正直にお話ししよう。
都市対抗野球?
大人の甲子園?
何それ美味しいの?
っていうレベルで、私はその存在を全く知りませんでした。
それでよー記事を書く気になったね。
いやそれがさ、ちょっと調べてみると結構歴史がある由緒正しき?大会だったってわけ。
ウィキペディアによると、何と1927年(昭和2年)に第1階大会が行われてんだって。
で、何で記事を書こうって思ったのか…それは「都市対抗」という点が、豊川市を紹介するこのブログのコンセプトと合致したわけですよ!
つまり!豊川市を代表してとある企業がその大会に出場するってこと!!
(タイトルに書いてあるけど)その企業は~
…
…
…
…
…
…
…
…
東海理化
です。
豊川市民の皆さんはご存知ですね、この会社。
朝の国道1号線は東海理化渋滞があるってね。
こらこら、空気を読みなさいよ。
東海理化のホームページを確認すると、本社は愛知県丹羽郡だけどね、野球部の本拠地を豊川市にしてるみたい。
なので「豊川市の代表」として、東海理化の野球部が都市対抗野球大会に出るってこと。
ええ、分かります。
都市対抗野球がそもそも何かって聞きたいんですよね。
そして豊川市の代表と言われても、その凄さがいまいちピンと来ないんですよね。
私も全く同じでした。
どんだけすごいの?
えーとね…ごめん、うまく説明出来そうにない。
とりあえず全32チームが都市対抗野球大会の本線に出場します。
会場は東京ドーム(!)でやるみたい。
で、この大会は「都市対抗」なので、「どこの都市のチームか」も表記されます。
都市対抗野球大会のウィキペディアを一部引用させて頂きます。
社会人野球日本選手権大会と並ぶ社会人野球の二大タイトルとなった現在においても、「都市名・チーム名」という独特の表記がなされており、出場チームは、その所在都市を代表する意味で都市長または町長の推薦状を提出するほか、ユニフォームの右袖に都市町章を貼付することになっている。
引用元:ウィキペディア
社会人野球はアマチュア野球であるものの、社会人野球からプロ野球へ転向する選手も少なくない。
また、社会人野球には元プロ野球選手も結構いるらしい。
ウィキペディアに書いてある通り「都市対抗野球大会」は、「社会人野球日本選手権大会」と並ぶ社会人野球の二大タイトルとのこと。
これはつまり、野球業界的にはそれなりに認知度の高い大会ってことだよね。
そんな大会に、「豊川市」として出場するってわけだ。
ちょっと凄さが分かってきたかも。
私も書きながらそんな気がしてきた…!
予選からどれだけの都市(企業)がエントリーしているか分からんけど、とにもかくにも何回か勝ち上がって、全国大会へ行ったんだもんね。
ちょっと全国大会の出場チームを調べてみました。
代表地区 | 都市 | チーム名 | 出場回数 |
---|---|---|---|
推薦 | 豊田市 | トヨタ自動車 | 10年連続26回目 |
北海道 | 札幌市 | 北海道ガス | 4年連続4回目 |
東北 | 仙台市 | JR東日本東北 | 4年連続30回目 |
東北 | 石巻市 | 日本製紙石巻 | 4年ぶり6回目 |
北信越 | 高岡市 | 伏木海陸運送 | 3年ぶり7回目 |
北関東 | 小山市・栃木市 | エイジェック | 3年ぶり2回目 |
北関東 | 太田市 | SUBARU | 2年連続29回目 |
南関東 | さいたま市 | 日本通運 | 10年連続49回目 |
南関東 | 君津市 | 日本製鉄かずさマジック | 4年連続16回目 |
南関東 | 千葉市 | JFE東日本 | 3年ぶり26回目 |
東京 | 東京都 | NTT東日本 | 2年ぶり47回目 |
東京 | 東京都 | 明治安田 | 2年連続8回目 |
東京 | 東京都 | 東京ガス | 4年連続25回目 |
東京 | 東京都 | JR東日本 | 15年連続27回目 |
西関東 | 横浜市 | 三菱重工East | 2年連続14回目 |
西関東 | 横浜市 | ENEOS | 5年連続54回目 |
東海 | 浜松市 | ヤマハ | 6年連続45回目 |
東海 | 岡崎市 | 三菱自動車岡崎 | 2年連続14回目 |
東海 | 春日井市 | 王子 | 2年連続19回目 |
東海 | 名古屋市 | 東邦ガス | 2年ぶり17回目 |
東海 | 大垣市 | 西濃運輸 | 4年連続41回目 |
東海 | 豊川市 | 東海理化 | 2年連続7回目 |
近畿 | 大阪市 | 日本生命 | 2年連続63回目 |
近畿 | 八尾市 | ミキハウス | 4年連続5回目 |
近畿 | 神戸市・高砂市 | 三菱重工West | 4年連続40回目 |
近畿 | 姫路市 | 日本製鉄瀬戸内 | 5年ぶり33回目 |
近畿 | 大阪市 | NTT西日本 | 10年連続35回目 |
中国 | 広島市 | JR西日本 | 3年連続7回目 |
中国 | 福山市・倉敷市 | JFE西日本 | 3年連続13回目 |
四国 | 高知市 | 四国銀行 | 2年ぶり22回目 |
九州 | 福岡市 | KMGホールディングス | 7年ぶり4回目 |
九州 | 浦添市 | 沖縄電力 | 10年ぶり5回目 |
おぉ~名立たる企業ばかりやん!
日本を代表する企業たちと戦っていくわけですね!!
推薦枠のトヨタ自動車は、前回大会の優勝者っぽい。
今回の出場する企業の中では、最多出場は「日本生命」で63回目、連続出場は「JR東日本」で15年連続、一番久しぶりなのは「沖縄電力」で10年ぶり。
ちなみに我らが豊川市の代表「東海理化」は、2年連続7回目。
出場回数は多くはありませんが、これから伸びていくことでしょう、きっと…!!
そして、もちろん豊川市としても全力で応援しているようです!
2024年7月12日(金)に出陣式もやるってよ。(豊川市ホームページ)
そりゃーやるよね!豊川市の代表だもん。
ちょっと待った。出陣式どころじゃなかった。
バスツアーも
やってた!
しかも無料で。
2024年7月2日には壮行会もやってたみたい。(選挙ドットコム)
想像以上に盛り上がってるね!
知らないのが恥ずかしいレベルでした。
改めまして、東海理化の野球部をご紹介。
チーム詳細
チーム名 | 東海理化硬式野球部 |
郵便番号 | 441-0202 |
所在地 | 愛知県豊川市赤坂町平山1 |
TEL | 0533-88-4111 |
関連リンク | 公式サイト |
■ 東海理化硬式野球部
グーグルマップ<地図>
前回大会のハイライトもあったよー。
すごいねぇ。
素人の私からしたら、もはやプロ野球と変わらん。
ぜひ豊川市代表として頑張ってくださーい!