サッカー場!これはちょっと意外。
私が知らないだけかしら…サッカーっていまそんなに盛り上がってるの??
何となく大谷翔平選手の影響で”野球”ってんなら分かるけど、あ、サッカーなんだって感じ。
でもこれはごめんなさい、サッカーをディスってるわけではありません。むしろ私はWBCよりサッカーのワールドカップの方が好きです。断然サッカー派です。
で、こういう施設は市が運営しているもんだと思ってたけど、どうやらそうではないらしい。
東日新聞さんの記事によると、「全国でも珍しいサッカーを主体とした民間運営の交流施設」としてこのサッカー場を作るんですって。※東日新聞の有料会員ではないので、見出しをちょっと見ただけです。
「一般社団法人ひらおスポーツクラブ」というところが作るそうなんですが、平尾にあるから”ひらおスポーツクラブ”って思うじゃない。でもこの法人の所在地は岡崎市でした…平尾じゃないんかい!いや、すみません。
この法人の代表が宮澤淳さんで、この方がラランジャ豊川というクラブチームの代表をやられているそうな。このクラブチームも、ホームページを見ると2003年4月に設立されてたから、もう20年の実績があるんですね!
すごい!!全然知りませんでした。
<グーグルマップ 地図>
<グーグルマップ 航空写真>
現地に看板も立ってて、作業してました。
地番は、豊川市平尾町下大坪55番、56番、57番、59番、90番の各一部及び60番、だそうです。
完成予想図もあるぜ!
水路の付替えって何だろう。元々は田んぼ?だったから必要なのかな。
駐車場も含めたら結構な広さになりそうです。
このサッカー場はあくまで「ラランジャ豊川」のためのものなのかな?まぁでも公共のものでなければそうなるか。
でも20年の実績があって、サッカー場まで作っちゃうということは、当然採算があってのことだと思います。それもすごい!
豊川市に新しい施設(それも大きな!)が出来るのは楽しみです。頑張ってください!応援してますー!!