豊川市にはJR東海道本線が通ってまして、停車する駅は2つありますが、ご存知でしょうか?
もちろん、ご存知ですよね?
- 愛知御津(あいちみと)駅
- 西小坂井(にしこざかい)駅
です。
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2023/08/アイコン1.png)
賃貸営業マンの私は当然知ってます。
けど、リアルに知らない人、パッと思い出せない人も結構いそう…。国府駅や豊川駅はまぁメジャーな駅だからほとんどの人が知っているでしょう。
が、普通電車しか停車しないマイナーな駅は、豊川市民でも知らない方が意外といるような気がする。
感覚的にどうでしょう。
「問題:豊川市にあるJR東海道本線の駅は?」と聞かれて、すぐ答えられそうな人は、、、67%くらいじゃないでしょうか(知らんけど)。
さて、今回話題の愛知御津駅もご多分に漏れずマイナー駅。基本は普通電車と、快速の劣化版みたいな区間快速がたまに停まる程度の駅でございます。
そんな愛知御津駅が橋上化するかもというお話しです。橋上駅になるということです。
橋上駅(きょうじょうえき)は、駅舎機能をプラットホームの上階部分に集約した鉄道駅、あるいはその駅舎(橋上駅舎)のこと。跨線橋と駅舎を一体化したような構造を持つ。
引用元:ウィキペディア
要は、国府駅みたいになるということです。
現在の愛知御津駅は、出入口が北側にしかありません。線路の南側に住んでいる方々は、ぐるっと回って線路を渡ってしか駅に入れないんですね。(ちなみに西小坂井駅も同じ感じ)
まぁ不便なんですよ。
愛知御津駅の南側(不便な方)から駅の出入口に行く場合、西側の線路を渡るか、東側のガード下をくぐるしかない。結構交通量もあるし、道も狭いんですが、何とその道が小学生の通学路にもなってるんですって。
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2023/08/アイコン1.png)
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2023/08/アイコン1.png)
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2023/08/アイコン1.png)
あぶねーっすね。
そういったこともあって、愛知御津駅を橋上化させてしまおうという動きがあるわけです。
聞くところによるとただ橋を架けるだけじゃなくて、国府駅みたいに改札も全部上にする予定なんですって。電車を使わない人でも、駅を通って線路の反対側に行けるようになるそうです。自転車も通れると思います。
そうなりゃ便利ですね!
東愛知新聞や東日新聞にそのイメージ図が掲載されてました。だいぶ雰囲気が変わります!今の愛知御津駅は正直パッとしないけど、橋上化されたら新たな玄関口になれるかもしれんません!!
完成予定は2028年。本当に出来るかどうかは分かりませんが、でもどうやら、橋上化に向けてちゃんと話は進んでいるようです。
電車の本数ももしかしたら増えるかもですねー。その辺はJRと相談になる?
<愛知御津駅 グーグルマップ 地図>
<愛知御津駅 グーグルマップ 航空写真>
これさ、さっきチラッと書いたんですが、西小坂井駅も同じような感じなんですよ。西小坂井駅の北側にしか出入口がないので、南側の人たちは不便なわけ。そしてやっぱり同じように、線路が小学生の通学路になってて危なかったりするのね。
で、2019年の東愛知新聞の記事に、「西小坂井駅橋上化に向けて豊川市長へ要望を~」って書いてあるんですよ。(その時の豊川市長は山脇さん)
愛知御津駅も西小坂井駅も同じ状況で、以前は「西小坂井駅の橋上化を~」って話だったのに、2019年10月から現市長の竹本さんになり、今では「愛知御津駅の橋上化を~」ってなってるじゃないですか。
何かのっぴきならない事情でもあるんですかね。
まぁもちろん愛知御津駅も以前からそういった要望は出してたんでしょうけど、何らかのパワーバランスで、とりあえず愛知御津駅からってなったんでしょうね。
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2023/08/アイコン1.png)
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2023/08/アイコン1.png)
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2023/08/アイコン1.png)
大人の事情っすね。
愛知御津駅の南側。良い感じでスペースが出来てきましたね。
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2024/01/愛知御津駅橋上化 写真1-1024x576.jpg)
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2024/01/愛知御津駅橋上化 写真1-1024x576.jpg)
橋上化を見据えた道路作りは順調です!これも駅の南側ですね。
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2024/01/愛知御津駅橋上化 写真2-1024x576.jpg)
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2024/01/愛知御津駅橋上化 写真2-1024x576.jpg)
駅の北側です。こっちも進んできています。
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2024/01/愛知御津駅橋上化 写真3-1024x576.jpg)
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2024/01/愛知御津駅橋上化 写真3-1024x576.jpg)
「橋上化の早期実現を!」って看板にデカデカと書いてあるね。
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2024/01/愛知御津駅橋上化 写真4-1024x576.jpg)
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2024/01/愛知御津駅橋上化 写真4-1024x576.jpg)
これも北側。どんな風に生まれ変わるのかなー?
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2024/01/愛知御津駅橋上化 写真5-1024x576.jpg)
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2024/01/愛知御津駅橋上化 写真5-1024x576.jpg)
この「居酒屋 みつばち」さんは元々愛知御津駅のロータリーになりましたが、既に移転済みです。
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2024/01/愛知御津駅橋上化 写真6-1024x576.jpg)
![](https://toyokawa-rentallife.com/wp-content/uploads/2024/01/愛知御津駅橋上化 写真6-1024x576.jpg)
愛知御津駅が橋上化したら、ガラッと雰囲気が変わりますよね。御津町は埋め立て地の工業団地(御幸浜・佐脇浜)があるし、23号バイパスも繋がればアクセスも良くなる。蒲郡方面や豊橋方面へも行きやすい。
もし愛知御津駅に快速が停車するとかでもっと便利になり、利用客が増えればもっと発展していくと思います。
まずは愛知御津駅の橋上化を楽しみしてます!
愛知御津駅の橋上化に関する記事まとめ。
・東愛知新聞
https://www.higashiaichi.co.jp/news/detail/10173
https://www.higashiaichi.co.jp/news/detail/2657
https://www.higashiaichi.co.jp/news/detail/4286
・まいぷれ
https://toyohashi.mypl.net/mp/higashiaichinews_toyohashi/?sid=40146
・東日新聞
https://www.tonichi.net/news/index.php?id=90101
https://www.tonichi.net/news/index.php?id=97664