に出てましたよね。
すごい貴族みたいな漢字だし、珍しいお名前で、代表選手なのにホケツ(補欠)かーなんて考えた人は私以外にもいるはず!(法華津さんのウィキペディアをご参照下さい。すごい経歴!)
まぁそれで「馬術」という存在を知ったわけ。今回は関係のないお話し…。
さすがに競馬の騎手(ジョッキー)を育てる場所ではないと思うから、じゃあどういう人がお店に行くんだろう…。
実際に馬がいるわけでもないし、乗馬シミュレーターをすることで、どんなメリットがあるんだろう…。
乗馬出来るようになりたい人じゃない?
いる?
そんな人いる?
いやまぁ私が知らないだけかもしれんけど、本当によく分からん。
店舗詳細
店舗名 | HAS乗馬studio |
郵便番号 | 442-0886 |
所在地 | 愛知県豊川市牛久保駅通3丁目11-1 |
TEL | 不明 |
オープン | 2024年夏 |
運営者 | 不明 |
駐車場 | 27台(共有) |
■ HAS乗馬studio
グーグルマップ<地図>
しかし色んなサービスがあるね…。中々時代に追いつけないぜ!
また詳しいことが分かったらご紹介しますねー。