豊川市の桜と言ったら…
桜トンネル?
ずーっと昔っから、桜と言えば「桜トンネル」って思ってたんですけど、調べたら結構色んな所にあるじゃん!豊川市の桜!!
そして2024年2月24日現在、見どころを迎えたのが西古瀬川の河津桜です。通称は「八幡桜(やわたざくら)」だそうです。
河津桜(約150本) 開花時期:2月下旬~3月上旬 姫街道の北側を流れる西古瀬川の両岸には、早咲きの桜として知られる河津桜が約850mにわたり植えられています。 歩道も整備され、ウォーキングコースにも最適です。
引用元:豊川市観光協会
ココカラファイン豊川八幡店のちょい北あたり、住所だとたぶん八幡町宮下~八幡町新堀~平尾町番皿らへんでしょうかね。
臨時の駐車場も「やはた町民館」周辺に約50台あるみたい。
姫街道沿いにある米のだやの玄米だんごとお茶でも買って、やはた町民館周辺の駐車場に車とめて、ぐるーっと散歩して…めっちゃ楽しそうやんっ!
週間天気を見ると、2月26日(月)、27日(火)、28日(水)、3月2日(土)、3日(日)は晴れっぽいよー!
一足先に春を味わっちゃいましょう。
嗚呼、花粉の季節だ…
■ 八幡桜(西古瀬川の河津桜)
グーグルマップ<地図>
河津桜ってちょっと色が濃いのかな?
下にも降りれますよー。
佐奈川沿いもそうだけど、菜の花とのコラボがめっちゃ良いですよねぇ。
皆さん楽しそうでしたー。
上手に写真撮るのって本当に難しい。
豊川市の主な桜スポットはこんな感じ。
- 桜トンネル
- 佐奈川堤の桜
- 御津山園地の桜
- 小坂井中央公園
- 音羽川堤の桜
- 宝円寺のシダレザクラ
- 三明寺の彼岸桜
- わくぐり桜
- 伊奈城跡公園の桜
- 八幡桜(西古瀬川の河津桜)
全然知らんかった(笑)
2024年は3月15日(金)~4月7日(日)まで「とよかわ桜まつり」を開催するみたいです。
ちなみにライトアップは3月22日(金)~4月7日(日)の18~21時頃だって。
※桜の開花に合わせて点灯。桜トンネルと佐奈川沿い、御津山園地がライトアップされる予定です。
スタンプラリーもやってるみたいだから、お子さんを連れて参加してみましょー!